表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/347

匂い

 イエルチェは窓際に置いた椅子から、天高く昇った二つの月を眺めていた。その横ではオリヴィアが、ベッドの中で小さな寝息を立てている。その姿を眺めながら、イエルチェはガラスの小瓶を月の光にかざした。瓶の中では黒い(もや)が、青白い光を浴びてうごめいている。


「人の魂って、本当に面白いのね」


 靄を眺めながら、イエルチェは謎の笑みを浮かべた。その声に反応したのか、オリヴィアが、薄目を開けてイエルチェを眺める。イエルチェは小瓶をエプロンのポケットに押し込むと、ナイトテーブルの上に置かれた水差しへ手を伸ばした。


「お水をお飲みになりますか?」


 オリヴィアは水が入ったコップを受け取ると、わずかに顔をしかめて見せる。


「少し苦いそうですが、痛み止めをお飲みになった方がいいと思います」


「別にどこも痛くないわよ」


 その声に、イエルチェは肩をすくめた。


「なんだ、もう一人のあなたなのね」


「私は私、一人だけでしょう?」


「そう言うことにしておいてあげる。でも二日酔いなら、さっさと痛み止めを飲んだ方がいいと思うけど?」


「酔ったふりをして、あの人の唇を奪おうとしたのに、変な邪魔が入ったのを思い出して、腹を立てただけ」


「あら、あれは演技だったの?」


「私の体のほとんどはあなたなのよ。あれぐらいのお酒で、おかしくなったりすると思う?」


 イエルチェがオリヴィアへ、含み笑いを漏らす。


「あの程度のお酒で、おかしくなったりはしないわね」


「それよりも、せっかくの機会だから、あなたに聞きたいことがあるの」


「お酒の飲み方? それとも、女の口説き方かしら?」


「どっちも外れ。叔父様(ローレンツ)はどうして私に肩入れするの?」


「あなたの事を、かわいそうとおもったんじゃない」


 それを聞いたオリヴィアが、顎に手を当てつつ、首を傾げて見せる。


「私も前はそう思っていた。母と同じで、かわいそうな私を助ける自分に酔いたいんだと。でも、最近は違う気がするの」


「何が違うのかしら? ちょっと興味があるわね」


「イサベルさんのお茶会で、初めて叔父様をよく見たの。以前はベッドから見上げていたから気づかなかったけど、叔父様って、とってもお父様に似ている」


「そう?」


「髪型とかは違うけど、顔のつくりとか、体のつくりは本当にそっくり。それに髪と目の色もね。私の本当のお父様は叔父様じゃないの?」


「なんだ、そんなこと? あなたの両親なんて興味はないし、どっちでもいい話よ」


「あなたにも関係ある話だと思うけど? あなたは人じゃない。だけど、魂があるように感じる」


 その言葉に、イエルチェが当惑した顔をする。


「犬や猫にだって感情はあると思うけど、自分が何者かを問いかけたりはしない。それをするのは、魂を持っている人だけ。あなたからはそれを感じる。でも、それはあなた自身の魂?」


 オリヴィアはそこで口を閉じると、イエルチェの茶色の瞳を見つめた。イエルチェは何も言い返さない。無言で月の光を浴びている。


「無言は雄弁ね。それに、あなたからは血の匂いを感じる。私たち人をたくさん食べてきたのかしら? でも魂は肉体に宿っている訳ではないし、それが理由とは思えない」


 オリヴィアのつぶやきに、イエルチェは大きなため息をついた。


「あなたの父親がローレンツかどうかも、私が人食い女かどうかもどうでもいい話だけど、あの男と同じで、理屈っぽいのは確かね。私はもう休むから、あなたも寝なさい」


「逃げるの?」


 それを聞いたイエルチェの目が、月の光を浴びて不気味に輝く。


「逃げる? 私が?」


「せっかく月もきれいな夜だから、もうちょっと付き合ってくれないかしら。叔父様のところのニコライとサンドラの双子だけど、あの子たちもあなたと同じね。人のふりをした別の何かよ」


「どうしてそう思うの?」


「私は鼻が利くみたい。あなたと同じ匂いがした。なぜ叔父様はあの二人に、自分の子供のふりをさせているんだろう?」


 オリヴィアが人差し指を顎に当てる。


「きっと誰でもいいわけじゃないのね。もともとは叔父様の子供だったのを、ニコライとサンドラが人のふりをするために乗っ取った。だから、あなたの半分である私も、間違いなく叔父様の子供よ」


「まだお酒がのこっているんじゃない?」


「ごまかさないで。これには証拠があるの」


 オリヴィアはナイトテーブルの引き出しから、一通の便せんを取り出した。


「母が性懲りもなく送ってきた手紙よ。叔父様の侍従長のオルガが妊娠したと書いてある。叔父様の子供みたい。ふしだらな女だって、ものすごく非難している。それと、サンドラが病気になったとも書いてあった」


 オリヴィアが便箋をひらひらと振って見せる。


「これが一緒に起きたのが、何よりの証拠じゃない。サンドラに問題があって、別の体が必要になった。それに母は昔からオルガの事がきらいだったけど、やっと腑に落ちた。母はオルガに嫉妬していたのね」


「あのね、私はあなたを乗っ取っていないけど。それどころか、命を助けてあげたのよ。そんな妄想より、ちょっとは感謝してくれない?」


 イエルチェの問いかけに、オリヴィアは素直にうなずいた。


「もちろん感謝しているわよ。おかげであの人(フレデリカ)にも会えた。でもニコライたちと違って、私を完全に乗っ取らないのは、何か目的があるのね。だとすると、学園に私たちを送り込むためと言うことになる」


 そう告げると、オリヴィアは辺りをぐるりと見回した。


「入学して分かったけど、ここは間違いなくお化け屋敷よ。あの目玉お化けなんかより、もっと得体のしれない何かがいる。そうでしょう?」


 イエルチェがオリヴィアへ、再び大きなため息をつく。


「何も答える気はないけど、これだけは言えるわね。理屈っぽいところだけじゃない。あなたはあの男にそっくり」


 それを聞いたオリヴィアが、口に手を当てて笑い声を漏らした。


「それって、答えている気がするけど? それともう一つ」


「まだ何かあるの?」


「お風呂に入って気づいたの。イサベルさんからも、あなたたちと()()匂いがしたのはなぜかしら?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ