自分が投稿しているサイトの総PVを計算してみた(2023年12月22日現在)
この作品はpixivに投稿したものです。
2023年12月22日時点での自分が投稿しているpixiv、なろうとノクターン、カクヨムの総PV数です。
現在、pixiv、なろう、ノクターン、カクヨムと4サイト(なろうとノクターンは実質同じだけど)に投稿してるけど
なんとなく総計のPVを計算してみました。
結果は12万8547PVを投稿して約11か月かつ、18禁メインでこれだけのPV数がありました。
これが多いかどうかはいまいちわからないけど、ひとまず多い順はノクターン>pixiv>なろう>カクヨム。
やはり18禁というか、エロは強いです。
ノクターンは計算時のPV数は80921pvだけど、2023年4月22日が初投稿でぴったり8か月でこの数字。
単純計算で1か月1万PVで、1日当たり333PV以上言った所ですかね。
ただ、急に増えたのはここ3,4か月ぐらいですかね。
2万PV越えの作品が3つあるので、この3つで稼いでいます。
ふたなりと百合メインですが、百合の方がなんか人気だけど、ふたなりもなかなか読まれてます。
pixivは2023年12月22日午前5時時点の数字で29115PV。。
計算するのが面倒なので、前日までの数値だけど1日200か300程度なので、そこまで影響はないかなぁっと。
pixivは一番最初に投稿したサイトで、2023年2月2日からで間もなく11か月だけど、実際は10か月半ぐらいかな。
小説メインですが、オリジナルは弱いけど、なんとかがんばっています。
ふたなりメインの百合とTS路線だけど、pixivはニッチな性癖でも仲間がいるから嬉しいよ!
次はなろうの13583PV。
なろうは百合とファンタジーだけど、ファンタジーは最強も無双もチートもないニッチ路線だけど意外と読まれてる?
なろうは2023年3月22日とまる9か月で、ノクターンの1か月間だけど、偶然だぞ。
最強も無双もチートもないけど、ちゃんとポイントは入ってるけど、ポイントつてるだけで凄いんだぞ。
逆を言えば自分の作品でポイントが少ないながらも付くって事は、他の人が書けばもっと行けるよ。
なろう系云々いうけど、ニッチな所も数千読まれるのがいい所なんですよ。
そして一番少ないのはカクヨムの4928PV。
はい、カクヨムは本当に読まれないです。
カクヨムオンリーの作品もあるけど、1000PVすら行ってないく。
あと少しで行く作品もあるけど、本当にカクヨムは読んでもらえるのは大変です。
カクヨムよい所は書籍や同人などをしてなくても、収益化できるってこと。
ただ、収益化といっても、月30~40円程度なんだけど、ニッチ路線でも稼いでる事に自信を持つよ!
カクヨムは百合とTS(もちろん全年齢)だけど、TSの方がなんか受ける?
一応、ファンタジーも書いてるよ。
カクヨムは自主企画に参加しないと厳し感じかなぁっと。
カクヨムのPV数が他のサイトと何故少ないのか分析した方がいるけど
カクヨムは読者への導線がまず少ない事、日間のランキングがない、総合的に検索がしにくい
更新情報が1日数回しか更新されない(2,3回程度?)、何をするにもひと手間かかる……などなど、システム面の問題が多いそうで。
これは個人的にも感じていて、一番不親切なのは人気タグの検索。
pixivは使われているタグの候補と使用数が出て一番便利。
次はなろうとノクターンで、サイトトップへ行けば人気タグがわかってシンプルでわかりやすい。
カクヨムはころころ人気タグがかわって、いやそうじゃない……って感じ。
何かカクヨムの文句ばかりになってきたのでこれぐらいに。
元は自分が好みのふたなりがないから自分で書く!と言う所から始まった創作活動ですが
はじめての投稿からまだ11か月にもなっていないんですね。
11か月でこのPV数が多いのかすくないのかよくわかりませんが、3つのサイトの総系で12万PVがある事は
思った以上であり、もっと早く創作をしても良かったかもとは思っています。
もともとニッチ路線なので書籍化等は期待はしてないですが、ファンは少ないながらいますし
読者もふえていますので、これからもよろしくお願いします。
お読みいただきありがとうございます。
pixivに投稿をし始めたのは2023年2月なので、10か月程ですが思ったよりは読まれてますかね。
やはり18禁が強いですが、ニッチ路線の割に読まれているとは思います。
まだ創作は歴1年は経っていませんが、これからもよろしくお願いします。
ツイッター
@shiizu17