表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/10

火龍


「来い、アーファ」


 開幕と同時に、火山は使い魔を呼び出した。

 彼に従うのは、真っ赤な蜥蜴。

 火の息を吐く使い魔を、火山は身に纏う。

 憑依ひょうい

 使い魔と一体になることで、魔法と身体能力を強化する形態。

 火山の容姿は人間から逸脱し、蜥蜴と混ざる。

 全身が赤い鱗に覆われ、手足が凶悪な得物へと変貌した。


「アイル」


 一方で、俺はアイルを刃化じんかさせる。


「くあー!」


 一鳴きしたアイルは頭上から飛翔し、ぐるりと一周すると手元で刃と化す。

 使い魔を得物とし、魔法を刃に乗せて扱う戦法。

 アイルは白銀の刀身を伴う一振りの刀となって、この手の中に収まった。


「行くぞっ!」


 火の息を吐き、赤熱を纏い、火山は駆ける。

 姿勢を低くして走るその姿は、四足歩行と見まごうほど。

 こちらも負けずと刃化したアイルを伴い、地面を蹴った。

 一歩、足を進めるごとに空気が熱くなる。

 火事場に自ら跳び込んでいるかのような気分になりながら、間合いに踏み込んだ。


「――」


 接触と共に、俺たちは攻撃に移った。

 白銀が弧を描き、赤熱が直線を描く。

 両者は一瞬のうちに打ち合い、互いを弾き合う。


「くっ」


 衝撃で腕が痺れる。

 骨まで響く。

 まだ魔法に慣れていない分、こちらが不利か。

 得物の差。

 リーチの優位は、ないものと考えたほうがいい。

 刹那のうちに思考を組み立て、次の一手に繋げる。

 弾かれた刀身を翻し、出来うる最速の動きで二の太刀を振るう。

 だが、それは火山も同じこと。

 刃と拳は再会を果たし、またしても同じ結末をたどる。

 そして、幾度となく繰り返す。

 音が断続的に響いていく。

 間を置かずに次々と、剣撃と殴打の応酬を繰り広げた。


「――な、なぁ、桐生って」

「うん、あんなに戦えたんだ」

「火山に食らいついてるぞ」


 そう、俺は食らいついているだけだ。

 圧倒してはいないし、拮抗してもいない。

 歴然とある魔法使いとしての経験値の差が、追いつくことを許さない。


「――くっ」


 一歩、後ずさる。

 後退する。

 決して、火山を懐へ潜り込ませないために。


「そんなものか、ドラゴンってのは!」


 攻めが、苛烈なものとなる。


「舐めんなよ、蜥蜴っ!」


 刀身に灼熱を纏う。

 龍の息吹を刃に重ね、織り交ぜた。


「――っ」


 燃え盛る灼熱の一閃が、火の粉を散らして馳せる。

 流石の火山もこれを危険と判断したのか、即座に飛び退いた。

 灼熱の刃は、虚空を焦がして空振りに終わる。

 だが、その事実はこれが有効打である証明に他ならない。


「くそがっ!」


 飛び退き様に、火山は火球を投げる。

 この身に迫りくる、いくつもの火球。

 昨日までなら避けるしかなかったが、今の俺は違う。

 灼熱の刃をもって迎え打ち、そのすべてを斬り裂いてみせた。

 そして、すかさず距離を詰めにいく。


「――這え!」


 それを受けて、火山は次ぎの一手を打つ。

 地面に両手をつき、地中から焔の触手を這い上がらせた。

 四方を囲むようにそれらは出現し、俺の進路を妨害する。


「チッ」


 それを無視して距離を詰められるほど甘くない。

 しようなく立ち止まり、焔の鞭を相手する。

 幸い、灼熱の刃ならたやすく断ち切れる。

 次々に返り討ちとし、鞭の本数を減らしていく。

 そうして最後の一本を斬り裂いた、その直後。


「――」


 尋常ならざる熱気を感じ、反射的にそちらを見た。

 その正体は視界を埋め尽くすほどの巨大な火球。

 昨日、火山が見せたものより遥かに大きな火球が迫りくる。


「上等!」


 刀身に纏う灼熱を盛らせ、巨大火球に向けて薙ぐ。

 灼熱は火球を喰らい、刀身は魔法を斬り払う。

 一振りで真っ二つに引き裂いて、その余波をもって焔を散らす。


「――そこだ!」


 しかし、その瞬間を突かれる。


「向こう側から――」


 火球の裏に隠れていた火山に、接近を許してしまう。

 すでに刀を振り抜いたあと。

 至近距離から放たれる拳に、刀ではもう対処のしようがない。

 握り締められた赤熱は振り抜かれ、破壊を伴う一撃が俺を襲う。

 そして、ひどく鈍い音が鳴った。


「――なっ!?」


 それは身に纏う鎧が壊れる音。

 俺が掌に帯びていた魔殻が、崩れ落ちた音。

 寸前で、火山の一撃を受け止めた。

 両手を使って、しっかりと。


「お前っ――な――ドラ――」


 なら、ドラゴンはどこへ。

 それが火山に生じた疑問だろう。

 だから、その答えをくれてやる。


「突き上げろ、アイル!」

「くあー!」


 アイルは俺たちの足下にいる。

 刃化を解き、滑り込ませていた。

 下方からなら、火山は無防備だからだ。


「しまっ――」


 後悔しても、もう遅い。

 アイルは火炎をみ、炎弾として撃ち放つ。

 正真正銘、本物の龍の息吹(ドラゴンブレス)

 その炎弾は火山を突き上げ、魔殻にひびを走らせた。


「まだだっ!」


 浮き上がった身体へ、右の拳で突き上げる。

 魔力を込めた一撃は重く、魔殻の欠片が散る。


「もう一発っ!」


 更に浮き上がったところへ、魔力を込めた蹴りを放つ。

 左足を軸に這い上がるように右足が馳せ、魔殻を完全に打ち砕いた。


「かはっ――」


 下方からの突き上げは三段階となり、火山は宙を舞う。

 そして、次が最後となる。


「アイル!」

「くあー!」


 アイルを再び刃化させ、白銀の刀を握る。

 刀身が帯びるは龍の息吹。

 燃え盛る灼熱は、周囲を無差別に焼き焦がす。


「行こう、一緒に」


 これより振るう一撃は、天まで昇る龍の化身。

 息吹を超えた、火龍。

 昇り、至り、獲物を喰らう灼熱の奔流だ。


「駆け上がれっ!」


 全身全霊をもって放つ、火龍の一撃。

 灼熱の奔流は天まで昇り、その過程にある火山を呑む。

 もはや、抗う術などない。

 魔殻は燃え尽き、その身を焦がした。


「そこまで」


 夜咲先生が、終了の合図を告げる。

 それと同時に、火山は地面に叩き付けられた。


「ぐ……くそっ」


 灼熱も衝撃も、憑依のお陰で軽傷に終わっている。

 だが、流石にもう維持は叶わない。

 火山の身体から、蜥蜴が分離した。


「大丈夫か?」


 勝敗はついた。

 アイルの刃化を解いて、火山に手を伸ばす。

 それを見た火山は、けれどその手を弾いた。


「勘違い――するなよ」


 自力で立ち上がる。

 俺を見る目は、ひどく鋭い。


「俺はお前に、負けたんじゃ……ない」


 視線が俺からアイルに向かう。


「お前が勝てたのは、全部ドラゴンのお陰だっ! たまたまドラゴンを引き当てられたからなんだっ!」


 俺だけでは敵わなかった。

 そう言いたいらしい。


「――そうかもな」

「なに?」


 実際、勝てたのはアイルがいたからだ。

 俺個人の経験は浅く、火山には遠く及ばない。

 事実、憑依の上乗せが合ったとはいえ。

 クロスレンジでの打ち合いに、俺は競り勝てていない。

 その差を埋めてくれたのは、他ならぬアイルだ。

 アイルがドラゴンではなかったら、負けていたかも知れない。


「だからこそ――」


 強く思う。


「俺はアイルに似合う魔法使いになる」


 今はまだ無理かも知れない。

 けれど、いつかかならず、並び立って遜色ない魔法使いになる。

 今日のこの一戦は、その足がかりだ。


「……くそがっ」


 そう吐き捨てて、火山はこの場を離れる。

 足取りが危ういが、すぐに取り巻きの二人に支えられていた。

 あれはあれで、人望があるらしい。


「行こうか、アイル」

「くあー!」


 相変わらず、頭の上が好きみたいだ。

 王冠のようにアイルを被り、邪魔にならないように端へと向かう。

 けれど、その進行方向には先回りした生徒たちが待ち受けていた。


「すげーじゃん、桐生!」

「正直、見直したぞ!」

「もう落ちこぼれなんて呼べないな!」


 わっと、生徒たちが押し寄せてくる。

 俺たちの勝利を祝ってくれるのは嬉しい限りだけれど。


「ストップ」


 待ったを掛けさせてもらう。


「みんな、ありがとう。でも、アイルが驚くからさ」

「くふー!」


 アイルは威嚇するように、鼻息を荒くしていた。

 すっかり敵と認識してしまったらしい。


「ちょっとずつ人に慣らせるから。悪いな」

「――まぁ、しようがないよね」

「俺たちにも憶えがあるしな。そういうの」

「人に慣れたら、触らせてくれよな」

「俺、予約な」

「あっ、私もー」


 事情をわかってもらえたようだ。

 立ち去っていく生徒たちを見て、ほっとする。


「ねぇ、私もダメ?」


 そうしていると、悪戯っぽい笑みを浮かべて乃々がやってくる。


「いいに決まってるだろ。な? アイル」

「くあー!」


 アイルも乃々には気を許している。

 俺の次ぎに見た人間だからだろうか?

 鳴いたアイルは俺から乃々の頭へと移動した。


「おっと、へへー」


 にっと、乃々は笑う。


「あ、そうだ。おめでとう、翼」

「あぁ、ありがと。乃々」


 記念すべき第一歩を刻めた。

 この調子で毎日が記念日になればいいのに。

 そんなことを思ってしまうほど、俺は浮かれていた。

 でも、これくらいは許されるだろう。

 今まで散々、沈んできたんだ。

 すこしくらい、浮かれさせてほしい。

 それに浮かれて、浮いて、空まで飛べるようになれば。

 きっと、アイルに似合う魔法使いになれるから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ