表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女の隣で  作者: 青葉
10/14

第九話 結成

「おはよっ、誠一!!」

 学校に向かう上り坂の途中で、僕は後ろから声をかけられた。

 振り返るとそこには、

「おはよう、相田さ」

「沙紀」

「え?」

「そう呼べって言ったでしょ?」

 相田さん、もとい『沙紀』がいた。

「ごめん、忘れてた」

 僕はそう軽く謝ってから、坂道を歩き始めた。沙紀も一緒に並んで歩く。

「昨日はさ……」

 少しの沈黙が流れてから、沙紀はおもむろに口を開いた。

「うん……」

 昨晩のことを思い出す。思い返すと今でもあの興奮が蘇ってくる。

「凄かった、よね………」

 あんなことは初めてだった。それはきっと沙紀も同じだったのだろう。

「うん……」

 僕はただ、彼女の言葉を肯定することしかできなかった。


 

 昨日の夜、あれから僕らはいろんなことを話した。

 まず最初に、沙紀と僕はコンビを組むことにした。まあ、コンビというかアコースティックデュオって言った方がいいのかもしれないけど、とにかく僕らは組むことにしたのだった。

 ―――これから一緒に音楽をやっていく。そういうことを決めたのだった。



「誠一、これ」

 沙紀は鞄から数枚のルーズリーフを取り出した。

「これって」

「その、中学の時に受験勉強の現実逃避に書いたやつだからええっと……」

 僕に何か言われる前に沙紀は焦りながらそんなことを言った。

「サンキュ、後でじっくり読ましてもらうわ」

 そう言って少し意地悪に笑いながら、僕は沙紀の書いた『詩』を受け取った。


 

 昨日の夜に決めたもう一つのこと。

 それは自分たちで曲を作っていくということ。いわゆる、オリジナルってやつだと思う。

 これは沙紀が提案したことで、彼女が詩を書き、僕が曲を付けるということになった。

 正直僕は作曲なんていうのはやったことがないし、そんなことをする自信もない。

 それでもやることにしたのは、やっぱりあの体験のせいだと思う。

 沙紀の歌と僕のギターが一緒になったとき、今まで味わったことにない感覚がした。それは快感だったり感動だったり、とにかく僕は楽しくてたまらなかったのだ。

 沙紀ともっと一緒にこの感覚を味わってみたかったし、それに彼女と曲を作るっていうのにも物凄く興味が湧いた。

 だから僕は、沙紀の提案に乗ったのだった。


 

「ねえ誠一」

「ん?」

 ボーっと前を向いていた顔を沙紀の方に向ける。

「これから、頑張ろうね!!」

 そう言って笑う沙紀の顔は、今まで見たどんな笑顔よりも輝いていたと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ