表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ばつ★らば  作者: 柊鏡
22/23

7-2

 ぼくが先輩によって連行されたのは、どこかの倉庫だった。いや、倉庫という表現は不適切かもしれない。作業場、工場と表現するべきかもしれない。

 何十人ものメガネがなにやら作業をしていた。溶接の火花が飛んでいる。しゅうしゅうという音がする。一体、何をつくっているのだろうかと訝しんだが、答えはすぐに出た。

 倉庫のどまんなかにはどうみてもロケットとしか思えないものが発射台に鎮座していたのだ。タンクに液体燃料を注入中らしく、ロケットの側面のソケットからケーブルがのびている。

「A社の誇る頭脳集団メガネーズ」ぼくは応えないが、ちっとも気にせず、先輩はつづける。「孔明くん。宇宙へいこう」

 まるでコークの景品の宇宙旅行のように、かるがるしく先輩がいうのでぼくはかちんときた。

「いま、宇宙へいってなんになるっていうんですか?」

「じゃぁ、へもへもしててなんになるの?」ぼくは応えれない。「私はゆりかごから墓場までをつかさどるコングロマリットA社の令嬢」

「それが?」

「利用できるものは利用する」

「ヴォールピに勝てるっていうんですか?」

「ヴォールピ? そうなんだ。そういう名前なんだ。彼らは」

「う……」

 口が滑ったようだった。世間的には、ヴォールピという名称は知られておらず、ただ単にインベーダーと呼ばれているのである。ぼくが関係者――つまり氷柱がどういった存在なのかバレてしまう。ぼくは、気が気じゃなかったが、平気の平左で先輩が訊ねてきた。

「氷柱さんはヴォールピなんでしょう?」

「なんで、解るの?」

「女の勘」笑う。「彼女は恩人だから。孔明くんもそうだけど――。ただ、私は恋がしたかったのかもしれない。政略結婚に愛なんてないってそう決め込んで、だから、孔明くんをダシにしてしまったのかもしれない。そのことはあやまらないといけない。

――ごめんなさい」

 先輩が深くこうべを垂れた。ぼくはかけることばが見つからなくて、したをむいた。

「それに、氷柱さんは強いひとだよね。私はね、彼女に勝ちたいんだ。弱いままってのは、ちょっとイヤかな。うーん。凄くイヤかな?」

「うん」

「私に死ぬな。死ぬくらいなら、呪えといってくれた。私は彼女に勝って孔明くんをほんとうの意味で手にいれたい。だから、まだ氷柱さんにいなくなってほしくない。氷柱さんを助けよう」

 先輩はもう、リストカッターなんていう弱い存在ではなくなっていた。

 そう仕向けたのはぼくじゃなかったのか?

 それなのに、ぼくがへたれていていいのか?

 いいはずがない(反語)。

 ぼくはかぶりを振った。

「いきましょう。宇宙へ」

 いうがはやいか、メガネーズがぼくにむかって突進。あっとうまに、ぼくは宇宙服に着替えさせられた。先輩の前で下着姿にされて、だ!

 タラップをつたい、ぼくはロケットの先端、――ノーズコーンにか護られたペイロードの宇宙船に乗り込んだ。もとい、詰め込まれた。ぼくもまるでペイロードといわんばかりで。

「いってらっしゃい」

「え?」

 宇宙船のとびらがしめられた。

「発射」

「ぬわああああ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ