表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

シーズン2 第2話 雪の宴と三つ首の給仕獣

【招かれざる雪の客】


 ペルセリアの吹雪は絶えず、白に白が重なり、遠近の境すらも消えていく。

 そんな中、カタリの足は確かな一歩を刻んでいた。

 彼の懐には、一枚の氷札が仕舞われている。


『白き雪にて来たりし者よ、

 汝の腹が空ならば、招かれよ。

 ただし、食事は一皿。客は一人。』


「“ただし”の使い方にクセがあるな。面白そうだ」


 雪が唐突にやみ、目の前に晩餐の場が現れた。

 氷でできた長卓。客席には“雪で成された人形”たち。

 中央だけが空いている。カタリのために、明らかに“用意された”椅子。


 彼は眉一つ動かさず、それに座った。


***


【ノルヴァ・ティーター登場】


 音もなく登場したのは――三つの顔を持つ給仕獣。


 一つは笑う老執事

 一つは無言の女

 一つは泣く子供

 名はノルヴァ・ティーター。

 ペルセリアに仕えし“宴の再演者”。かつての食卓を永遠に再現する者。


「お客様、本日は“記憶仕立てのラグー”をお持ちいたしました。どうぞ、お召し上がりください」


 カタリの目が、鍋の奥をじっと見つめる。


「この香り……“調理の熱”じゃなく、“記憶の火”か。混ぜ物が過ぎる。カレーじゃないんだから」


***


【料理の正体と精神干渉】


 ラグーは見た目こそ美しい煮込みだったが、香りには“記憶を曇らせる何か”が含まれていた。

 カタリが湯気に近づいた瞬間、意識にノイズが走る。


 スープの湯気がゆらぎ、過去の情景が視界にちらつく。

 かつてペルセリアに存在した貴族社会。

 笑い合う者たち、密談する者たち、泣きながら乾杯する者たち。


 だが、すべては霧のように消え、

 かわりに――自分自身の過去が皿の中から立ち上がってきた。


 “これはただの料理じゃない――記憶に干渉するタイプの食魔術だ”


 カタリはすぐに、雷を指先に灯し、自身の思考を強制再起動する。


「“食われる”のは料理の方であって、オレじゃない」


 彼はスプーンを置き、静かに呟く。


「……この素材。“発掘”させてもらう」


 掌から光の猛禽の爪が浮かび上がり、皿の底に埋もれた“過去”を掴み出す――


屍肉喰い(スカベンジャー)


 カタリが皿の下へ掌を添える。

 そこに微かな、微弱な感情の残骸がある。


 記憶の余熱、味の記録、料理の“核”


 それらを反応させ、猛禽の爪が皿の底を貫く。


「出てこい。……素材にされた“記憶”の本体」


 湯気の奥から引きずり出されたのは、青く結晶化した“記憶封印の核”。

 それは、宴に参加した全員の感情を練り込み、保存した魔導料理用の“呪物”だった。


 ノルヴァの三つの顔が同時に反応する。


「……君、それを取り出して、どうする?」


「食材の名前がわからない料理は、信用しない主義でね。分解してから考える」



***


【バトル:三つ首の給仕獣と雪の人形たち】


 怒りに震えるノルヴァ。

 宴の結界が崩れ、雪人形たちが黒いナイフを手に蠢き出す。


「食卓に逆らう客は、客にあらず……!」


 カタリはすでに跳び上がっていた。

 鳥の翼(バードウィングス)で吹雪を舞い越え、ビークでノルヴァの“泣く子”の顔を潰す。


 さらに屍肉喰い(スカベンジャー)の続撃で、

 周囲の雪人形の残骸から“忘れ去られた笑い声”の記憶を抽出、逆流させてノルヴァに叩きつける。


「宴の責任を果たせなかったなら、次に出すべきは、“謝罪の皿”だ」


 最後に雷のカードスローで結界を破壊。

 ノルヴァの姿は霧散し、宴の幻も消え去った。


***


【再構築された料理:雪原のミルクスープ・ノルヴァ風】


 カタリは雪原に残された空鍋を再利用。

 あの核から感じた“笑い”の余韻を思い出しながら、改めて自らの手で一皿を仕上げる。


 凍香根のバター炒め

 雪の湧き水を雷で温めた即席ブロス

 保存乳と乾燥茸のスープ仕立て

 仕上げに、記憶核の一滴から生まれた“微笑のスパイス”を一振り


 料理名:

「雪原のミルクスープ・ノルヴァ風」


「これが……料理ってやつだ」


 皿は一つ。客も一人。

 でも、これはもう“誰かのため”の一皿だった。


「……あの三つ首、次に会ったらどの口で謝るか聞いてみたいな」


【エピローグ:吹雪の中へ】


 結界が消え、吹雪が戻る。


 カタリは鍋の香りを背に受けながら、次の一歩を踏み出す。

 残った“記憶封印の核”の微片は、乾いた空気の中で音もなく砕けていった。


「次は……冷たい料理でも探してみるか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ