表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
317/347

証拠

 トン、トン、トン……。


 流し場の方から、マリが野菜を切る音が聞こえてきた。今日はロゼッタさんが宿直の日なので、補講はない。マリはいつもよりゆっくり目に、夕飯の準備をしている。


 授業から戻ってき後の、いつもの情景だ。だけど、あんなとんでもない目にあった後だと、こちらの方が、夢ではないかとさえ思えてくる。


「マリ……」


 私は里イモを洗い始めたマリに声をかけた。


「今日はとっても疲れた一日だった」


「戻られた時から、疲れた顔をしていましたし、そうじゃないかと思ってました」


「やっぱり?」


「図書館での調べ物が、大変だったのですか?」


 マリの問いかけに、私は首を横に振った。マリには三人で、放課後に図書館で調べ物をするとだけ言ってある。いくら相手がマリでも、男性の体の研究に行きますとは、口が裂けても言えません。


「ここだけの話だけど、今日はとんでもないものを見たの。閉架図書で、イアン王子が、カサンドラさんといちゃついていたんだけど……」


 マリが包丁を手にしたまま、私の方へ詰め寄ってくる。


「いちゃついていたとは、どう言うことです!」


 思い返せば、二人がしていたのは、「いちゃつく」なんて言葉では表せない。あれはどう見ても、子作りの一歩手前です。


「風呂をのぞきに来ただけでなく、留学生にまで手を出したんですか!?」


 もしかして、心の声が漏れてました?


「そ、そう言うことになりますね……」


「ごみです。ごみくずです。権力者の男たちなんて、みんなごみくず以下です!」


 マリの手がわなわなと震える。もし嫌味男がこの場にいたら、間違いなく遠い所へ送られています。その前に、私が包丁で刺されそうな気がする。


「マリ、落ち着いて」


 私の視線に気づいたマリが、慌てて包丁を引っ込めた。


「とんでもないのは、そこじゃなくて……」


「もっとすごいことをしていたんですか!?」


「男女関係じゃなくて、私たちの前世に関することよ」


 私のセリフに、マリがあっけにとられた顔をする。


「いやらしい菌がうつると思って、図書館を飛び出したんだけど、間違って、校舎とは反対側の建物に迷い込んじゃったのよね。それが部屋の無い、廊下だけが続く変な建物で、そこに飾ってあった絵が、前世の人たちだった」


 この世界へ来たのは私やマリだけではないのだ。もっと多くの人がここへ転生してきたに違いない。しかもそれは秘密にされている。


「人で分かるものでしょうか?」


 首をかしげるマリへ、私は自分の制服のすそを持ち上げた。


「衣装よ。ここの上着って、前世に比べて丈が短いじゃない。その絵に描いてあったのは、前世と同じく上着の裾が長くて、襟元がゆったりしていた」


「どこかの地方の服が、偶然似ていると言うことはありませんか?」


「私も最初はそう思った。でも動物の絵もあって、そこに描いてあったのが、黒犬や鳥もどきよ」


「黒犬や鳥もどきも、犬や雄鶏と似ていると言えば……」


 マリはまだ首をかしげている。


「絵以外も変だったの。突き当たりで、廊下が左右に分かれているのだけど、いくら角を回っても、出口にたどり着かない。それだけじゃなくて、気づくと同じ場所に戻っていた」


「まさか、同じ方向に回っていた、と言うことはないですよね?」


 いくら私でも、流石にその程度で迷ったりはしません。


「マリ、これでも元冒険者よ。歩数と曲がった角ぐらいは数えます」


「前世で旧街道を通った時も、同じ様なことがあって、それと似た感じがした」


「旧街道って、あの旧街道ですよね?」


「その時は私や白蓮(はくれん)百夜(ひゃくや)だけじゃなく、旋風卿や世恋(せれん)さんに、歌月(うたづき)さんもいた。本物の冒険者たちがいたのに、なぜか同じ場所にしかたどり着かない。それで、神もどきが支配していた島に、行っちゃったのよね」


「そこで、神もどきを倒されたんですよね」


「倒したと言うか、燃やしてやったわ。そしたら、あっけなく出られた。南区では神もどきのあかちゃんがいたから、この世界でも同じ事が起きるのかもしれない」


 マリはまだ信じられないと言う顔をする。私だって、これがなかったら、悪夢を見ていただけだと思う。


「証拠があるの。その廊下にあったものよ」


 私は制服のポケットから小さな石片を取り出すと、頭の中で明るくなれと命じた。それに応えて、石片が黄色い光を放ち始める。


「魔石!」


 マリの口から、悲鳴のような声が上がった。


「信じる気になった?」


「どうやって、そこから出たのですか?」


「途中で人影を見た気がして、その後を追いかけたら、外へ出られた。でも前は原っぱだったところが、神殿と競技場が一緒になった感じの場所になっていて、そこにローナさんの付き人のバルツさんがいたの」


「バルツ……さんですか!」


 マリが魔石を見たときよりも、さらに驚いた顔をする。


「ソフィア王女からの封書を渡したくて、私を探していたらしいの」


「どうして彼が、ソフィア王女からの封書を持っているんです?」


「よく分からないけど、以前、学園にいた縁で頼まれたそうよ。バルツさんの案内で、いつもお昼を食べている中庭に出られた」


 もし、会っていなかったら、まだ白亜の塔の周りをうろうろしていたはずだ。ロゼッタさんにも、会えなかったことだろう。


「いずれにせよ、これがあると言うことは、この世界にもマ者がいるということよ」


 マリが私の手の中で輝く魔石を、じっと見つめる。


「ですが、ここは前世の世界とは別です」


 顔を上げたマリが、窓の方へ視線を向けた。その先には黄色い光を放ち始めた大きな月と、血の色を思わせる赤く小さな月が見える。マリの言う通りだ。私たちの世界には赤い月は存在しない。でも、ちょっと待って……!


「マリ、赤い月は前世にはなかった。黄色い月はどう?」


 私の問いかけに、マリが首をひねって見せる。


「特に思いつくことはありませんが……」


「そう。何も変わっていない」


 表面の模様も全て同じ。月だけじゃない。マ者も黒き森もないけど、それ以外は全部同じ。そんな偶然って、あるんだろうか?


「ここと前世の違いは、赤い月を足して、黒き森を引いただけ。ほとんど同じなのよ」


「言われてみれば、確かにそうです」


「私たちが元いたところへ戻る方法だって、ありそうじゃない?」


 それを聞いたマリが、少し心配そうな顔をした。私だって、前世の自分に戻れるとは思っていない。でも白蓮と百夜が、この世界のどこかで生きている可能性はある。二人とも、限界線の先へ行ったぐらいで、くたばったりはしない。


「皆さんに会いたいんですね」


 マリの言葉に素直にうなずく。たとえおじいさんやおばあさんになっていて、孫たちに囲まれていたとしても、一目会いたいと思う。


「この世界もとっても好きよ。マリにも会えたし、イサベルさんやオリヴィアさんともお友達になれた。それでも、前世のみんながどうしているか気になるの……」


 そう告げた私の手を、マリがそっと握りしめる。その手の温かみを感じながら、この世界と前世には、まだ違いがあるのに気付いた。


 前世の世界に魔法職はいない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ