プロローグ.星を見た日
その村には、星がよく見えた。
遠くの街では、光を使って家を灯すことも、空を飛ぶ道具もあるらしい。
けれどこの村、エルデンにはそれがなかった。
光は火と月に頼り、風と水は人の手で汲み上げる。
けれど、誰もそれを不便とは思わなかった。
空気は澄み、夜は凛と冷えて静かで、草も土もよく香った。
冬には囲炉裏を囲んで湯気の立つ芋を分け合い、春には川の浅瀬で魚を追った。
音が少なく、灯りも少ないこの村では、夜になると星がはっきりと見えた。
そして今日、ステラは十歳になった。
「おめでとう、ステラ」
朝の食卓で、母が焼いてくれたのはふっくらとした黒麦のパンだった。
まだ湯気の立つその中央には、赤く煮詰められた木苺の甘煮が、ぽとりと飾られていた。
「……これ、もう採れないって言ってなかった?」
目を丸くしたステラが問いかけると、母はくすりと笑って首をすくめた。
「昨日ね、南の斜面で見つけたの。ほんの少しだけど、お父さんが“これはステラの分だな”って取っておいてくれたのよ」
「……っ、いただきます!」
パンにかじりついたステラの頬が、ふにゃりとほどけた。
「……おいしい!」
口の端に赤い果汁がついたまま、彼女は目を輝かせた。
パンはまだほんのりと温かく、外はさくりと香ばしく焼き上がっていて、中はふかふかだった。
何よりも、ほのかな酸味と甘みが、まるで朝の光を食べているようだった。
母は笑って、ステラの頭を優しく撫でる。
「今日は特別な日だからね。十歳の誕生日、おめでとう。……もう立派なお姉さんだね」
「うん……ありがとう、母さん!」
くるくると揺れる癖毛を揺らして、ステラはにっこりと笑った。
そのまま勢いよく椅子を蹴って立ち上がると、玄関へと駆けていく。
「父さーん! お母さんのパン、すっごくおいしいよ!」
「そりゃよかった」
納屋のあたりで薪を積んでいた父が、声に振り返る。
がっしりとした背中に土埃がついていた。
ステラが近づくと、父は手を拭きながら何かをポケットから取り出した。
それは、厚手の紙と革で綴じられた、しっかりした作りの小さな帳面だった。
ステラは目を丸くして帳面を受け取った。
表紙はざらりとした手触りの厚紙で、角は少し丸みを帯びていた。
革紐で綴じられた背の部分は、強く開いても壊れないよう丈夫に編まれている。
そっと開くと、なめらかで真っ白な紙が何枚も折り重なっていた。
「……すごい……!」
思わず小さく声が漏れた。
紙は光を受けてきらりと輝いて、何も描いていないのに、もう何かがそこにいるような気がした。
「これ、街で買ってきたの?」
「おお。ちょうど物資の受け取りに行ったついでにな」
「でも、こんな立派なの……」
「……お前、あれだろ。草とか、鳥とか、描いてた紙、あっという間にぼろぼろにしてたじゃないか。どうせなら、残せるようにしておけ」
父は少し照れくさそうに、頭をかいた。
ステラはもう一度帳面を抱きしめるようにして、顔を上げた。
目の奥で、好奇心の光がふつふつと揺れていた。
「ねえ、父さん。街って、やっぱりすごいの?」
「ん?」
「魔法とか、道具とか、いろんなものがあるんでしょ? 帳面もそうだし……見てみたいな。街のこと、もっと知りたいよ」
父の動きが、ふと止まった。
ステラは気づかず、続ける。
「ねぇ、父さん。わたし、大きくなったら街に行って、魔法のことももっと知りたい。だって……」
そこで、父がゆっくりと顔を上げた。
その目に、ステラは言葉を詰まらせた。
「……それ以上は言うな」
父の声は低く、固かった。
ステラは反射的に口を閉じた。
けれど、それでも、黙っていられなかった。
「なんで……?」
「ここには魔法はいらない。街の連中の遊び道具だ、あんなもんは」
「遊び道具じゃない! 本当にあるなら、ちゃんと知りたい。見てみたいの。ずっと思ってたの……!」
胸の奥にたまっていたものが、溢れ出す。
「“街には魔法がある”って、みんな噂してる。なのに、誰も教えてくれない。お父さんは街のこと、知ってるくせに、わたしには黙ってて……!」
父の表情がわずかに揺らぐ。
「ステラ……お前は……」
「お父さんは、魔法が怖いの? それとも……わたしが街に行くのが、怖いの?」
その言葉に、父の目に一瞬、怒りの火が灯った。
だがその光はすぐに消え、口元を固く閉じたまま、背を向ける。
「……部屋に戻ってろ」
ステラは、ぎゅっと観察帳を抱え込む。
けれどそのまま、くるりと踵を返し、言葉もなく玄関へ向かった。
「ステラ!」
母の声が背後で追いかけてくる。
けれどステラは、振り返らなかった。
玄関の扉をばんと押し開け、裸足のまま外へ飛び出していった。
⸻
戸口に取り残された母は、しばし扉の揺れを見つめていた。
やがて、ゆっくりと夫の背に視線を移す。
「……あなたも、昔はそうだったわ」
その声は、静かだった。
「魔法に心を奪われて、街へ行きたいって言ってた。構わず山を越えて、こっそり一人で行こうとして……」
父の背が、ぴくりと動いた。
「ステラがあの子のままでいてくれるなら、あなたは安心だった。でも……似てきたのよ。昔の、あなたに」
返事はなかった。
だが、沈黙の中に立ちこめる苦味は、風よりも重たかった。
⸻⸻
丘の上は、静かだった。
ステラは村の外れにある小さな木陰に座り込んでいた。
草の上に寝転がし広げたのは、父にもらったばかりの観察帳。
なめらかな質感の紙に慣れた手つきで、小枝や葉の線をなぞってゆく。
(これはナギノキ。こっちは……春よりも葉が硬い?)
ひとつひとつ、いつものように描きとめているうちに、気がつけば時間は過ぎていた。
光はだんだんと柔らかくなり、空の端が金色に染まりはじめていた。
(……もう、夕方)
心なしか、胸の奥のもやもやとしたものも小さくなっていた。
(さっきの言い方、よくなかったな……)
父の怒った顔を思い出して、観察帳をそっと閉じる。
謝ろう。ちゃんと。
そう思い立って立ち上がった、そのとき——
風が止んだ。
空に、異変があった。
何かが、ざわ……と、揺れたような気がした。
ステラは反射的に頭上を仰ぐ。
すると——
茜に染まっていた空に、ひとつ、ふたつと、星が浮かびはじめていた。
日が完全に沈むには早い時間。けれど、それらは確かに、星だった。
(……きれい)
ステラはまた、座り込んだ。
観察帳を開いて、今度は空を描き始める。
星と星の間にある微かな光。風の気配。雲の端の動き。
夢中だった。もうすっかり暗くなっていたことにも気づかず、彼女はただ鉛筆を走らせていた。
——そして
ふいに、空が裂けた。
夜空を塗るように広がっていた群青の色の中に、一本の黒い線が生まれた。
それは星の光を呑みこみながら、ひび割れるように枝分かれし、空全体を軋ませる。
風が逆巻く。
地面の草が浮き上がり、まるで空気が重力を忘れたかのように、上へと吸い上げられていった。
ステラは観察帳を両腕で抱きしめた。
(なに……? これ……)
動けなかった。
寒さでも、恐怖でもなく、ただその現象が何であるのかを、理解しようとしていた。
空に現れた“裂け目”の奥、何かが蠢いている。
光とも影ともつかないそれが、波打つように広がり、やがて空そのものが引き裂かれる。
「——っ!」
世界が音を失った。
次の瞬間、光も影もない何かが爆ぜ、強烈な衝撃がステラの身体を吹き飛ばした。
観察帳が宙を舞う。
彼女の小さな体は木々の間を転がり、岩に打ちつけられ、泥と葉の中に沈んだ。
薄れゆく意識のなか、ステラは最後に空を見た。
星は、もうひとつも残っていなかった。
⸻⸻
どれほどの時間が経ったのかは、わからない。
重い闇の中で、馬車の車輪がきしむ音がした。
人の声。誰かがステラを運んでいる。
だが、意識はもうそこにはなかった。
風の匂いも、木のざわめきも、すべてが遠い夢のようだった。