表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Boots  作者: 初心者
6/7

ガブリエーレ・リッチの手記

1915年8月4日


司令官は一体誰だ

あんなクソみたいな戦術を取らせた野郎に責任を負わせる必要がある

1回目のイゾンツォ川の攻勢は失敗した

オーストリア軍は高所を取っていたのに、我らイタリア軍は装備は貧弱で司令官は効果的な指揮をすることは無かった

しかもその司令官は作戦が失敗すると部下に責任を取らせて20人ほどの将官を更迭させたらしい

なんと愚かなことか


作戦失敗から1週間後に2回目の攻勢が行われた

この作戦では戦いが近距離戦になり全員が銃剣やらサーベルやらを用いて切りあった

あんなに人を刺殺したのは初めてだった

一時的に目標地点の山を占領したがそのあとすぐに追い返されてしまった

しかし勇猛果敢なるイタリア軍はもう一度山を占領しそこを守り抜いた

2度目の攻勢は勝利することが出来た

これがつい昨日までの出来事だ

しかし話を聞くには、この攻勢で6万も死傷者が出たらしい

立て直しに2カ月はかかるそうだ

原因は司令官のクソッタレ野郎の指揮だ

何も考えがないのにただ戦力を横に並べてむちゃな突撃をやらせた

やつの考えは分からないがやつが無能であることは確かだろう



オーストリアを降伏させるのはまだ先になりそうだ

家に帰るまでどうか無事でいてほしい

必ず帰るよ

私の親愛なるアモーレミーオ





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ