表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
396/446

一方で

※※※※※※※※


 大神殿のとある一室。

 一見すると質素なつくりのこじんまりとした部屋だが、注意深く見れば高価な材質で作られた机や本棚、決して質素なだけの代物であるといえないことがわかる。そんな密室に、二人の男が額を寄せ合って話していた。

 人払いはしているようで、ほかに人はいない。


「いかがいたしましょうか? 明らかに言動がおかしいように思えます。記憶も混乱しているようで……そう、まるで自分を別人だと思っているようですな」


 大神殿付き司教は、少し寂しくなった頭髪を撫でて、いささか困ったように上司にお伺いを立てている。ちなみに、この男はサハと呼ばれている。本名かどうかはわからないが、幼いころから神殿に仕えているものは、通名のようなものがあるらしい。上司のほうはベルモンド、こちらは本名である。


「まあよい。記憶がないなら、むしろおあつらえ向きかもしれん。当分はお披露目はせず、内部の事実固めから始めたほうがよさそうだ。そうだな、例の精霊術師の親子の親類、とでも言っておくがいいだろう。より、相応しい人材がおったとな」

「教皇派は、どちらにしても納得しないと思いますが」

「なに、今や起き上がれもせぬ教皇に何ができる。今回のことにしても、もろもろの手段はともかく、祭事復活に関しては正式に会議で承認されたこと。日和見の輩のほとんどは、すでにこちらに傾いている。だが、一応報告はしておけよ。形式を無視すると、のちに面倒だからな」

「……は」


 恭しく首を垂れて踵をかえしたサハの耳に、やがて枢機卿ベルモンドの聞えよがしの独り言が小さく届いた。


「この祭事復活は、教会にとって重要かつ有益なものになる。それは、次期教皇の候補選にも少なからぬ影響を与えるだろう」 

お読みくださりありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ