表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨の日模様  作者: 結衣
9/10

第8話

「そうだ。お兄ちゃんたちもどうぞ」

 雨は竜二と瑞希を振り向いた。満面の笑みを浮かべ、適当に選んだらしいアメ玉を手に取り、瑞希たちに渡そうとしてくる。

「手、だして」

 雨に促されるままに竜二は手をだす。その手のひらにキラキラ光るアメ玉がちょこんとのる。

「それはね、ゴーヤ味」

「ありがと。……ゴーヤ?」

「うん、ゴーヤ」

 竜二が確認するように聞くと、雨はさも当たり前のように頷いた。彼は戸惑ったようにゴーヤ味を様々な角度から見つめながら

「いつもこうやってアメを作ってるのか?」

「そうだよ」

「ゴーヤってのは珍しいな。なんでこんな味を」

「皆好きなことって違うでしょ? だから色々な味を作れば、多くの人に喜んでもらえると思って」

 雨は「他の味もいる?」とでも聞きたそうに竜二を見ている。竜二はその視線に曖昧に笑うと、アメをポケットにしまった。

「お姉ちゃんもアメどうぞ」

 次に彼女は瑞希にアメを差し出した。竜二と同じように手を出せばいいはずなのに、瑞希は手を彼女に向けることができなかった。

「……ううん、いらない」

 なんだかもやもやしてしまい、ためらってしまう。

「遠慮しなくていいよ」

「今はアメの気分じゃないの」

「……そうなの?」

「うん。ごめんね」

「お姉ちゃん、アメ嫌いなの?」

 瑞希が受け取りを断る度、雨の表情が暗くなる。そのことに罪悪感を覚えてしまうのだが、それでもアメを受け取る気にはなれない。

「ううん、そういうわけじゃないよ」

「じゃあなんで?」

 雨が瑞希の服の裾をつかむ。自分の顔をじっと見て、心配そうに声を出す。

「……お姉ちゃん、元気ないね」

「そんなことないよ」

「やっぱりアメ食べなよ。元気でるよ」

「……どうだろ」

 アメを食べれば元気がでる、とは思えなかった。確かにおいしいし、この前も元気がでた気はする。しかし今回は効果がないだろう、と瑞希は直感していた。自分が今こうなっている原因はすぐ近くにあるのだから。

「遠慮しなくていいよ。お姉ちゃんが元気ないの、心配だもん」

 雨は本当に心配そうに瑞希を見つめ、小さな手で瑞希の手をとった。その手にカゴから取り出したアメ玉を一粒、のせようとしてくる。

「大丈夫だって」

 瑞希は遠慮してさっと手を引いた。

「あっ……」

 雨の手から瑞希の手に行こうとしていたアメ玉は行き場をなくし、その場に落ちる。コロコロ転がり、溶けて消えていく。雨の目は消えゆくアメを悲しげに捉えていた。

「……そんなにいらなかった?」

 ぽつりと、消えそうな声で呟かれる雨の声。

「ご、ごめ――」

「何してんだよ」

 とっさに謝ろうとした瑞希を、和彦が咎めるような目つきで睨みつけてくる。

「わざとか?」

「え、何――」

「アメくれようとした瞬間狙って、手引っ込めただろ」

「そんなこと……」

 和彦は瑞希の言葉を待たず、雨に向き直る。

「お前は何も悪く無いから、気にするな」

 そして信じられないほどの優しい表情で、慰めるように言う。自分には決して向けられることのない表情だ。

 ほんと、雨ちゃんのことばかり……。

 瑞希の口からため息が溢れる。雨が降っているせいで肌寒い。暖かいところが恋しくなる。

「……お姉ちゃん、本当に大丈夫なの? もしかして苦手な味だった? だったらこれはどうかな」

 アメを拒否された雨は悲しそうな顔をしたものの、瑞希を責めるようなことは一切しない。自分を見上げてくる瞳は自分に対する心配の色で満たされている。

 アメの気分でないのは確かだが、ここまで気を遣われるといらないとは言い切れなかった。

「ありがとう。あとで食べるね」

 瑞希はアメの色さえ確認することなく、そのままポケットにしまい込んだ。その場にいるのが気まずくて、少しだけ距離を置く。

「……大丈夫か?」

 竜二がそっと瑞希の隣にやってきた。瑞希は返事をする気になれず、小さくうなずいただけだ。

 竜二の視線は瑞希と和彦たちを何度も行き来している。どちらの様子も気になるといった様子だ。

「お姉ちゃん、大丈夫かな」

 雨の心配そうな声がかすかに聞こえた。

「気にするな」

 和彦の声からはどうでもいいといった調子が感じられる。

「でも」

「ほんと久しぶりだよな。どこで何やってたんだ?」

「あのね、色々な場所に行ってアメを売ってたの。変な顔してもらってくれない人も多かったけどね」

「傘もささずに雨に濡れてりゃ、妙だと思うやつも多いだろうもんな。俺も最初はそうだったし」

「でも雨の日しかお仕事できないもん」

「そうだったな。晴れの日はどうしても無理か?」

「うん、無理」

 雨は即答すると、嬉しそうな声で付け加えた。

「晴れの日も素敵なものいっぱいあるけど、私は雨の日が一番好き」

「そっか」

「うん! もっと皆、雨を好きになってくれたら嬉しいな」

 笑顔で語る雨と、それを聞く和彦。二人の会話は続く。 

 雨と会話を続ける和彦の声は明るい。普段見かける何事も面倒くさそうにする雰囲気も、周囲との関わりを拒絶する空気も感じられない。その響きは友人に対するそれと同じか、それ以上だ。

「それでね、この前アメもらってくれた人、すごく喜んでくれたの」

「へえ、そうか。よかったな」

「お兄ちゃん、何か話したいことないの?」

「特にないな。今は雨の話が聞きたい」

 雨が和彦を見上げれば、彼は考える素振りを見せた後やさしく答える。

「……そっか。あ、さっきのネコさんの話なんだけど」

「なんだ?」

 雨が何かを言い、それに対し和彦が応える。その様子は楽しそうだし、何も知らない者が見れば微笑ましく見える光景だろう。もしかしたら二人を兄妹だと思う人もいるかもしれない。瑞希の目にはそのくらいほほえましい光景に映った。

「……近藤君、楽しそう。大学にいる時とは大違い」

 瑞希の口からぽつりと感想が漏れる。羨ましいという感情がその口ぶりに滲んでいる。

「そうだな。俺も久し振りだよ、あんな和彦見るの」

 隣にいた竜二が同意するように口を開く。

「ほんと、懐かしいよ」

「前はああいう風に笑ってたの?」

「ああ。高校の途中……二年ぐらいまでは笑ってた」

 竜二は心底懐かしそうに、そしてどこか寂しそうに話す。

 瑞希はもう一度和彦の様子を窺った。楽しそうに、嬉しそうに雨と話している。自分の記憶の中にその笑顔はない。竜二といる時でさえ、あんな顔は見せなかったはずだ。

「雨ちゃん以外、どうでもいいのかな」

――あいつに会えれば、それでいい。

 少し前に彼の放った言葉が思い出される。迷いやためらいを一切感じさせない、強い声だった。それを思い出してしまえば、今自分が疑問に思ったこと――和彦は雨以外どうでもいいのか――が真であることは明らかだった。

「さくら――」

「私、やっぱりわかんない」

 竜二の言葉を遮り、瑞希は続ける。意識してではなく無意識に。

「近藤くんのこと、よくわからない」

「あのさ――」

「わかんないよ。なんで雨ちゃんのことばかり」

「なあ――」

「雨ちゃんのこと、本当に好きなんだなって見ててわかる。どうしてそこまで……」

「おい、大丈夫か?」

 少し強めに声をかけられ、ようやく瑞希は竜二が自分に話しかけていたことに気がついた。取り乱すなんて自分らしくないな、と瑞希は心のなかで溜息をつく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ