17:★ヒールブリューヘン城攻略戦
『――人間だと!? ブブゥッ!』
『プッギィイイ――?』
豚人間達の驚愕と悲鳴ともつかない叫びが、城内から聞こえてきた。
「これ……何の騒ぎ?」
リーナカインは目をつぶると、二つに結い分けた金色髪をかきあげて耳を澄ました。
息を殺し、響いてくる声と音に集中する。
音が伝えてくれる情報を知ることは、食人怪物たちの巣窟となった城で生き延びる秘訣でもあった。
豚人間達の声は、食料である人間の肉が届いたとき特有の、興奮とは違っていた。
何かに対する驚き、怒号、そして――悲鳴。
悲鳴とはいっても、生きたまま生食用として連れてこられた人間の叫び、耳を覆いたくなるような絶望の嘆きではない。
ブタ人間たちが発した断末魔の汚らしい声だ。
――まさか、人間の軍隊が来たの!?
待ち望んでいた救援が来た、という可能性に縋りたくなるが、リーナカインは再び冷静に知性と分析のスキルを発動させる。
まず、鎧や剣がたてる独特の金属音がしない。
大人数の足音も、指揮を執る指揮官の声やラッパの音も聞こえない。
通常の武具では倒す事さえ困難な「偉大なる種族」。そんな豚人間達が3百匹以上蠢くこの城を攻めるには、少なく見積もっても5千人以上の兵士が必要だろう。
この時点で正規軍のような、国家級の軍の仕業ではないと判断が付いた。
――なら、一体何?
武具の音がしないが、代わりに何かが弾けるような、湿った炸裂音が聞こえてくる。
つまり、違う「何か」が襲来し、城内を混乱に陥れているのだ。
それはリーナカインにとって敵か味方かは解らない。
下手をすれば、もっと危険な存在が肥え太った豚人間を「収穫」しに来たという可能性だってあるのだ。
だが、一つ言えることはリーナカインにとって、千載一遇のチャンスという事だった。
この混乱に乗じて城を抜け出して、大陸最大の都市国家ベイラ・リュウガインを目指すのだ。そこは大陸随一を誇る屈強な軍に、高度な錬金術の研究機関もある。間違いなく今も抵抗を続けているはずなのだ。
と、なればこうしてはいられない。
研究成果書かれた紙を肩掛けのカバンに詰め込むと、城の中から拾い集めた「ドロップス」の結晶の入ったビンも入れる。
ドロップスは傭兵団と行動を共にしていた時に、運よく倒せた固体から手に入れた貴重なものだ。
ここからまずは王妃の部屋か玉座の間に向かう。そこは連中の目も少なく手薄なはずだ。
「あ、それと!」
貴重なピクルスの瓶を2つカバンに入れてから、脱ぎ捨ててあった『隠密着ぐるみ』に再び袖を通す。
金色の髪を纏めて仕舞い込むと、リーナカインは最後に頭をスッポリと覆う豚の仮面を被った。
そこには、ツギハギだらけの見事な「豚人間」がいた。膨らんだ腹は荷物の詰まったカバンだ。
「……さよなら、私の研究室」
リーナカイン一度振り返って小さく呟くと、隠し通路への扉をそっと押し開けた。
◇
「キラリ! 正面から5体! 後方2体!」
「うんっ!」
耳から聞こえてくるホイップルの声に、キラリは銃のように水平に掲げた「人差し指」を向けると、次々と「光弾」を放った。
城内に舞う塵が、キラリの放った高エネルギー粒子塊で青白く輝き、矢のような軌跡を生む。
それは前方20メートル先、廊下を曲がった角に現れた5体の豚人間達の胸を、次々と正確に射抜いてゆく。
『――ギョ、オォオオッ!?』
『ブギョベラッ――!』
着弾した次の瞬間、風船のように膨らんだ豚人間の身体が廊下を塞ぎ、次々に炸裂する。
キラリの眼前から敵を意味する赤いマーカが消滅した。
「討伐数167体! エネルギー残存率72% 凄い……絶好調っプル」
「うん、エネルギーはミュウに沢山貰ったからね」
「最小のエネルギー効率で最大の効果……レベルアップしたっプルね」
「ははは」
キラリは少し照れたように微笑む。此処に乗り込む前に、馬車のなかでミュウが優しく、腕だけでなく首筋や胸や背中を手のひらでマッサージしてくれたのだ。
それはとても心地のいい「エネルギー充填」の時間だった。
--だからこその、この出力!
おまけに息一つ乱してはいない。
戦闘マシーンのような正確さで、キラリは背後に迫っていた二体の敵がに向けて、振り向きざまに二発の光弾を放った。
小指の先ほどの「光の弾丸」は正確に豚人間の心臓に到達した瞬間、直径1メートルほどの超高温プラズマへと化した。
内側から沸騰し気化した体液が、身体をゴム風船のように膨らませ炸裂させる。
残虐とさえ言える圧倒的な破壊力、血の飛び散る光景に、キラリはもう慣れた。
それどころか、無抵抗のまま殺されていった人達のことを思うと、こんな死さえ生ぬるいとさえ思えてくる。
――倒す。全部……こいつらを!
「キラリ、呼吸と心拍数が乱れてきたプル、疲れてきたっプル?」
「あ……ううん、平気。それよりミュウとアークリートさんは?」
「安全になった階下から捜索しているっプル。残念ながら生存者は……居ないと思うっプルが」
「だとしても、この城の化け物は全部、倒す」
キラリはぎゅっと拳を握り締めた。
「キラリ……」
ホイップルが頭部のヘルメットバイザーとして機能を提供する『多元宇宙対人類種情報端末・戦術情報支援形態』には、このヒールブリューヘン城の見取り図に合わせて、検知しうる範囲の敵を示す光点が輝いていた。
城の一階と二階部分は今の戦闘であらかた片付けた。
後は最上階の3階に、30匹程度の敵がいるようだ。一際輝く大きな赤い点が、この城の新しい主だと嘯く豚人間の王だという。
「ミュウとアークリートと合流しよう。離れるのは心配だし……。それから上を目指そう」
「了解ップル」
――今から30分前。
連中から奪った馬車で城に乗り付けたキラリは、自らの姿を豚人間達の目の前に曝け出した。
馬車の荷台には、アークリートとミュウが潜んでいる。
突如現れた生きている人間に、城内は「生きエサがノコノコ現れた!」と一時、興奮でパニック状態へと陥った。
キラリは餌を求めて集まってきた100匹近い敵の群れを一閃。
ほぼ一撃で薙ぎ払った。
豚人間達の歓喜と興奮は、一瞬で悲鳴に変わり、城の中庭は文字通り「血の海」と化した。
城の上から隠れて矢を放とうとした豚人間を、アークリートが攻城弩砲で吹き飛ばした。
「お前らブタに矢など使えるものか!」
アークリートがポニーテールに纏めた青い髪を振り払いながら、吐き捨てるように言い放った。
「あ、ありがとうアークリートさん! ミュウも僕から離れないで」
「んっ!」
「では、行くぞ!」
キラリたち三人は城内へと突入した。
目的は、アークリートの友人だと言うリーンカインという少女の姿を探す事。
そして、この地域を支配している豚の王、ハーグ・ヴァーグを倒す事だ。
――そして。
キラリ達は遂に、最上階にある「玉座の間」へと辿りついた。目の前には技巧を凝らした重厚な扉がある。
王が謁見を行うための特別の部屋。
この扉の向こうラスボスが控えているというのは、実にお約束だ。
「……中に10匹ほど隠れているっプルね。この城の最後の生き残り、豚の王と側近、気をつけるっプル」
ホイップルは腕を壁につけて、中の様子を探った。
音と振動、体温、そしてドロップスの波動を検知しているのだ。
「よし。この部屋ごと吹き飛ばしちゃおう」
「エネルギーも6割残っているっプルし……キラリに任せるっプル」
ここまでくれば楽勝ムード、キラリは扉に手を翳した。
「下がっててミュウ、アークリートさん」
「お、おぃ何を……城ごと崩すなよ」
「んっ、んっ!」
数歩下がったアークリートの背後にミュウが隠れ、腕を掴んでいる。
と、その時。
「――きゃぁああああッ!? ……は、離して」
中からなんと少女の悲鳴が聞こえてきた。
その声に、アークリートがハッ! と鳶色の瞳を大きく見開いた。
「リーナ……リーナカイン!?」
「え!?」
キラリはエネルギーを集約していた手を止めた。
「キラリ! 中に人がいるっプル!?」
「え!? だって……全員豚人間だって……」
「わ、分からないっプル! と、兎に角助けるっプル!」
『ブギュルルウ!? 何故……オマエは……1人なのに、沢山居る? なぜ?』
「あ、あぁああっ!」
アークリートが扉を蹴飛ばして転がり込むと、そこには豚の「着ぐるみ」を纏った少女が、一際大きな豚の王と思われるブタに捕まっていた。
ブタの皮や毛皮を縫い合わせて作ったらしい着ぐるみで、豚人間たちの目を誤魔化していたのだろうか?
だが、今やミシミシと巨大な手で細い身体を握られて、少女は金髪を振り乱しながら苦痛にあえいでいる。
「リーナカイン!」
「――!? うそ……! アーク、アークリートなの!?」
金髪のお下げ髪の少女が、信じられないものを見るように、苦し気に呻き声をあげた。
『ブギュルルル! 美味そうな、人間が……また増えた……ブヒュルル!』
ブタの王が、赤い舌をダラリと垂らし、嘗め回すような下卑た視線をアークリートに向けた。
キラリの中で滅殺の二文字が浮かぶ。
だが、先にキレたのは女戦士だった。
「貴ッ様ぁあああッ! リーナを……離せぇええっ!」
<つづく!>




