表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ささくれささくれるな

作者: 明石竜

「ひがあああしいいい、つるぎいいいだけぇぇぇ。にいいいしいいい、

ささぁ~く~れぇぇぇ~」

 西暦20XX年、大相撲春場所千秋楽これより三役結び二つ前の一番。

 呼出から独特の節回しで四股名を呼び上げられると、東小結でこれまで

十勝四敗の剣嶽と、東関脇で九勝五敗の笹呉は二字口から堂々と土俵に上がった。

 パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチッ!

「ささくれぇっ!」「笹呉頑張れーっ!」「勝って大関だ!」

 場内から拍手喝采。

 両者向かい合って一礼し、仕切りを繰り返す。


 応援の声が目立つ笹呉というユニークな四股名の力士、本名の苗字が笹原で

出身地が広島県呉市だし、顔もパンダっぽいからという理由で、所属部屋の

親方はこの四股名を付けたそうだ。

 入門以来、ずっとその四股名のままである。

 愛嬌のある顔つきと、ふくよかな体格から老若男女問わず角界で一二を争う

ほどの大人気なのだ。

 

 制限時間いっぱい。

「待ったなし、手を下ろして」

 行司からこう告げられると両者、ゆっくりと腰を下ろし蹲踞姿勢を取

った後、仕切り線に両拳を付ける。

「はっけよぉい、のこった!」

 軍配が返され、いよいよ立合い。

 その約五秒後、

「あらぁ~、負けちゃった」

「あ~あ」

 観客達からため息が漏れるも、拍手喝采。

 笹呉は184センチの自分よりも10センチ近く背の高い剣嶽の

突っ張りの猛攻に対抗しようと激しく突っ張り返すも捕まえられ、あっけなく

土俵を割ってしまった。

 笹呉、これにて今場所9勝6敗。直近三場所33勝に満たず、内容が悪い取組も目立ったことから大関昇進は見送りとなってしまった。

 大関昇進がかかる場所はこれまでにも何度かあり、そのたびに失敗して来た。

「指にリアルなささくれが出来て、けっこう痛かったんすよ。それで、思ったほど

威力が出せなかったのが敗因かな」

 取組後、不愛想にこんな言い訳をしてしまい、

「笹呉、言い訳ばかりしてるから、いつも大事な一番で勝てないんだ。上手く嵌れば横綱も圧倒出来る力があるんだから、勿体なさ過ぎるぞ。今日の相撲も冷静さを欠いていたな。ムキになって突っ張り返して脇があいたところを狙われたんだ。その癖を

いい加減直さないと、大関にはなれんぞ」

 親方からお説教。

「顔に張り手されて、冷静になれなんて無理っすよ」

 笹呉、またしても言い訳。

「……笹呉、四股名の通りささくれてばかりだな。こうなったら、改名してみるか」

 親方、呆れ気味にそんな提案をし、笹呉は四股名を笹呉月ささくれるなと変えさせられた。

 その改名はあり。などファンの間でも好評だった。

 すると翌場所。

 ふがいない一番が目立った先場所と打って変わって強い取組が目立ち、

 いやそんなことはなかった。初日から五連勝はしたものの、六日目から

まさかの六連敗。終わってみれば八勝七敗で何とか勝ち越せたものの、大関獲りは振り出しに。

「新しい四股名、最初は良いと思って自信が持てたんですけど、ささくれるなと

毎日何度も言われたら余計ささくれた気分になっちゃいまして、思うように力が

出せなくなって……」

 結局意味が無かったということで、四股名を元の笹呉に戻したのであった。

 大事なところで結果を残せないのは相変わらずだったわけである。

 ただ、それこそが笹呉らしいとファンからの人気はますますアップ。

 それにあやかって某食品メーカー協力のもと、笹呉の可愛らしい似顔絵イラストがパッケージに描かれたカップかき氷、その名も『ささくれサクレ』が、本場所の売店にて限定品として販売されることになったという。スライスされた広島県産のレモン&八朔入りでビタミンCたっぷり。

 爪、指のリアルなささくれも出来にくくなるそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ