表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
434/446

精霊の契約者

 その辺に浮遊する微精霊。思考ともいえないような単純意思しか持たない小さな存在。好き嫌いという嗜好はあるので、ある一定の場所にばかり集まったり、お気に入りを見つけて付きまとったりする。

 ただそれだけの存在。


「へえ、こんなに遠くに居てもわかるぐらいの力の持ち主なのに」

「今は、ね。たった百年そこらでこれだけ成熟するのも珍しいけど、あいつは図体ばっか育って、中身は子供のままだからな」


 リンがそれを言うかとも思ったが、そこは大人の対応で「そうだね」と笑って頷いた。


「……アレはもとはといえば、私から派生したものだ」

「あ、え? そうなんだ」


 それまで黙っていたミドリが、そこでようやく話に参加してきた。

 上位精霊は基本的には細々したことにあまり干渉しない。人が森を開拓して住み着いても、動物を狩り、植物を採集して生活の糧にしたところで、よほどのことがない限り手を出さない。

 だから自分の眷属が力を持とうが、人間に従属してこの森を出ようが、気に障るようなことさえしなければ放置していた。


「数年前、久しぶりに眠りから覚めると、取るに足りない雫の一つが、私のテリトリーの一部を占領していることに気が付いてな」


 一部、なんて言ってるけど、いろいろな意味でエネルギーの塊のような大瀑布を取られたら、影響力とか、勢力図からすれば、半分くらい持っていかれたと言ってもいいかもしれない。

 ちょっと軒先で寝てたら、母屋を乗っ取られた構図なのか。

 僕が考えてることが分かったのか、ミドリに上からすごい目で睨みつけられた。


「それで君ほどの精霊が、人と契約したのか」


 リンが「なるほど」と納得すると、ミドリは僕から視線を外して頷いた。


「人と契約した精霊に対抗できるのは、同じく契約精霊のみだからな」


 いろいろ理由があるようだが、精霊は基本的に能力のほとんどが範囲全体に影響が及ぶらしい。何か行動をすれば、すなわち己の領界のあらゆる場所で、何かしらの多大なる現象が起こる可能性がある、とのことだ。

 そんな中で、ようやく見つけたのが、精霊術師の素質を持ったアヴァだった。本人すら気が付かなかった能力だったため、術が使えるようになるまでに十年以上の月日がかかった。

 そして、アヴァがこうして大神殿に来ることになったのも、ミドリが何かしら手を打ったからだろう。


「私がもっと優れた術者なら、ミドリはもっと力を発揮できたのでしょうけれど」


 謙遜なのか、もともと控えめに過ぎる性格なのか、アヴァさんはそう言うが、そんなことはぜんぜんない。そもそも、精霊術を操れる自体がチートだし、彼女は稀なる能力者だ。

 それでも契約精霊の能力は、契約者の力量に左右されてしまうことがあるようだ。アヴァさんの能力は決して低くはないが、それは飽くまで現代に於いて、である。

 ひと昔前なら、精霊と契約できる能力者はもっといただろうから。


「まさに問題はそこ。契約精霊の力は、契約者の力」


 まるで僕の心をよんだように、リンがおもむろに口を開いた。


「……例の雫の契約者は、前任の姫神子さ」


 当時の神子制度廃止の直接的な原因になった最後の姫神子、その人が問題の精霊の契約者だった。

お読みくださりありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ