頭の中の幼稚園児
緊急事態宣言が発出されました。4月から不要不急の外出は控え飲み会など人が集まるところはさけ医療崩壊が起きないよう一人一人互いを思い乗り切っていきましょう、、、。
こうして私たちの新卒一年目が幕を開けた。
やりたいこともなくいきたい大学もなかった私はとりあえず自分の行けるレベルの大学にかよい大きな波にゆられながらただその流れに身を任せ特に取り立てて際立った才能も持たないまま社会の荒波に放り出された。
「4月からテレワーク万歳!!」
モチベーションもなにも持たない私は家でダラダラ仕事ができる環境に最高に興奮した。研修もオンライン、ただ社会のマナーを学ぶ動画を1ヶ月近く見続けて研修は終わり、そしてとうとう出社日を迎え社会の厳しさに愕然とすることになる。
「おい!新卒何考えてんだ!馬鹿野郎!!」
オフィスはしらけ狂った、私は怒鳴られることがめっぽう嫌いだ、やる気が一気に削がれてしまう。なんて私はクズなんだできるように頑張らないとと思えるほどのメンタルは持ち合わせていない怒られたら怒られただけやる気を無くしてどうでも良くなってしまう私は上司が怒っていることに理解ができない、「このおじさんはイライラしてるぽよ〜、解決できないぽよ、だからとりあえず右から左に受け流すぽよ♪」頭の中の僕は幼稚園児なのでこのくらいに受けとめていた。
「今時の若者は」
(教えてもらってないし当たり前ぽよ)
「頭で考えればわかるだろうが」
(しらないぽよ)
「自分から学ぼうとする姿勢が大事なんだ」
(自分から教えるのがめんどくさあだけなんじゃないのかぽよ)
「自分で学んで工夫しないと何もできるようにならないぞ」
(それはその通りぽよ)
「新卒!お前らも同じだぞ!人が言われてることだと思って安心してるなよ!」
(帰ってゲームしたいぽよ)
「ここは学校じゃねぇ!学生気分であるじゃねぇぞ!」
(そんなことしってるぽよ)
家に帰り私は落ち込むことなくゲームの電源をつけた、