表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ集

<エッセイ>2025年 明けましておめでとうございます。

 はい、2025年始まりましたね! 100時間くらい前に!


 本当なら「書初め短編!」とかポンとお出しするのが作家ムーブなんですが。


 あいにく年末最後にインフル食らいまして候。


 熱はすぐに引いたんですけどね。咳が長引きまして。


 ようやくクリアな頭が戻ってきたのもついさっき、という感じです。


 なので肩の力を抜いてエッセイなどを初投稿してみようかな、と。



 思い返してみればなろうとは長い付き合いになりました。


 2022年10月1日の処女作投稿、26か月前ですね。いや~懐かしい。


 初めて筆を執ったのは2022年9月20日だったか23日だったか。


 1週間で7万文字強を書き上げて初投稿する時はさすがに緊張したのを覚えています。


 あれからなろうで公開した文字数は516万文字に増えました。


 短編30作、長編21作品。なろうの外でも4作品ぐらい公開してます。


 あわせると550万文字くらい?


 何も考えずに書き続け、まぁちょっと驚くくらいの量になりました。



 ここまで来れたのも、なろうで読んでフィードバックをくれるみなさまのおかげです。


 今年はちょっと昨年までよりペースダウンをして、執筆以外のことに時間を取ることになりそうです。


 なので2025年は長編10本書ければいい方じゃないかな?


 文字数だと150万文字とかそのぐらい?


 代わりに何をするかって言うと、別の趣味で「早く着手しなさい」と言われてる案件がありまして。


 それが片付けばまた戻ってくる気がしますが。



 それではみなさま、本年もよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ