表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

21:20 警視庁作戦本部

 (ゆう)達が目標ビルに侵入をしている頃、警視庁に設けられた作戦本部では、警視庁の幹部以外、警備部と治安部にASSF(あしーふ)のスタッフが集まっていた。

 

 巨大スクリーンに、目標ビルを中心にマップが映しだされており、赤点の中に一から七までの数字が書いてあった。

 

 赤点は(ゆう)達であるが、しかし本部では、まだ(ゆう)達が作戦を遂行することに『問題がある』と治安部 堀村(ほりむら)警部が騒いでいた。


「ですから!!あんなヒヨッ子共に、作戦を任せるなど、ありえないことです!!しかも司令官もまだガキではないですか!!」


 春野(はるの) 涼巳(すずみ)は、それを聞いて激怒した。


「どうゆう意味ですか!?『ASSF(あしーふ)』はあなた達より強いですし、何より蒼野(あおの)隊長が率いる、武装(ぶそう)奇襲(きしゅう)特殊(とくしゅ)部隊(ぶたい)『A・O・(えーおーえー)』は最強チームです!役立たずの貴方よりいいです!」


 涼巳(すずみ)は、立ち上がりながら言った。

 だが、堀村(ほりむら)警部はそれを鼻で笑った。


「フンッ、ヒヨッ子共の話なんて信じられん!それに貴様はここに居る我々を侮辱したな」

「いいえ、貴方と治安部の事を言ったんですよ!」


 堀村(ほりむら)警部の鼻笑いを返すように、涼巳(すずみ)も笑いながら言った。


「貴様っ!!作戦本部から出て行け!川渡(かわと)谷口(たにぐち)!!ガキを連れ出せ!」

「さぁ、立ってください」


 部下の一人、川渡(かわと)涼巳(すずみ)の腕を掴んだ。


「やめなさい、川渡(かわと)巡査!私はあなた達より階級は上なのですよ!!」

「関係ありません。上司の命令なので」


 もう一人の部下、谷口(たにぐち)涼巳(すずみ)のもう片方の腕を掴もうとした時、逆に谷口(たにぐち)が腕を掴まれ、更に腕を捻られた。


「イタタタッ!!だ・誰だ?!」

谷口(たにぐち)巡査?!」


 音もなく近づき、腕を捻り上げたのは、『ASSF(あしーふ)諜報部隊(ちょうほうぶたい)長の鹿野(かの) 隆起(りゅうき)だった。


 鹿野(かの)は、(ゆう)達と同じの黒い戦闘服に身に纏っていた。

 鹿野(かの)は低い声で、谷口(たにぐち)川渡(かわと)に言った。


「うちの司令に何やっているんです?」


 二人はその場を即座に離れ、川渡(かわと)は混乱していた。


「お前、何処から出て来た!?」

「さっきからいた。気付いていないとは情けない」

「何だと!?何様のつもりだ!!」


 谷口(たにぐち)は腕を捻り上げられたことに腹を立て、鹿野(かの)に向かって殴り掛かってきた。

 鹿野(かの)は振りかざして来た拳を片手で受け止め、そのまま受け止めた拳を下へと払った。


 次の瞬間、谷口(たにぐち)は空中を回るように背中から床へと叩きつけられた。谷口(たにぐち)は息を吐き出したような声を上げ、川渡(かわと)は何が起こったか判らなかった。


 鹿野(かの)が行った行動は、『合気道』の払いで、鹿野(かの)は床に倒れている谷口(たにぐち)に言った。


「もう少し相手の力量を見極めてから望んでください。春野(はるの)司令、警視庁長官より伝言です。『春野(はるの)司令官は、貴殿の本部に戻り、そこから作戦の指示をだす事』とのことです」


 鹿野(かの)涼巳(すずみ)に頭を下げながら伝えると、涼巳(すずみ)は席を立った。


「出迎えご苦労様です、鹿野(かの)隊長。それでは、春野(はるの) 涼巳(すずみ)は退室します」


 涼巳(すずみ)は一礼すると、入り口へと向かった。部屋を出る時、堀村(ほりむら)警部が何かを言って騒いでいたが、それを無視して鹿野(かの)と一緒に作戦本部を後にした。


 作戦本部から出て、エレベーターの前で涼巳(すずみ)はため息をついた。


「先ほどはありがとうございます。鹿野(かの)さんが来てくれて助かりました」

「司令を守るようにと蒼野(あおの)隊長やクリス・レイフォード副隊長から強く言われましたので」

「帰ったらお礼を言わないといけませんね……クリスにも言わないと」


 涼巳(すずみ)は微笑みながら言った。

 エレベーターが着くと、鹿野(かの)が先に入り、続いて涼巳(すずみ)が乗ってドアが閉まった。エレベーターは一階に下りるのでなく、上へと上がった。


「司令、書類に目を通してください」

「何の書類ですか?」


 涼巳(すずみ)はペラペラと書類を見ていくと、顔が険しくなった。


「これは……」

「『デス・スコルピオン』が、この日本に密輸入したと思われる物です」

「この重軽金属があれば、高々度ミサイルなどの兵器が作れますが……高性能ICチップも気になりますね……」

蒼野(あおの)隊長らも気付くはずですが、作戦開始前に伝えられなかったのが悔やまれます」


 鹿野(かの)の言葉が終わると同時に、エレベーターが止まり、ドアが開くと非常階段とまた別のドアがあり、鹿野(かの)がドアを開けると、警視庁屋上のヘリポートに出た。


 そこにはブルーペイントされた高速機動ヘリが、アイドリングをして待機していた。

 涼巳(すずみ)鹿野(かの)は、ヘリに乗り込みパイロットに発進の指示を出すと、ヘリのエンジンは回転数を上げ、ゆっくりと浮び上がった。


 鹿野(かの)は説明の続きをした。


「この密輸入で最悪なのは、輸入・輸出を管理する治安部の低落ぶりです」

「それはどう言うことですか?」

「どうやら、治安部の堀村(ほりむら)警部は輸入物を適当に検査、上陸を許可するらしいです。このため密輸入が容易に出来る訳です」

「恥さらし者ですね。堀村(ほりむら)警部や治安部がどのような行動に出るか心配ですね」

「大丈夫ですよ。堀村(ほりむら)警部に発信機と盗聴器を仕掛けましたから、今頃は『ASSF(あしーふ)』の本部でモニターしているはずです」

「いつの間に仕掛けたんですか?」


 不思議そうに聞く涼巳(すずみ)に、鹿野(かの)は笑いながら答えた。


堀村(ほりむら)警部と廊下ですれ違う際に」

「さすが諜報部隊長ですね」

「いえ……あっ、ちょっとお待ちください」

「何かありましたか?」


 涼巳(すずみ)鹿野(かの)の表情を見ながら聞くと、鹿野(かの)は慌てて座席に置いてあったノートPCを取り出した。映し出された画面に鹿野(かの)の顔をしかめた。


「司令……緊急連絡です。こちらをご覧ください」


 鹿野(かの)はノートPCを涼巳(すずみ)に見せた。


「これは……」

「はい、今入った情報です」

「……新しく出て来たECM……しかも電波パターンは陸上自衛隊の物……横槍が入ったのは間違いないですね」

「他にもあります。治安部の特殊部隊が出動しました。さらに陸上自衛隊第7師団(しだん)特殊部隊、第45普通科(ふつうか)師団(しだん)戦車(せんしゃ)連隊(れんたい)3個大隊、第11師団(しだん)空挺(くうてい)部隊(ぶたい)、航空自衛隊も緊急出動しました。出動内容は、『大規模なテロ組織を壊滅する』との事です。既に、こちらから中止命令と特殊部隊の撤退を出しましたが拒否されています」

「なるほど……どうやら堀村(ほりむら)警部より更に奥があるみたいですね……」

「他にもあります。この写真を見てください」


 写真を見た涼巳(すずみ)は驚きと苦渋の顔をしたが、鹿野(かの)はその表情をみて話した。


「大丈夫ですよ、春野(はるの)司令。彼等はこんな事で倒れる奴らではないです。私達は彼等の支援をしましょう」

「そう……ですね。うん、一つ賭けをしてみましょう」

「賭け……ですか?」

鹿野(かの)隊長、お耳を貸してください」


 鹿野(かの)は不思議に思いながら、鹿野(かの)涼巳(すずみ)の顔に近づいた。

 涼巳(すずみ)鹿野(かの)の耳元で、ゴニョゴニョと囁いた。


「それは危険な賭けです!」

「危険な賭けかもしれませんが……完全消滅しないといけません」

「……判りました。こちらで救援部隊(きゅうえんぶたい)を編成して送ります。救援部隊(きゅうえんぶたい)には“あの三人”に任せます。この賭けも伝えておきます」

「よろしくお願いします。三人にもご迷惑を掛けますね」

救援部隊(きゅうえんぶたい)には元々“あの三人”を推薦する予定でしたので」

「そちらはお任せします。そして、ワイークスの艦長に緊急連絡をしてください」

「判りました」


 鹿野(かの)はヘリのパイロットと話始め、涼巳(すずみ)は外を見ながら思った。


「(お願い……どうか間に合って!!)」


 涼巳(すずみ)は心の中で祈った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ