表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
331/446

学園長からの申し出

 学園では春の行事が一通り終わると、一年間の締め括りとなる夏に向けて、それぞれ学期末への準備は終盤を迎えることになる。

 進級するもの。新しい研究に取り組むもの。学園を去る者。みな、それぞれの最後の仕上げに入っていた。

 そんな、夏の長期休暇に入る少し前のこと。

 僕は、思いもよらず重厚な扉の前に再び立つことになった。

 見上げると、そこには「学園長室」との文字が入ったプレート。


「また、ここに来ることになるとは……」


 しかも、今回はニーナは同行しておらず、一人きりだ。

 ここ最近、学期末で忙しい教養科組のエドガーやダリル、アリスにカエデと、さらに錬金術に熱を入れているニーナが、次のステップに進むために積極的に単位を取っているため、僕は、もっぱら保険医のユアン先生の研究を手伝っていた。

 そんな中、彼を通して学園長から招集がかかったのである。


「久しぶりね、リュシアン君」


 そう前置きすると、学園長のブリジットは気さくに笑いかけ、机から移動して僕をソファーセットへ誘導した。前はニーナと一緒だったので座ったが、さすがに学園長と一生徒という立場なので、当然ながら断ろうとした。


「ふふふ、話が長くなるから、どうぞ座って」


 すると、ちょっとだけ苦笑した学園長が、僕を促すように先に腰かけた。さすがに、ここで座らないのは却って失礼かと思い、勧められるまま向かいあうように座った。すると、すぐに事務職の女性だろうか、ジャストタイミングで湯気の立つお茶を二つ置いて、静かに立ち去った。

 どうやら、本当に長い話になるようだ。


「今日は相談があって呼んだのよ。ニーナやカエデさんにも関係がある話なのだけど、まずは混乱を避けるためにも、事前に説明をしておいた方がいいと思ってね」


 そう前置きして、学園長は驚くべき話を始めた。

 以前から、彼女はあちらの世界を知っている風だったし、それを隠すつもりもないことは明らかだった。すくなくとも僕やニーナに対しては。

 ただ、そのことに特に言及することもなかったし、祖母が以前に語っていたこと――こちらにも知る者は少なからずいる――と符号するので、確認しようとはしなかった。

 お互いに、あえてスルーしていたのだ。


「何から話そうかしら……そうね、まずは魔界の学園のことね。リュシアン君、留学しましょう!」


 それにしたって、切り出し方がいきなりだった。

 僕は、思わず口をつけたお茶を吹き出しそうになった。

お読みくださりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ