日本は、どうして「植民地化にならなかったの?」戦後の「占領と植民地化は違うよ!」
アジアといえば、植民地支配は当り前でした。
でも、日本とタイは免れました。
タイは、フランスとイギリスの緩衝地帯にするためにならなかったんです。どこも隣が敵になるのは嫌ですからね!ちょっとしたことで戦争勃発になる時代、タイの緩衝地帯は絶対的に必要でありました。
日本は何故、植民地化にならなかったのかは「謎につつまれてます」
第二次世界大戦で負けましたが「植民地化」にはなりませんでした。アメリカに負けた国は植民地支配なんて当たり前でした。「占領」と「植民地化」は全然違います。何がって?悲惨さがです。占領ですからね。他国からしても戦争に負けたけど日本は、日本という感じですね。
第二次世界大戦になると日本は、戦争には負けたけどアジアの植民地支配からベトナムにいるフランス軍隊を追い返したり、かなり無双してるんですよね。
戦争には負けましたが!!無双はしました!!
アメリカが回答しないため真実はわかりませんが、時代背景におそらく植民地化しても赤字が多かった為、旨味がないとふんだので占領してアメリカの有利に働くようにうまいとこだけもらうね!っていう政策が「占領」という結果になったのかなと思います。
なので日本は、日本かなーという答えになります。
日本人は江戸時代にペリーさんから武力、いわゆる恐怖によって支配しようと考え軍艦で趣き空砲を発射しています。
ペリーさんは軍事力を見せつけることで日本を支配しようと思ったんですけど、日本には花火という文化がありますので、空砲も「たーまーやー」程度にしか思わなかったんじゃないですかね。このときの日本人はなめきった態度、まあ、かしこまってペリーさんとやり取りしてません。「将軍は病気だからあえないよー。一年後にきてね」と、返答しています。
頭の回転早いんですよね。ペリーをとりあえず帰らせて、ペリーに負けない軍艦をすかさずオランダに注文してガンガン近代化を進めていきます。
そして、ペリーさんはこれまでのアジアみたく日本は遅れているだろうと思っていたかと思いますが自分達が思っていた以上に発展していた為、大人しく一度目は引き下がったんだと思います。
江戸時代といえば、海外からいろんな外国人からきて絶賛していますからね。
まず、ヨーロッパでは子供を大事にする文化がなかったんですよ。でも、日本の子供達は寺子屋に通い脅威の識字率を誇り、ペリーさんが空砲うつから皆さんは気にしないでいいよー。と、あらかじて伝達していた為、空砲をうってもペリーさんの思惑通りの反応がこなかったっていうのも大きいんじゃないかなー。
あれ?国民の反応、うっすー!みたいな肩透かしをくらったと思います。
江戸時代なのに、火事に対する備えとか火事になったときの対処法。家が燃えてもすぐに復興できるよう資材確保済。
家は簡単に火事になったら潰れる仕組みなため質素だけど、火事で燃えてもすぐに家は建てれるよ!という仕組みがこの時代に構築されてるんです。風向きからどういう地形で家をたて、火の粉をこの区間で収められるよう緻密に計算されてたんですね。(火事が長い間おきないと増築してたので結果、大火事になっちゃうんですけど。そうならないためのものはキチンと計算されてました。最初は守ってても、結局増築しちゃって火事の繰り返しなんだけどさー。緻密な計算されてるのよ。江戸は。)
そんなわけで、江戸っ子は強い。失っても失っても速攻、家をつくりますから。
また、日本はイギリスのエリザベス女王が「植民地にするかしないか」枢機員で話題にあがりましたが、このころ、薩摩藩がイギリスの軍艦、ボコボコにしてくれたので、薩摩藩のおかげで日本は植民地化するのは損害の方が大きいからやめようか。と、とりあえずイギリスの魔の手から逃れられました。
また、キリスト教による支配を考えましたが上手くいきませんでした。キリスト教もひどいもので、勝手に日本人をさらって奴隷にしようとしましたが、時の将軍はきちんと「ふざけんなよ」と、奴隷にされそうな日本人をきちんと海外から取り返してくれます。
有り難いですよね。
では、江戸幕府が起こしたキリスト教弾圧はなんだったのか。と、なりますが、私もよくわかりません。
キリスト教の教えは「日本独自の価値観により教えが変質しているためキリスト教ではない別のもの。」になっているからです。
長崎の隠れキリシタンさん達も独自の価値観と文化を勝手に発展させ、キリスト教の教えが上書きされてるので、宗教による支配はかなり難しかったと思います。逆に宣教師のほうが戸惑っていたんじゃないかな。日本人、勝手に教えかえるなー。そう言う意味じゃない!!みたいな。
キリスト教に輪廻転生はありませんが、日本では輪廻転生があり天国と地獄があると教えられます。なので、キリスト教の牧師さんが言ってることを理解できないんですね。えーと、こういうことかな?って変換されちゃうんです。もしくはストレートに聞いちゃう!聞いたけどやっぱりわかんないなーの二極化ですね。
日本人は先祖を墓に祀り代々、大切にしますがキリスト教はそんなことしません。イエス・キリストが全てなためキリスト教は時の権力者達にとって金儲けをするための道具、宗教支配にするための道具、奴隷斡旋の場所としてなど様々な役割をはたしてました。
長崎は一時期イエズス会の領地になってたので、禁教になるのも仕方ないかな。1609年に徳川家康とポルトガルがもめたのでそっから一気に不祥事がバレキリスト教を禁教にします。
日本は、宗教支配出来ないとして宣教師達に引き上げ命令がだされます。宣教師は見つかると殺されちゃいますからね。逃げてくれないと………。でも、逃げられると困るのが日本の役2~4%はキリシタンだったので信徒達ですよね。国に宣教師に帰られたら何を信仰していいのかわからないという。日本人は形のあるものをほしがることが謎だったそうですよ。宣教師の持ち物である何かを欲しがるのが理解できないようです。向こうからしたらなんで信仰心に物が必要なの?ってかんじで、日本人としては信仰する物が形であるものにする感じな感覚ですね。
隠れキリシタンさんたちはその後もひっそりと持ち物に十字架をバレないように掘るので侍だったら剣のツバとか、もう日本人は物を大切にしますからね。信仰心すごいですよね!
まあ、信仰しているものが、なんなのかはわかりませんが。(教えを日本文化で上塗りしているので。宣教師も日本キリシタンもお互いに???なかんじです。)
そっから、日本は徳川家康、世はるろうに剣心時代からわずか40年後に何故か最強とされたロシアに勝ってます。
世界から見ても日本ってかなりクレイジーな国としてうつったでしょうね。
これを国家の基礎力というのか…………。
何処かの国が植民地化にしよう!となる度に頭の回転のはやいトップの対応力、機転、運、全てがうまくまわり植民地化にならなかったのだと思います。
日本は、銀がとれたので当時、植民地支配されても情勢的に不思議ではありません。資源があるからです。
ですが、されずにいます。
まあ、薩摩藩が活躍したり、ペリーを上手くあしらったり、キリストを禁教にしたり、ロシアに勝ったりして日本は底力を見せていきました。そしてアジア解放にむけて動きだします。
これは、当時のヨーロッパがアジアを馬鹿にしていたように、日本も他のアジアを下に見ていました。
日本は、上下関係、部下にはきついですし、上がまともでも、下は素行不良などよくあることで、差別はしていました。国民感情として当時は中国を卑しい奴らだ!と思ってましたし、台湾人を統治のため虐殺しました。
なので、差別はありましたし、反乱したものには容赦しませんでした。
ただ、白人支配よりマシってことです。
インフラとか整えてやったんだから感謝せえよ!という方がよくいますが向こうの国からしたら、お前らが勝手にやったんだから感謝する必要ないよ。ってことです。反日感情をもつ人はでてきます。だって下が素行不良なんだから、日本人ってだけでえばってる駐在員なんて腐る程いましたよ。なのでそういう日本人は現地人の恨みをかって殺されるわけですが。
ただ、上の機転の良さは日本人として尊敬しますけどね。上の人間は頭が良いからどうすれば現地の人から信頼を得られるか考えるけど下の人間が上司の苦労を水の泡にさせるのはよくあることですからね。
日本人でさえ軍隊といえど、体罰、いじめや罰、報復が横行していたのですから、それを同じように他国の人にやっちゃうよね。
日本人もお綺麗な一面だけではありません。
ちゃんと現地の人から恨みかってますからね。反日とか個人的に思われててもそれはそれで自由だと思いますよ。
中国、韓国はなんかいつもノリノリ反日だけどもう自国民も自作自演に飽きてるし、トップが暴走してるだけで国民はそんなことよりお仕事おくれよ。と、生きてるだけで大変なので反日するほど暇じゃないです。
個人的には韓国と中国が自国民にたいする扱いが酷いのでなんとかしてあげてって感じですね。
韓国は国民が頑張って法改正するように自国民は戦ってるので、よりよい韓国になるよう応援してます。
こんなかんじですが、日本は、戦後、占領されアメリカに多くの利権をとられていきますが、馬鹿だけで日本は、まわっていません。
負けても国のためにできることはあります。利権の死守です。嫌がらせに負けずに利権を死守してくださった企業のおかげで日本は、完全なるアメリカの経済的占領から逃れられました。甘い蜜だけは吸わせない根性。凄いです。アメリカだって日本人に無理難題ばかり言うけど日本人も負けてないからね。昔のように盲点ついて奔走したからね。
ただ、アメリカ人は無理難題を言うくせにケロッとしてたり、いきなり味方になったりと日本の経営者からみたら不思議な人種としてうつったみたいです。日本人のように呪いたい精神ではなく、ケロッとしてるのが奇妙だったみたいですね。
昨日までの敵が今日は友達がアメリカ感覚です。
えっ、昨日まで嫌がらせしてきてたのに、いきなり高待遇で資金提供してくるの?ちょっと精神よくわからない。えーと、気に入られたら優しくしてくれるのかな。戸惑うわー。
戦後、屈服せず攻めると意見かえてくるのはアメリカの良いところかなーと個人的には思ってます。
ただ今現在は、かなり利権まみれのドロドロ政策に日本はなったなぁと残念でなりませんね。
もう、自分達が得することしか頭にないから、自民党は一回解体させて不正を表にださないと無理だよ。
レジ袋有料化も環境エコにつながってないし、これもただの利権絡みなだけだし。
アベノミクスは消費税をあげるための隠れ蓑にすぎなかったし。
日本の医療がジェネリックになっていくし。
私はジェネリックが嫌いなので、効果の薄いジェネリックしかとりあつかわないようにしていく日本がマジで嫌い。腐敗しすぎ。正規のお薬がほしい。ジェネリックは安いけどその分劣悪。勝手に効果かえてるから、正規のと同じものではない。
まあ、あげればキリがないんだけど、とりあえず現在はかなり腐敗しちゃったな日本てのが正直な感想です。はい。
読みづらくて申し訳ありませんでした。