表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風の子と魔法の旅路 ~風のことばを探して~  作者: ましろゆきな
第七章、風の塔

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/57

第五十一話、第七層《呼応の回廊》

 風の選定を経た翌日。(そう)が目覚めると、身体の奥に風が静かに息づいているのを感じた。外からではなく、自らの内に根づいた風。これまでの旅や修練、そして選択の果てに得た、自身の言葉による魔法の核──《風の名》が、確かに(そう)の中にある。


 起床ののち、塔からの呼び出しが届いた。次なる階層への扉が開かれるという。


「第七層《呼応の回廊》──魔法使いが互いに響き合い、新たな調律を得る試みの場です」


 塔の従者が静かに告げると、(そう)は先に進む決意を固め、風の名をまとって階を登った。


 第七層は、まるで迷宮のような構造だった。回廊は複雑に折れ重なり、石壁には見たこともない言語の碑文が刻まれている。空気はやや重く、風は微かに回廊内をすべっていた。


 ──そして、その中心部へと足を踏み入れた(そう)を待っていたのは、懐かしい二人だった。


「やっぱり、君だったのか。先に通されたって聞いてたけどさ」


 振り返ったのは、あの粗野な雷の魔法使い・アルヴ。いつものように制服を着崩し、手には雷の帯のような光が絡みついている。


 その隣には、きちんと制服を整え、凛とした佇まいで立つセレスティナの姿。


「お久しぶりです、(そう)。ここで再会できたのは、偶然ではないのでしょうね」


 彼女の声は、以前よりもいくらか柔らかく響いた。


「君たちも、選ばれたの?」


 (そう)の問いに、二人はそれぞれに頷いた。


「選ばれた、というよりは……引き寄せられた、のかもしれないな」とアルヴが呟く。


「この回廊では、魔法の『呼応』が試されるそうです」とセレスティナ。


 三人がそろったその瞬間、石壁が淡く発光した。


 ──試練が始まる。


 三人が進むと、回廊の奥で霧が渦巻いていた。霧はそれぞれの魔力に反応するように、異なる形を取って現れ始める。


 セレスティナには、凍てついた過去の記憶──彼女が背負わされてきた責務と孤独の像。

 アルヴには、荒れ果てた辺境の地、魔法に耐えるために命を削ってきた日々の残響。

 (そう)には、幼い日の風の声と、それを誰にも信じてもらえなかった記憶。


 三者三様の記憶が干渉しあい、霧は次第に混じり合い、形を変える。


 やがて回廊の奥に、巨大な鏡のようなものが現れた。その鏡に映るのは、互いの魔法の「響き」を映し出す異空間──《反響の間》であると、塔の声が響く。


「汝ら三人、互いに言葉と魔法を交わし、響き合い、新たな調律を生み出せ。

 それこそが、この層の課題である」


 試練の核心は、“融合”ではなく“呼応”。同化せずとも、互いを知り、響き合うこと。


 最初の試みは失敗に終わった。


 セレスティナの形式魔法は、アルヴの即興的な爆裂魔法とまるで調和せず、(そう)の風魔法はふたりの魔力の奔流に押し流された。


「無理に合わせる必要なんて、ないんじゃないのか」


 アルヴが叫ぶ。だがセレスティナは冷静に言い返す。


「合わせようとしなければ、ただの衝突になるだけよ」


「だったらどうすればいいんだよ!」


「風に訊こう」


 (そう)の言葉に、二人は驚いたように目を向けた。


「わたしの魔法は“風のことば”……空気を読むこと、気配を聴くこと。だから、君たちと“合わせる”よりも、“間”を読む」


 その瞬間、(そう)は風に向かって囁いた。


「ここに在る三つの響きを、結ぶ道を、見せて」


 風が囁き、三人の周囲を吹き抜けた。


 セレスティナの氷が空間を安定させ、アルヴの雷がその中を通り、(そう)の風がそれらの“間”を繋いでゆく。

 異なる魔法が交錯しながらも衝突せず、響き合う調和の瞬間が生まれた。


 その一瞬、鏡が光を放ち、三人の姿を映し出した。


 塔の声が再び響いた。


「呼応の調律、確かに受け取った。

 汝らは、それぞれの言葉を持ちながら、共に歩む道を選んだ。

 次なる扉を、開くがよい」


 三人は静かに視線を交わし、頷いた。


「……悪くなかったよ。あんたの“間”、ちょっと気に入った」


「次は、もっと精密に調整できるはずよ」


 (そう)はふたりに笑みを返した。


「ありがとう、風と、君たちとで、ここまで来られた」


 そして、三人は再びそれぞれの道を歩き出す。


 次なる階層──第八層《言霊の扉》への扉が、風に開かれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ