表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ、異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語  作者: 蒼井 Luke
第1章 伝説の始まり
3/120

3.異世界『オルヴィス』

「あー、暇だ。」


俺は本当に暇だった。考えてみて欲しい。

大人の頭脳で体は子供なのだ。


勉強?

この世界は、ただでさえ文明知識は中世程度。

すぐにアクビが出るレベルだ。

たったの数か月で宮廷レベルの知識を手に入れた。

まぁ、本来なら神童として騒がれるはずだが、それ以上に他の転生者たちが騒がれているので、話題にもならない。

俺が知っているだけでも、4人の転生者が騒がれている。

もちろん、そのうちの1人は、妹のマリーナ・レオンハルトだ。


友達?

これだけ実年齢に差があると、同世代と話しが合うわけがない。

何より貴族の子供をあまり好きになれなかった。

どうも、貴族意識というものには慣れない。貴族は平民を下に見るものが多い。

平民がいなければ、貴族は成り立たないのに、彼らは逆のことを考えているのだ。

まぁ、地球での生活がなければ、俺も彼らと同じように思てしまったのかもしれない。

教育の恐ろしさだ。


もちろん転生者の友達がもいない。

話しは合うかもしれないだろうが、ステータスのことを話すと悲しくなるので、転生者に会いたくない。


そうなると、友達も少ない俺は、ただ暇を持て余したため、家にある本をひたすら読んだ。

さすがは公爵家。

魔法書から歴史書など実に様々な分野の本がある。


えっ?暇なら体を鍛えればいいだって?

インドア派にムリをいってはいけない。

必要があれば、その時に鍛えるさ。

(なんか、前世も同じこと言ってたような気がするな。)


まぁ、そんな生活なので、この世界の知識はある程度は頭に入っている。

本で得た知識なので、抜けているところも多々あるだろうが、それは仕方ないだろう。


では、この世界について、説明しよう。


まず、種族についてだ。

ヒューマン(人間)、獣人、ドワーフ、エルフ、竜族、魔族などの多種多様な種族がいる。

しかも、まだ確認されていない種族がいるようだ。

目撃談はあるものの、はっきりとしない存在のようだ。

天使や悪魔といった眉唾ものの存在も確認されている。

まぁ、普通なら天使や悪魔は信じないが、神がいるのだから、実際にいてもおかしくはない。


ちなみに俺の専属メイドは、獣人族だ。

同年代で犬耳にしっぽがあるのだが、実に可愛らしい。

つい、部屋の片隅にいるその姿を見てしまう。


「カイン様、いかがされましたか?」


専属メイドは話しかけてきた。その表情は、やはり愛らしい。赤茶の癖っ毛のあり、小動物のように見えてしまう。その服装は地球のメイド服と同じだ。

どれだけ見ていても、飽きない。

おっと、話しかけられていたのだった。


「いや、クレアは、実に可愛らしいなと思って見ていたんだ」


顔が真っ赤になる。明らかに恥ずかしがっているのが見てとれた。


「カイン様、ありがとうございます。クレアは感激であります。ただ、面と向かって言われると、お恥ずかしいです。」


しっぽがふりふりしてる。つい、そのしっぽを目が追ってしまう。


うん、さすが異世界!

いいね!


話しがそれた。

この世界、やはり奴隷もいる。クレアもそうだ。

契約主は父上なので、俺にではなく父上に絶対服従をさせられている。

個人的には、奴隷制度反対なので、いつか解放してあげたい。


そして、クロノス神が話していた魔王だが、なんと複数いるようだ。

もちろん、魔王が率いる魔族と他の種族は、原因が不明であるものの仲が悪い。

つまり、種族間による争いが起きているということだ。

ただ、人間だけは人間同士で争っているというのだから、みっともない話しである。


まぁ、魔王についてはチート能力をもらったであろうクロノスナンバーたちに任せるとしよう。

だが、気になるのは魔王討伐へクロノスナンバーが立ち上がったなんて話しは聞こえてこない。

クロノス神より、魔王討伐の使命を受けていると人伝いに聞いたのだ。神様の指示を守らないなんて、かなりの度胸がないとできないだろう。

そうなると、クロノスがうっかり指示を忘れたか、魔王討伐どころではない状況であるかのどちらかだ。

まぁ、クロノス神の言うことを守る気は、さらさらない可能性もある。

あんな感じで話されたら、言うことを聞かなくても不思議ではない。


次に人間の国家についてだが、大小様々に複数の国が存在している。

全て王政の国家だ。王が政治を行っており、王こそが絶大な権限を持っている。

ちなみに、レオンハルト公爵家は最古の王朝であるフィーナ国に属している。

そして、複数ある国の中でも要注意なのが、宗教国家ゾルダクスだ。

この国は、他の国の宗教を認めていないため、すぐに争いを仕掛けてくるらしい。

つまり、全ての国に喧嘩をふっかけているようなものだ。


また神様だが、この世界には何名もいる。

さすがに加護まで授けている神様はいないようだ。そのため、クロノスナンバーは特別な存在となっている。

クロノス神の位置づけだが、なんとこの世界ではナンバー1の神様だった。

文献を見る限りだと、一番古い神様のようだ。



さて、冒頭に戻る。


「あー、暇だ。」


何か暇を潰せることはないだろうか。

どうせだったら、異世界でしかできないことをしたい。


この世界にはギルドがあり、冒険者ギルドと商業ギルドの二つがある。

異世界といえば、冒険者ギルドに所属して旅に出ることが定番だ。

まぁ、俺のステータスから考えるとその線はない。

そうすると、答えは一つだけだ。


「よしっ、子供でもできる生産チートを始めよう!」


お金はたくさんあっても困らないのは、どの世界でも同じはずだ。

この世界で高価なものがいい。

子供だし、宣伝してくれる人は限られる。

父か母だが、母がいいだろう。どうも、父は最近、話しづらいのだ。

母に宣伝をお願いするのであれば、貴族の女性向けがいいだろう。

甘いものか美容、装飾…。


甘いものは危険な気がする。

貴族の世界では謀略など、当たり前だ。

そして、公爵には敵が多い。

つまり、食べ物系の場合は、毒薬混入などの疑いで暗殺容疑がかかる可能性があるので、なるべく避けたい。

それと、食べ物系を避ける理由がもう一つある。

そもそもだが、あまり料理を知らない…。

なんていうか、料理が得意で商売できるほどの大学生なんて、そんなにいないだろう。


それと、装飾は子供には初期投資が高すぎる。

そうすると、美容系か…。

石鹸、リンス、香水…。


簡単なのは石鹸かな。

マルセイユ石鹸なら作り方が分かるような、分からないようなレベルだ。


たしかココナッツとオリーブと精製水とetc.…。

昔、テレビ番組でやっていた素材と工程を思い出す。

工程はともかく、そんな素材なんて、あるのか?


「クレア、聞きたいことがある。今からメモをするから、この素材が手に入るか調べて欲しいんだ。」

「かしこまりました。私が調べて分からなかったものは、他の者へ聞いてもよろしいですか?」

「あぁ、もちろん構わないよ。」


数日して、クレアが調査結果を知らせてくれた。

どうやら、素材は全てあるらしい。

クレアは不思議そうな顔で俺を見ていた。

何に使うのか尋ねてきたので、概要だけ答えた。

何か言いたそうだったが、奴隷契約に抵触する内容らしく発言ができないようだ。 

やはり、奴隷契約がうとましく思う。


さて、素材を手に入れるために、しぶしぶ父にねだってみたが、簡単に手に入った。

さすが公爵様!


ただ、普段はあまり物を欲しがらない俺が、急にそんなものを欲しがるから、苦笑された。


そして、材料を揃えて、いざ作成!

よしっ、やるぞ!


(1日目)

…。

……。

………。

できなかった…。


(2日目)

…。

……。

………。

できなかった…。



そして、一週間後。

やはり、できなかった…。


そりゃ、工程はうろ覚えだったさ。

何となく簡単にできるイメージがあったから、やり始めただけなのは自分でも分かっている。

だが、現実は甘くない。


石鹸って作るの大変だったんだな。

地球の職人さんを尊敬するよ。

できない理由すら分からないので、ただ素材を無駄にしてしまっただけになった。


大量に余ったオリーブの実。

どうしよう…。


ん?オリーブオイルなら、作れるんじゃないか!?

この世界には、まだオリーブオイルはない。

オリーブオイルなら、さすがに俺でも分かる。

工程は非常に簡単だ。

まぁ、結果として食用になってしまうが、仕方ない。

謀略にだけは注意して、生産するとしよう。


「クレア、料理長を呼んできてくれるかい?」

「かしこまりました。」


クレアには、カインが何をするか分からない。 

ただ、予感がする。

きっと、何かとてつもないことが起こる。

カイン様は、他の貴族の方とは違う。

私を一人の女性と扱ってくれる貴族は他にはいない。

特別なお方なのだ。  


クレアは気づいていないが、無意識にしっぽがフリフリしてるのであった。


それを見た俺は思わず、つぶやいてしまった。


「うん、しっぽ最高。」


ここに犬耳しっぽ女子にはまる一人のダメ男が誕生した。


しばらくして、料理長と同年代ほ使用人がやってきた。

料理長は、俺の傍においてある大量のオリーブに苦笑する。

料理として使うとなると、大変なことになると思ったのかもしれない。


俺は丁寧にオリーブを使った油であるオリーブオイルについて説明していくのだった。

料理長と使用人は、その説明を初めは苦笑しながら聞きつつも、途中から真剣な表情で聞き始める。

そして、より詳細を聞いていく。


何回、失敗しても素材が大量に余っているので、かまわない。

レオンハルト家の厨房では、しばらくの間、料理以外に熱中する料理長と使用人の姿を何人も見かけ、不思議そうに周りは見るのであった。


そして、その成果は俺を予想外の方向へ導くこととなる。



次回『4.どうしてこうなった!?』へつづく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ