表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つの世界の螺旋カノン  作者: 七ツ海星空
12.八月三一日二一時二四分三二秒
95/196

12-04 接触の確率が一番高いのは、入れ替わり時とその周辺の短い時間だろう

 もう一つの世界でも消えてしまった霧島榛名。翌朝、霧島家、榛名の部屋で突然大学ノートが出現する。

 大学ノートを受け取り、俺はページをめくる。

 目についたのは、最初に書き込まれた日付ひづけ。そこには、七月一四日と書かれていた。


「七月一四日に、野幌森林公園のっぽろしんりんこうえん……」

「ああ。それが最初なんだろう。読んでいけばわかるが、その野幌森林公園の百年記念塔ひゃくねんきねんとうで、色の薄い世界に迷い込んだようだ」


 俺は読み進めていく。


 北海道ほっかいどう百年記念塔の階段を、彼女は杖をついた脚でのぼっていった。

 五階と六階のあいだの踊り場に着いたところで、彼女は違和感いわかんに気づく。


 世界の色彩(しきさい)希薄きはくさ。

 人のいない世界。


 ある単語を見て気づく。


 丘の上。


 あの「色の薄い世界」の駅がある場所は、野幌森林公園なのだろうか。


 彼女はその色の薄い世界でのどがかわき、自動販売機じどうはんばいきでファンタグレープを買い、飲んだ。


 その行為こうい自体じたいは、とくに問題ないように思えた。

 しかし、彼女がオカ研世界で相談した柳井さんによれば、黄泉竈食よもつへぐひ――ヨモツヘグイ――つまり、色の薄い世界を黄泉よみの国と見立みたてて、あの世の食べ物を口にしてしまった恐れがある、と言われてしまう。


 ヨモツヘグイは、たしか映研世界での榛名のノートにも書かれていた言葉。日本神話にほんしんわでは、あの世の食べ物を口にすると現世げんせには戻れないと言われている。


 そこからあとは俺と同じだ。

 二つの世界を行き来して並行世界へいこうせかいの存在に気づき、大学ノートによるインフレーションののち、ドッペルゲンガーと遭遇そうぐうする。


 そして、雨の日の八月七日。


 タイムリミットとなったその日の一〇時二一分に、誰も巻き込まないよう一人で野幌森林公園へ向かった。


 なぜ彼女は向かったのか。なぜ誰も巻き込ませない、という言葉が出てきたのかはわからない。俺の大学ノートのように、ページの半分を過ぎたあとは、ほぼ真っ黒にりつぶされていたからだ。


 そして、おそらく俺は、


 彼女を追った。

 雨の中を必死ひっしに走って。


 最後さいごのページには、映研世界の霧島榛名のノートと同じように、俺を巻き込んでしまったことの謝罪しゃざいの言葉がしたためられていた。


 ――彼女が、俺を好きになってしまったことに対する謝罪も。


 ……なんで、こんな形でラブレターを受け取らなくちゃならないんだよ。


 ――……ごめんね


 霧島榛名が俺を見て、涙を流しながら言ったあのひと言が目に浮かぶ。けれど、ここに書かれている大半たいはんの――八月七日以前の出来事できごとを、俺は思い出すことができない。それが、とても――


 顔をあげると、柳井さんがうなずく。


「ちばちゃんの話によれば、このノートが今朝けさいきなりこの机の上に現れたらしい。榛名は、このノートを読むまえに消えてしまったんだと思う」


 そうか。昨日の夕方に言っていた榛名の言葉、


 ――本当になにも無かったかのように、普通の、日常に戻ると思うんだ


 あれは、このノートを読んだからじゃないのか。

 三馬さんがインスピレーションを感じたのとおなじように、榛名の感じたかんというやつは、この事態になることをむしらせで気づいてしまっていたのかもしれない。


 榛名の部屋を見まわしてみると、父親の形見かたみらしいエアガンや模型などと一緒に、女の子らしいバッグや衣服いふくがハンガーにかけられている。そして、榛名の机にはゲーミング用のパソコンと作業さぎょう用マットの上に、作りかけの軍艦模型ぐんかんもけいが二(せき)かざられていた。


「霧島と、……榛名だな」


 俺の目線の先のを見て柳井さんが言う。


「磯野、俺はこのあと親御さんのために、警察けいさつ連絡れんらく捜索そうさくねがいの届け出に付き添う。おまえは、千尋と怜と三人で一度家に帰れ。三馬との連絡の目処めどが取れ次第、合流ごうりゅうしてこれからの対策を立てる」


「柳井さん、けど、俺は――」

「昨日も言ったろ。覚悟しろって。つまり、最善さいぜんの状況を作るために、最善のコンディションを整えろってことだ。ここからが正念場しょうねんばだ。寝れるときに寝て、食えるときに食って備えろ。そしてそのひどい顔をなんとかしろ。必ず連絡する。いいな」




 自宅に戻った時間は正午過ぎ。

 八月二三日 一二時一八分。


 俺はそのまま布団(ふとん)に沈み込んだ。



 何時間が経過けいかしたのだろう。気づいたときには、すでに夕方だった。

 俺は着替えもせずに、そのまま寝ていたらしい。


 体の重さは、すこしは抜けた気がする。

 このだるさは、なにかにたたられているような、のしかかれた感じだった。それ自体は依然いぜん抜けていないのだが、体力は回復かいふくした、そんな感じだった。


 スマートフォンを見ると、何度にもわたって、着信とSNSからの通知つうちが並んでいた。待受画面からホーム画面に入ったところで、俺はこおりつく。そこに表示ひょうじされていた日付は、


 八月二四日 一七時三分。


 え?


 もう一度見るが間違いない。……俺は二四時間以上寝ていたらしい。

 俺はあわてて、二桁はある柳井さんの着信からかけ直した。


「もしもし! すみません!」

「ああ、磯野か。こっちは大丈夫だ。ちゃんと休めたか」

「……ええ。一日以上寝ていたらしいです」


 電話のむこうから笑い声が聞こえてきた。


「それだけ休めば大丈夫だな。寝起きで悪いが部室に来れるか? このあと三馬の時間が空くらしい」


「はい、もちろんです!」


 ああ、ここからだ。


 俺はタンスから着替きがえを引っ張り出した。

 居間いまを通り抜けるところで母親がいたので、なぜ起こさなかったのかと文句もんくを言うと、何度呼んでも部屋から出てこないから、心配して様子ようすを見に来たらしい。そして、俺がいびきをかいて寝ているのを見て安心して放っておいたそうだ。まあ、放っておいてもらって、ありがたかったのかもしれない。


 俺は母親にサンキューとひと言告げると、風呂場を借りてシャワーを浴びた。




 八月二四日 十九時三七分。


 部室に到着すると、柳井さんと千尋と怜、そして三馬さんが俺を出迎えた。


「ごきげんよう。一日以上寝ていたんだって? 過労かろうってやつだね。この先の人生、そういう経験もたまにあったりするからね。あまり経験したくないものだが」


「ははは……面目めんぼくないです」

「さて、良い結果を得るために、これから霧島榛名さんを救うための対策を立てることにしよう」


 俺は、映研世界にいた一六日から二二日までのあいだに起こったことを、もう一度話した。


 映研世界での霧島榛名の大学ノートとの接触。

 三馬さんによる世界の状況の解説かいせつ

 未来からのメッセージ――世界の変質化のさきにある世界の静止と色の薄い世界化。

 映研世界でドッペルゲンガーとの接触をねらうことで変質化を進め、二つの世界の入れ替わり時の距離きょりと、色の薄い世界の滞在たいざい時間の拡大させようとしたこと。

 入れ替わり直前ちょくぜんのドッペルゲンガーの出現しゅつげんと接触。

 そのとき、ドッペルゲンガー側の世界に俺が収束しゅうそくされたこと。


 ドッペルゲンガーとの接触は、消耗しょうもうと一時的にではあるが強烈きょうれつに死をのぞむようになること。

 ドッペルゲンガーの出現と同様どうよう、入れ替わり直前に霧島榛名が発見されたこと。

 入れ替わり時に現れた「ワームホールのような空間」と色の薄い世界の滞在時間は確実かくじつに増えたが、それは十秒程度(ていど)に過ぎなかったこと。


 俺が話し終わると、三馬さんは一つうなずいてから言った。


「なるほど。おそらくだが、映研世界の霧島榛名さんの救出きゅうしゅつ上手うまくいかなかったようだね」


 三馬さんの言葉に、俺は茫然(ぼうぜん)自失(じしつ)する。

 昨晩のジョンの散歩までの平和だった時間。それが、榛名の消失という事態におちいり、さらに、救われたと思われた世界の危機が、いまだに解決していないことをげられたのだ。


 いや、この世界で榛名が消失した時点で、俺は(うす)(うす)気づいていたのだろう。けれど、それでも俺が現実世界から消えて色の薄い世界から何度も戻って来たように、榛名もまたいつのまにかすずしい顔をしてひょっこり戻ってくることもまた、どこかで期待きたいしていたんだ。


「磯野君、君の今の話で目標が一つにしぼれたよ。霧島榛名さんだ。彼女との接触でしか世界を元に戻せない。これまでの話をまとめると、接触の確率かくりつが一番高いのは、入れ替わり時とその周辺しゅうへんの短い時間だろう」


 三馬さんは俺から、サークルメンバーに視線を移し見渡す。


「つまり、次の入れ替わり時間、


 ――八月三一日 二一時二四分三二秒


 この時間に合わせて霧島榛名さんを発見はっけん出来る方法を見つけ出すことが我々の使命だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ