表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

キジトラ先輩のおしごと

あれは台風が近づいて来た、去年の秋のこと。


この辺の地域は、小高い丘と川があるすり鉢状の地形をしている。

だから、突風が強烈な風になることもしばしば。


猫たちは、ヒゲセンサーで敏感に感じ取って、安全な場所に身を隠すのが日課。

そう思っていたら、犬の様な『番猫』ぶりを発揮する、キジトラ先輩がいた。


ある日、雨が降ってきそうな雲行きに、ご主人様がご近所の家に「雨が降りますよ、カーペット仕舞った方が良いですよ~」と教えに言った時のこと。

帰って来たご主人様は、鼻息荒く「凄い猫がいた!」と私に話してくれた。


ご主人様が、一軒のお家に雨が降ると教えに言ったら、玄関先で寛ぐキジトラ姉さんがいたらしい。

呼び鈴を鳴らすと・・・・。


「にゃ~」

「〇〇さん、いますか?」

「ニャ~ァ、ニャ!」

「何?」

「ニャ~ァ、ニャ!」


同じイントネーションで同じ様に返す、キジトラ姉さん。

ご主人様は、何か伝えたいのかと、もう一回聞いたんだって。


「もしかして、〇〇さん居ないの?出かけてる?」

「ニャ~ァ、ニャ~ァ、ニャ!」

「車も無いから、出かけたんだね。教えてくれてありがとう。」


 帰ろうとしたら、座り直して叫ぶようにキジトラ姉さんが鳴いたらしい。


「ニャァァァ――ニャ、ニャニャ!」

「どうしたの?」


ご主人様が、キジトラ姉さんの顔を覗き込んだ瞬間、車のエンジン音がしてお家の人が帰って来たらしい。


番犬ならぬ番猫。

しかも、家の人の不在を教えてくれて、近くまで帰って来てることまで教えてくれる。

凄技猫。これがキジトラ先輩のお仕事なの。


実は私も、パパさんが帰って来た時に、1km前から分かるの。

だから、ママに教えるのよ。

ママは電話をかけて、いつも何処に居るのか聞くけど、答えは同じよ!

だって、この技はキジトラ姉さんの直伝だもの!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ