表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/57

第十六話、風が導いた先に

魔法学舎の平穏を揺るがす“異変”が、ついに姿を現します。

今回は、封印された闇と、それを前にした奏の恐れ、そして“ある人物”との再会が描かれます。


風が導く先に、何があるのか――ぜひお楽しみください。

 その夜、風が狂っていた。


 封印塔の高みに、黒い瘴気がまるで血管のように脈打ち始めていた。

 通常の感覚では捉えられないその異変を、風は怯えながらも、そうの耳元で告げていた。


 通常では察知できないその異変を、そうの風だけが感じ取っていた。


「――来る、何かが来る……!」


 (そう)は眠る学舎を駆け抜け、封印塔の外縁に辿り着いた。


 そこでは、すでに警戒の魔導結界が膨張し、空間がきしんでいた。

「何か」が中から蠢いている。


 突然、塔の表面に浮かび上がる魔紋がひとつ、爆ぜた。

 何かが封印を打ち破ろうとしている。

 そこにいた(そう)に、結界が反応し──


「っ……!」


 凄まじい風圧と魔力の奔流。

 風たちは奏をかばうように、必死に流れを逸らしていた。


 それでも、ひとつの裂け目から〈それ〉は顔を出す。


 まるで怨嗟そのものが形を取ったような、闇の魔性。


 それは声なき怨嗟が、黒く濁った影となって蠢いたようなものだった。

 意志も理もない。ただ、壊すことと、巻き込むことだけを望む、負の塊。


 (逃げなきゃ、でも――)


 足が動かなかった。

 魔力の奔流の中、風たちの声すら掻き消えていく。


 (そう)の心が“恐れ”に支配されようとしたその瞬間だった。


 不意に、全ての風が凪いだ。


 闇を裂くように、一閃の銀色の光が走った。


「まったく……塔のくせに、締まりがないな」

 闇を裂いた一閃の銀光の中、男の声が冗談のように響く。


 それは滑らかでいて、何か鋭利なものを内包した声音だった。

 軽やかで、どこか愉快そうな男の声。


 (そう)が顔を上げた先に、ひとりの人物が立っていた。


 長身で、洗練された旅装。

 色の薄い長い髪はサイドだけ結び、水色のストールが風に揺れている。

 どこか皮肉を含んだ笑みを浮かべた男は、片手を軽く振り上げた。


「悪いけど、ここは立ち入り禁止区域。無断侵入の魔性さんは、お帰り願おうか」


 指先から放たれた一陣の風が、空間を切り裂いた。


 それは“風”だった。


 けれど、(そう)が知っているものとは違う。


 もっと鋭く、もっと深く。

 ただの魔力の操作ではない。


 それは風を“命令”するのではなく、“説得”していた。

 そうが呼ぶ風が友ならば、彼の風は盟友か、あるいは古き誓約。


 風は、彼の意志に応えるように、自らの力を解き放っていた。


 〈それ〉は音もなく崩れ落ち、塔の亀裂がふたたび結界によって閉じられていく。


 静寂が戻った。


 男は、ほっと息を吐くと、(そう)の方を振り返った。


「おや、君……風を感じ取ってここまで来たのかい?」


 (そう)は呆然としながら頷いた。


「わたし……封印が、ゆるんでるって、風が……」


「ふむ。随分と、風と親くなったんだな。普通は、なかなかそこまでは至らない」


 男はゆっくりと歩み寄ってくる。


「あなたは──」


「別に名乗らなくてもいいだろう? 今はただの通りすがりさ」


 そう言いながら、彼は(そう)の髪にかかる風をひと筋なぞる。


「……風が、よく馴れている。君の心と、ちゃんと繋がってる」


「でも……わたしは、まだ怖いです。風が……この子たちが、離れてしまうことが」


 男は少し驚いたような顔をして、それから声を立てて笑った。


「いいじゃないか、怖がるのも才能だよ。無知な自信よりずっと信頼できる。

 けど、ひとつ忠告しておくなら──」


 男の声がふっと低くなる。


「風はね、置いていけないんだよ。震える誰かを」


「……だから、君の歩みが止まれば、風も迷う。逆に、君が歩けば、風はその背を押してくれる」


 (そう)の目が見開かれた。


 (……それは、わたしが風にしてきたことそのままだ)


「じゃあ、そろそろ行くよ。こういう場所、長居は性に合わなくてね」


 男が踵を返す。


「ま、また会えますか?」


「さあ、どうだろうね。世界は案外、狭いもんだよ」


 彼が歩き出した瞬間、風が舞った。


 あまりにも自然な流れに、(そう)はつい、呼びかけた。


「……あなた、本当にただの人ですか?」


 男は振り返らなかった。ただ、ひとこと。


「それは、君が決めればいい」


 ただそう言い残して、夜の風の中へ溶けていった。


 その背中を見送りながら、(そう)は気づいていた。


 今夜の風は、奏の頬を撫でて、ひとすじ耳元でささやいた。


 “おかえり”。


 それは言葉ではなく、ただ風の鼓動として。

 夜が再び静まる中、そうの中にひとつ、新たな確信が芽生えていた。

こまで読んでくださり、ありがとうございました。


奏が「風の力」とどう向き合うか、その核心に触れる一夜が描かれました。

また、再登場した謎の流浪人とのやりとりも、今後の鍵となる気配を含んでいます。


次回は、新たな仲間や導き手との出会いが描かれます。

感想・お気に入り登録も、何よりの励みになります。どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ