表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

答えてほしくて休んでもほしくて

作者: 夜朝

ストレートに語れない


むしろそちらのほうが

そういう状況なのでしょう

こちらよりよほど


聞かれたことに

そのまま答えられないなら


どうすれば

有意義な話し合いが

できるかな


タイミングさえずらせば

直答できるのなら

いくらでも待つよ


でも

答えないのは

違うんじゃないかな


目をそらすのも


でも

苦労させてる気がして

無理に付き合わせるのも

本当は申し訳ないのだけれど


ねえ

もしも

相当おかしな質問だと

感じたんだとしても


「どうしてそんなこと言うの?」


よりも


「◯日前に、こうだったじゃない?」


言うべき時があるでしょう


もしくは


「一度もしてないよ」

「催促されたと思うのは、思い込みだよ」


とか


どっちなのかなって


そういうの

たまには

はっきり

出さないと


きちんと

文字に込めてね

でないと

分からないよ


私も


察しをよくしないと

いけないと考えて

いろんなところを補完して

つなげて

類推するけれども


結ばなくていいところまで

紐づけてたら

分からなくなってしまう

大事なこと


そう


とても大事に思っている

君のこと


いや

時々

少年まんがモードになって

びしっと指さしている時もあるけどね

脳内で


もしかしたら

思い悩ませてるかな

君のこと


疑問を晴らしたいのです


でも

ほっとしてほしいっていうのも

本当なのです


ゆっくり休んでください


君の眠りが

ほんわかでありますように


おやすみなさい


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ