表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/446

幕間ー思いがけぬ旅立ちー

「すぐにでも出発したいところだけど、ひとまず家族に報告もしたいから、ウチに寄って貰うことになるけど」

「…ええ、もちろんよ。私せいでご迷惑をかけるんだもの、ご家族の皆様には、きちんと挨拶させていただくわ」


 どうやらカエデには人族に少し隔たりがあるように感じるが、それでも節度や礼儀はわきまえているようである。理由もなく嫌悪感をあらわにしたり、それによって態度を変えたりしなかった。


「それにしても、すごい人ね」

「ちょうど夕時だからね、お店ももうすぐ全部閉まっちゃうし、一番人が多い時間なのかも」


 そうは言ったものの、こんな時間に町中に出ていくことがなかったので、これほどまでの人混みとなるとは思わなかった。サイドに並ぶ食品を取り扱う屋台が、そろそろ見切り品を出す時間だということを皆知っているのだろう。バーゲンセールのワゴンにわんさと群がる人々を思い出してしまった。


「カエデ、はぐれるといけないから…」


 僕が手を差し出すと、少し驚いた様子だったが、ちょっと遠慮がちな仕草でぎゅっと掴んできた。背は僕よりもずっと高いけど、やはり女の子だからだろうか、思ったより指は細く手のひらは小さく感じた。

 そして無意識かもしれないが、その手にはかなり力がこもっていた。こんなことになって彼女もやはり心細いのかもしれない。相手は年上とはいえ、ここは守ってあげなきゃとか思ってしまった。

 もちろん周りから見たら、まんまお姉さんと弟って構図なんだろうけど。

 ――そういえば、なんだっけ?

 何故かふと、先ほど思い出した湖での出来事が頭をよぎった。

 確か、…そう。

 岩陰、水陰、あと…人々の思考が行き交う雑踏に近寄るな、だっけ。

 言われてみれば、不可解な移動をした時って必ずそんな場面だったかも…?

 そんなことを考えていたからなのか。

 いきなりそれ・・は起こった。

 ざわざわざわざわ……

 周りの音が、急に耳を塞いだようなぐぐもった音に変わった。


「…!?」


 疑問を口にする余裕すらなかった。

 ただ、この感覚はすでに何度か経験していたので、直後に起こる事象も想像できた。こうなると、もう出来ることは一つだけだ。カエデを迷子にしないように繋いだ手を離さないように強く握ることだけだった。

 おそらくそれは時間にして一秒あるかないかの刹那の事である。けれどその時、僕ははっきりと感じた。

 意識が引き込まれるその時、二の腕を誰かに強く掴まれたことを。

お読みくださりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ