表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

4.挨拶事件

「アベリアおはよう」

「おはようリリー!」


入園式で偶然隣になったリリーと毎日登園時に会うようになったアベリア。

初めての友達である。


「アクアさんおはようございます」

「ピュリルさん、おはようございます」


リリーとは入園式だけでなく、教室での席も隣同士のためほぼ全部の時間を共にしている。

家族共々仲良くなれていて今のところいい関係だ。


「いってきます!」

「いってらっしゃい」


「おはようキッド!」

「おーっす」

「おはようマリア!」

「おはよアベリア」

「おはよー!」


アベリアはクラスでも人気のある子どもになっていた。

誰にでも優しく元気で曲がった事を許さない。

そしてピアノとバレエを習っていることにより自信を持っている。

でも決してそれをひけらかさないように気をつけている。

それをすれば自分が嫌いだった人たちと同じ人種になるからだ。

しかし、人気があると行っても全員から好かれているわけではない」


「おはようソニア!」

「…は」

「お、は、よ!そ、に、あ!」

「うざ」

「ソニアあいさつしないといけないんだよー!」


ソニアはいつも1人でいる少女だった。

アベリアは放って置けず声をかけていた。

しかし、それが逆効果を生んでいることに気づいていなかった。


「うるさい!!」


ソニアは思わずアベリアに手を出してしまった。

驚いたアベリアは避けきれず尻餅をついた。


「いったぁ…」

「アベリアだいじょうぶ!?」

「ソニアあやまれ!」

「アベリアがかわいそう!」


クラス中がソニアへの非難を始めた。

運悪くそこに教師が来てしまった。


「どうしたの?アベリア!ソニア!何があったの」

「せんせー、ソニアがアベリアをたたいた!」

「え!?ほんとうなの?」

「…」

「アベリア」

「…あの…えっと…」


どうすれば円滑に済むのか、それだけを探していた。

子どもの感情は不安定ゆえにコロコロ変わる。

どうすればいいんだ、この状況。

素直に言えばソニアが悪くなる、いや、ソニアが悪いんだけど!じゃなくて、どうしたら円滑に済むか。


「せんせい、アベリアがあいさつしたんだけどソニアがおへんじしなくて、もっかいいったらソニアがアベリアをどんって」


リリーは重たい空気を破ろうとぽつりと話した。


「そうなの?」


アベリアはこくりと頷いた。


「そう、アベリア、挨拶したかっただけなのね。ソニア、挨拶は大切よ、それに手は出しちゃダメ」

「はぁい」


ソニアとの溝が凄い勢いで深くなったのが目に見えてわかった。

「万人受けなどあり得ない」

その言葉を痛感した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ