表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

西日本豪雨災害 被災地以外から見た視点

作者: 秘密

小説、エッセイでは有りません。書く筆力も有りません、単なる落書きです。

今回被害にあわれたかた、頑張って下さい。支援物資も届き始めているみたいです。

亡くなられた方々及びご家族の方々おくやみ申し上げます。


今回の大雨は3〜4日前から天気予報でもしかしたら西日本で大雨になるかもしれないと言ってました。


特別警報出る前に警報が出て一部の自治体では避難勧告が出ました。僕は近畿地方なので被害の大きかった中国四国地方の避難情報は出ていたかどうかはわかりません。そしてしばらくして佐賀長崎福岡に大雨特別警報が出ました。


この時点の天気図で最も雨が酷かったのは高知県で次いで特別警報の出た地域と高知愛媛の県境でした。気象庁の会見で特別警報の地域は増えそうだみたいな発言が有りました。


この時点でNHKは特別警報の出た地域の避難情報と近畿地方の避難情報を出し特別警報が増える度に避難情報を流し続けました。各民放はテロップのみでした。しばらくして広島岡山に大雨特別警報が出ました。多分この時点でツイッターに愛媛県野村町の関係者の方が画像付きで拡散希望と情報を求めていました。


もちろん僕もリツイートしましたし、沢山の方々がリツイート始めました。その前後と思いますが岡山県の関係者の方が画像付きで拡散希望情報求むといった感じのツイートが有りました。地区は覚えていません。


多分一番被害の多かった所だと思います。直ぐに消防局へのツイート方法と連絡方法の一覧をツイートした方がいました。しばらくして兵庫京都に大雨特別警報が出ました。その時点では京都大阪兵庫滋賀は避難勧告や避難指示が出ていました。気象庁は更に拡大する可能性有りと言ってました。


NHKは福岡や佐賀の行方不明の報道をしていました。愛媛県の方の画像つきのツイートはNHKのアカウントにも届いていました。そして岐阜県に大雨特別警報が出ました。NHKは広島で被害が出ていると言ってました。特別警報警報が出てすぐにNHKは特別警報の間は一部の番組以外は大雨情報の報道を続けました。


ツイッターでは岡山愛媛のリツイートがずっと出ていましたし、各地の方がエリアメール頻発して怖いあるいはうるさい、ビビる等のツイートが頻発、していました。しばらくして愛媛高知に大雨特別警報が出ました。この頃には確か岡山でもかなり被害が出ていると報道されました。時間は覚えていませんが僕は寝落ちして起きると夜になってNHKが愛媛の関係者の方がツイート上げていますと報道しました。


その後は各地の被害情報がどんどん報道され始め(寝ていたので昼間から被害の報道は有ったと思います。)多分寝ていた間と思いますが台湾総統の出きることは何でもします。日本の方々頑張って下さいのようなツイートが上がりました。


おそらく日本のマスコミが報道して誰かがツイッターに上げたのでしょう。その後はずっと死亡者重体の方行方不明の方が報道されるにつれて増える一方です。特別警報が解除された次の日報道特集でナレーション付でキャスター?の方が取材していましたが、沢山の消防警察等の方々が救助活動か片付けていたのかはわかりませんでしたが、画面にうつりました、


まるでドキュメンタリー映画を見ているように思えました。NHK以外では近畿テレビとサンテレビは京都兵庫の報道は特別警報中に大雨報道をリアルタイムでしていましたが報道特集をしたテレビ局(通常の報道枠です。)以外の民放はニュース枠ワイドショー枠のみで報道されていました。


台湾総統は日本に2000万円贈ります、台湾は日本と共に有りますと、発表しました。(文章はうろ覚えです。)もちろんツイッターで知りました。


記憶だよりのめちゃくちゃな文章ですみません。時系列は前後しているかもしれません。

全てのチャンネルネットニュースツイートを見ていたわけでは有りません。僕個人では全ての情報を手にいれ消化する能力は有りません。


ただもやもやするので書いただけです。

ただ被害者でも無い傍観者ですので、もし不快な思いをされた方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。


各地方の行政はとことん頑張っておられたと思います。消防局警察自衛隊ボランティアの方々は頭が下がります。おそらく情報がパンクするほど入って、それでも懸命に一人でも助け出そうと今も頑張っておられるのは断片的な情報からもわかりました。頑張って下さいとしか言えませんがエールは送り続けます。

今回は敢えて意見は書きません。


駄文をお読み下さった方ありがとうございます。

ツイートを上げていた方の結果は聞きませんでした。


犬飼淳氏 note


https://note.mu/jun21101016/n/n93730b2bf72d

暇人の僕でも全ての情報はとても追いきれませんでした。現場は無茶苦茶だったでしょう。これからも大変でしょうが頑張って下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] もっと多くの人に読んでもらいたいです。 この話をツイートされればもっと見てくださる方がいると思います。少し過去の話になってしまったかもしれませんがまだ苦しんでいる人はいるはずです。 そ…
2018/07/28 16:21 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ