表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二つの世界の螺旋カノン  作者: 七ツ海星空
07.ボーイ・ミーツ・ガール
52/196

07-01 なんで? ……どうして、磯野くんが

 柳井の理解を得た磯野は、文化棟玄関でキャスケット帽の子に遭遇する。だが彼女は、この世界には存在しない人物だと気づき――

 この世界に存在しないはずの女性。霧島榛名。

 はげしい雨の中、その彼女が目の前にいる。


 ショートにそろえられた髪、キャスケット帽の下にはすっと通った高い鼻を中心に整う、端正たんせいな顔。しかし、その物憂ものうげな表情を、俺たちに見せたことは無かった。


 ……いや、一度だけある。


 一年前、オカルト研究会へ見学に来た日。

 あの日の榛名は、もっと女の子らしい格好かっこうで、どこかうれいにしずんだ面持おももちで部室にあらわれた。当時は緊張きんちょうしていたのだろうと思っていたが、いま目の前にあるその表情、それこそが霧島榛名の素顔すがおなのかもしれない。


 だが、この世界はオカ研世界ではない。


 俺は彼女の前に立つ。

 けれども、彼女は俺のことには気づいていないらしい。

 俺のことが見えていないのか?


「どうしたの磯野!」


 竹内千尋の声。


「なんで一人で雨の中にいるの?」


 一人?


「なに言ってるんだよ。千尋、目の前にいるだろ」

「え?」


 もしかして、


 ――俺にしか見えていないのか?


 霧島榛名も俺たちのことが見えていないのか、右手の杖をつきながらゆっくりと南門へむけて歩きはじめた。


「まってくれ!」


 俺は霧島榛名の左手を――


 つかんだ。


 ――そう、彼女の感触かんしょくがあった。


 手をつかまれた榛名は振り返る。

 俺にむけたその目は焦点しょうてんこそ合っていないが、それでも彼女は口にした。


「……磯野……くん?」


 霧島榛名は、たしかにそう言った。


 なぜ俺のことを?

 その言葉が脳裏のうりに浮かんだ瞬間しゅんかん


 ――俺の視界がゆがんだ。


 俺のまわりを、無数むすうの世界が交差こうさしていくように。


 八月七日の、ちばちゃんの大学ノートを見たときと同じ眩暈めまい

 けれどすぐに、それが眩暈などではないことに気づく。


 ――空間くうかんが、歪んでいたのだ。


 目の前の霧島榛名だけは、焦点しょうてんが合うようにはっきりと見えた。

 しかしそれ以外のすべてが歪めれられたような、そんな景色けしきが、俺たち二人のまわりを取り巻いている。


 妙な浮遊感ふゆうかんを覚えた。

 その浮かび上がるような感覚かんかくとともに、俺と榛名以外の景色が、高速こうそくスライドのように無数むすうに切り替わりる。彼女の手をつかみながら、


 ――俺たち二人は、無数の世界をただよっていく。


 そして、止まった。


 砂浜すなはま

 無人。

 無音。


 世界は色彩しきさいく。


 ――色の薄い世界。


 俺の目にうつる、砂浜へと押しよせるなみこおりついているかのように動かない。

 

 また、訪れてしまった。

 いや、俺はここに訪れるために、いままで――


 右手の体温たいおんを思い出す。

 彼女から伝わってくる小さな息づかいも。

 目を、つかんだ左手の相手にむけると――


 霧島榛名。


「なんで? ……どうして、磯野くんが」


 え?


「だって……わたし……」


 彼女は、俺を視界に入れて――そう、俺を見て――狼狽うろたえた。

 なみだを浮かべた目に、悲痛ひつうな色をびながら。


 ……けれども、俺にはわからない。

 この世界の霧島榛名を俺は知らない。いや、一年前のあの春の日に見かけた記憶きおくはある。だが、お互い言葉を交わしたことすら無いはずだ。なのになぜ俺のことを知っている?


 それでも、目の前にいるこの女性は――


 俺にとって、

 とても、とても、

 大切な人であると確信かくしんしてしまう。


 どうしてかはわからない。


 一年前に一目惚ひとめぼれをしたからではない。

 俺の脳みそなのか、それともたましいなのか解らない。解らないが、彼女を大切な人であると信じられる強い「なにか」が、俺の中にあるのを感じた。


「榛名、俺は――」


 ――その手を離してはいけない。


 突然、脳裏のうりに浮かんだ言葉。

 その言葉は、俺の頭のなかに鮮明せんめいに響く。

 なんだ? これは。


 目の前の榛名は、

 涙をぬぐおうとして

 左手を顔へ近づけようとする。

 そのとき、彼女の手を、


 ――離してしまった。


 ダメだ……!


 ――目の前の景色がまたゆがむ。


 今度は榛名までもが。


「榛名!」


 俺は彼女をつかもうと手を伸ばす。

 しかし俺の手は、目の前にいるはずの霧島榛名をすり抜けてちゅうをかいてしまう。


「磯野くん!」


 一瞬だった。


 俺は、見覚えのある景色に飛ばされていた。




 八月七日のプラットホーム。


「ちくしょう!」


 なぜ手を離した?

 なぜ手を離した?

 なぜ……俺は! 手を……!


 後悔こうかいに押しつぶされそうになる。なんでもっと早くに気づけなかった? なんで手を離しちゃいけないって気づけなかった? 


 本当は……本当はわかっていたんだろう?


 俺の無意識の中に、思い出せないとしても俺の記憶の中に、霧島榛名がいたことを。なんで彼女を見たとき、触れたとき、よみがえらなかったんだ? 二つ目の記憶がよみがえったときのように。

 そうだよ、俺の中にあるんだろう? 彼女との思い出が。突然、その思考をさえぎるように――


 ピタン


 と、はじける音が、世界に木霊こだました。

 髪や衣服からしたた雨水あまみず。それが、ぽとり、ぽとりと床をたたき、世界に反響はんきょうしていく。


 彼女の消える間際まぎわの言葉が

 いまさらよみがえる。

 ささやくように、そして、

 なにかを後悔こうかいするように、


 ――……ごめんね


 この言葉の意味はなんだ? 解らない。思い出せない、なにも。


 ……いや、ひとつだけ解ることがある。


 ――俺は、霧島榛名を救い出さねばならない。


 ここからあの砂浜まで行くにはとうすればいい?

 おなじ色の薄い世界なんだ。どこかでつながっているんだろう? そうだよ、八月七日の、


 ――グラウンドへの瞬間移動


 あの南門みなみもんのときみたいに、この世界のどこかに、砂浜に通じる場所があるんじゃないのか?


 俺は駅を出ようと一歩、踏みだす。

 その一歩は、すべり落ちる滴とともに空間に響き渡る。俺以外、動くものが存在しない世界。そういえば、前にあったはずの車両しゃりょうが見あたらない。


 フラッシュバック。

 車両の中にいた髪の長い人影ひとかげ。あれは榛名だったんだろうか。だが、いま見た榛名はショート。オカ研の榛名は……いや、あいつは隠しごとをしているようには見えなかった。なら、髪の長いあの人は?


 階段にむかって二歩、三歩と歩きはじめたそのとき、


 ――スマートフォンがった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ