表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

プロローグ 俺と提出課題3

ふっふふーんふーん♪

誤字脱字やアドバイスなど、ささいなことでも教えてくだされば嬉しいです!

よろしくお願いします。

 日が傾いてきた。辺りが夕焼けに染まっていき、山上台の一角にあるこの家では、俺も牧野も必死の形相で課題を進めていた。

 目の前にはほとんど飲み干したオレンジジュースと、もはや水と化してジュースに溶け込んでいる氷がグラスに入って2つ置かれている。

 汗がプリントに染み込み始める。目眩のするような暑さの中、隣のヤツが絶叫を上げた。


「……っっ! ……終わらねぇ~!!」


 声の主はもちろん牧野だ。俺が自分もやってなかったことに気づいてから二人で協力する形で、担当する問題を割り振りして猛スピードで課題を終わらせているところなのだ。


「しかもなんでクーラー故障してんだよ! こんなクッソ暑いのに扇風機一台とか……お前よくこんなとこで生活できるな。……にしてもなんでこんなに暑いんだ? 昨日までわりと涼しかったのに。そうか……山の夏はこんな暑いものなのか……。」


 そう、今俺ん家のクーラーは絶賛故障中だ。しかも一週間は前から。

 壊れていたことは知ってたけど、昨日まではまだ涼しい風も入ってきて、我慢できないほどじゃなかったから……めんどくささも相まって今日まで放置していた。いや~、うっかりうっかり。


 俺は部屋の隅に束ねてある新聞の中から昨日の夕刊を手に取り、天気予報のページを見せながら牧野の疑問を解消してやる。


「ほら、今日から真夏日だってよ。そりゃこの暑さも納得だよな! いや~、最近ずっと涼しかったもんだからちょっと油断してたわ!」


 続けて、田舎だとバカにされたのでドヤ顔で反論することにする。自分で田舎だと認めていても、ことあるごとに言われると無性に腹が立つものだ。


「それにお前あれだぞ、夏は都会のほうが断然暑いんだぞ?緑が少なくて避暑地は無いし、アスファルトの地面は熱籠ってるしで。ほら、そう考えれば電力も食わずにちょっぴり涼しいここで勉強できて良かったんじゃないかな?」


 言うと、暑さと勉強に頭がやられてイライラが頂点に達していたであろう牧野が言い返してくる。


「だぁーっから! それでも十分暑いから言ってんだよ! 結局暑いんだからちょっとした温度差なんて誤差だ誤差!

 ……しかも数学もさっぱりわかんねえしよお。」


「確かに誤差かもしれないけど……。って分からないの? やり方は全部教科書に載ってるから時間はかかれど解けないことはないと思うんだけど……。」


 牧野の宿題を覗き込むと、プリントの一番最初の二次関数の問題でペンが止まっていた。今までナニしてたのかな?

 いや、嘘だろ? コイツ。俺はもう大問で三個終ったってのに。しかも俺のほうが頭いいからと思って基本問題やらせてるのに……。


 顔を上げると、なぜかドヤ顔の牧野。

 本気でぶん殴りたくなったが俺は大人な男なのでなんとか我慢した。褒めてほしい。

 そして牧野の手がゆっくりと動き……

 ……問1の二次関数の問題を指差した。ドヤ顔のまま。


 いやわかってるよ? その問題でつまってるのは。でもなんで今ドヤ顔で指差した? 今の行動になんの意味が! ってか分からないなら自分で教科書みろよ! 数字変わってるだけじゃん!


 ……とりあえずこのままでは課題が一向に進まないため、さっさと教えようと教科書を手に取り説明を始める。


「……うん。二次関数がわからないのね。これはここに書いてある通りにまずは数字を当てはめて……」


「おい」


「……ん? どうかしたか?」


 なんだろうか。あ、教科書逆さだから見にくいのかな?なら横に移動して……


「俺がわからんのはそこじゃない」


「……え?」


 こいつはいったい何を言っているのだろうか。

 指差した上にそこしか解いてないのに何が違うというのか。

 あ、わからないんじゃなくてただサボってたってこと?

 よし良い度胸だ。一発ビンタでもかましてやろうか!


 わけもわからず混乱していると、今度は勝ち誇ったような顔になる牧野。……なんだ? いったいなにが起こっているんだ!


「俺が分からないのはな……」


 次の瞬間、牧野は俺から戦力外通告を受けることになった。


「因数分解だっ!!」


「お前もう帰れよ」


 まだまだ宿題は終わりそうにない。

因みにワタクシ、因数分解がどうしても分かりません。

一時的には理解できるんですが、10分後にはもう解けないレベルで。

二次関数とか、因数分解まではスラスラ解けるのにここで詰むから……もう……なんていうか……、くたばれ因数分解



まだ続きます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ