表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リンドブルム☆アイズ  作者: 粟吹一夢
Episodeー02 ヴァルキュリアの嘆き
37/234

Scene:04 喫茶「恥ずかしがり屋のうさぎ」(2)

 その時、店長に案内されて、喪服もふくを着た家族連れが店に入って来て、シャミル達の隣のテーブルに座った。

 遺影と思われる写真を持った、まだ若い婦人と小学校低学年くらいの男の子、それに殉職者じゅんしょくしゃの両親らしき年配ねんぱいの夫婦だった。

 店長から注文を取るように指示されたキャミルは、いったん厨房ちゅうぼうの方に戻ってから、おやを持って、その家族連れのテーブルにやって来た。

 キャミルは、その殉職者じゅんしょくしゃの写真から、アルスヴィッドの兵士の家族だと分かったようで、注文を訊いた後も、その場に立ち尽くしていた。

 そんなキャミルを見て、シャミルは立ち上がり、隣のテーブルに近づいて、その家族連れに声を掛けた。

「こんにちは」

「どうも……」

 家族連れも言葉少なく、シャミルに挨拶を返した。

「失礼ですが、その写真の方は?」

 退役たいえき軍人と思われる喪服に二つの勲章を付けた年輩ねんぱいの男性が穏やかな声で答えた。

「私の息子です」

「どちらで……?」

「ヘグニ戦線で、戦艦アルスヴィッドに乗っていて……、名誉の戦死と聞いております」

「そうですか。お悔やみ申し上げます」

 けわしい顔付きになったキャミルにかまわず、キャミルの隣に立ったまま、シャミルは話を続けた。

「今日は、どうしてフェンサリルに?」

「フェンサリルの宿舎を退去することになって、嫁と孫だけでは大変だろうと、家内と一緒に引っ越しの手伝いをしに来たのです」

 呵責かしゃくの念に耐えきれなかったように、キャミルは思わず家族達に対して謝罪の言葉を掛けた。

「申し訳ありません」

 当然ながら、家族達は、喫茶店のウェイトレスがなぜ謝るのか理解できず、なぐさめてくれているものと思ったようだ。

「ありがとうございます」

 男性からお礼の言葉を返されたキャミルは、メイド服姿のままで、実はアルスヴィッド艦長だと言っても信じてもらえず、逆に遺族を混乱させてしまうと考えて、何も話せなくなってしまった。

 シャミルは、以心伝心でキャミルの気持ちが伝わってきたような気がして、再び、遺族達に話し掛けた。

「まだ、お若いのに本当に残念ですね?」

「子供も小さいのに、……本当に残念です」

「悔しいですね?」

「もちろん悔しいです」

 年輩ねんぱいの男性は、涙をこらえながらも毅然きぜんとした態度で言った。

「しかし、連邦の平和と安全と守るために死んだ息子は、我々の誇りです」

 シャミルも、涙をこらえながら、うなづいた。

「アルスヴィッドの艦長さんには、お会いになりましたか?」

「いいえ、お会いしたかったのですが、何か命令を遂行すいこう中ということで、お会いすることはできませんでした」

「艦長さんに何か言いたいことでもお有りだったのですか?」

 キャミルを前にしておくすることなくシャミルは遺族達に訊いた。

「息子は、いつも嫁に、アルスヴィッドの艦長さんの自慢話をしていたそうです。若い女性の方のようですが、とにかく勇敢ゆうかんで、指示が正確で、しかも部下思いで、……あの人の部下であることが誇らしいと言っていたそうです。だから一言ひとこと、お礼を言いたかったのです」

 シャミルの隣で、キャミルは思わず、うつむいてしまった。握りしめたキャミルの両手が震えていた。

 悲しさが再び襲ってきたのか、殉職者じゅんしょくしゃの奥さんは両手で顔をおおって、さめざめと泣き出した。そんな母親をなぐさめるように、隣に座った小さな男の子が凛々(りり)しく母親に声を掛けた。

「お母さん、僕が大きくなったら宇宙軍に入って、お父さんのかたきを取ってあげるんだ。だから、泣かないで」

 シャミルも涙目になりながらも、その男の子の頭を撫でながら優しく言った。

「大丈夫。あなたが大きくなる前に、アルスヴィッドの艦長さんが、きっとかたきを取ってくれますよ」

「本当に?」

「ええ、絶対に!」

 シャミルのその言葉がスタートホイッスルだったかのように、キャミルはいきなり走って喫茶店を出て行った。

 遺族も、まわりの客も何事かと唖然あぜんとしていたが、何事もなかったかのように、シャミルは、優しい笑顔のまま、遺族に訊いた。

「でも、どうして、この喫茶店に入ろうと思ったのですか?」

「軍の方から、定期便の出発時間まで時間があるだろうからと、この店のクーポンチケットをいただいたものですから。他の遺族の方もいただいていたようです」

「そうですか」

 シャミルは遺族達に丁寧ていねいに一礼をしてから、自分のテーブルに戻った。そして、カーラとサーニャの顔を見ながら、独り言のようにつぶやいた。

「キャミルも大勢の人に愛されていて……。絶対、大丈夫ですよ。キャミル」


 キャミルは、メイド服姿のまま、宇宙港のターミナルビルを走り抜け、少し離れた第七十七師団司令本部の建物まで全速で走って行った。

 司令本部の正面玄関では、兵士達が警備をしていたが、同じ師団の若き女性士官であるキャミルのことを知らない兵士はおらず、そのキャミルがメイド姿で走って来たことで、呆気あっけにとられるとともに、少し鼻の下を伸ばしながら、キャミルをそのまま通した。

 本部の建物に入ってからも、キャミルは、驚き、あるいは嬉しそうな同僚達の視線を気にすることなく、廊下を走り抜け、ロバートソン少将の部屋のドアをノックすると、返事も待たずにドアを開け、部屋の中に飛び込むと同時に叫んだ。

「司令! 私を、私をヘグニ戦線の前線に、もう一度配置してください!」

 執務机の椅子に座り、後ろを向いて、窓の外の桜を眺めていたロバートソン少将は、ゆっくりと椅子を回転させながら、キャミルの方に振り向いた。

「もとより、そのつもりだが……」

「えっ?」

 ロバートソン少将は執務机に向かって、きちんと座り直ってから、キャミルに告げた。

「キャミル少佐! アルスヴィッドの修理が終わり次第、ヘグニ制圧作戦への参加を命じる! 遂行すいこう内容については追って沙汰さたする!」

「は、はっ!」

 キャミルは敬礼をしてから、ロバートソン少将に話し掛けた。

「もしや、司令は、遺族達があの店に寄るだろうと思って、私に喫茶勤務を……」

「何のことかな。あの『恥ずかしがり屋のうさぎ』の店長とは旧知きゅうちの仲でな。ウェイトレスを募集中だと聞いていたから、最初から幹部として軍に所属している君に、苦労というものを経験させようと考えただけだ」

「し、司令……」

「アルバイト代はちゃんと給料にプラスしておくぞ。しかし今日の職場放棄による違約金は差し引きだ」

「は、はい」

 少将は、それまでの厳しい顔付きから一転して、嬉しそうに笑った。

「はははは。しかし、キャミル少佐。その服もよく似合っているな。今度から、私のところに来るときは、いつもその服にしてもらおうかな」

「なっ……、お、お断りします!」

「そうか、残念だな。ははははは」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ