表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
町家暮らしとエルフさん ――リノベしたら庭にダンジョンができました――  作者: FUKUSUKE
第一部 出会い・攻略編 第3章 ダンジョンと生活

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/594

ミミル視点 第27話(上)

 世界が変わった。

 大げさかも知れないが、私にとってはそれくらいの変化だ。


 大賢者と呼ばれるほどの地位にあったとしても、私もヒトの子だ。

 当然、コンプレックスというものを抱えている。


 一つは背の低さ。

 これは妹のフレイヤも同じなのだが、双子で生まれつき小さな身体をしている。同じ年齢の他の女よりも私達は少し――少しだけ小さいのだ。

 そのせいでエルムヘイムでも子どもに見られることが多く、それが不満で仕方がない。


 二つ目は目の色だ。

 妹のフレイヤの瞳は青く、私は赤い。

 フレイヤと私は同じ顔だが、銀色の髪も相まって、フレイヤは特にクールで冷たい印象があり、とても美人なのだ。

 一方、私は透けるような赤い目をしている。わかりやすく言うと、血の色そのものだ。

 その瞳の色が他のエルムヘイム人には畏怖の念を与えてしまう。

 特に、子どもは正直だ――私と目が合うと先ず視線を逸し、逃げるようにどこかへ走っていってしまう。


 三つ目は……まあいいだろう。

 私にも話したくないことはあるし、思い出さないこと……封印しているという方が表現としては正しいかも知れない。そんなこともあるのだ。

 くそう……ゆさゆさしやがって……。


 さて、では何が私の世界を変えたのか……。


 しょーへいに連れてこられた店に、目の色を変える道具があったのだ。

 その道具の名は〝コンタクト〟というらしい。

 液体に入った状態のものを指先に付着させて取り出し、眼球にやさしく乗せるだけ。それだけで目の色を変えられるのだ。

 ただし、長時間装着すれば少なからず目に異常が出る可能性があるらしい。

 派手に目の色を変えるものや、猫人族のように瞳孔が縦長になるものもあるらしいのだが、この店には置いていないらしい。実に残念だ。


 さあ、何色がいいだろう?


 同じ赤でも、紅色になるようなものも悪くない。

 フレイヤと同じ青にするのもいいし、他のエルムヘイム人と同じ碧眼というのもいいだろう。

 しょーへいは濃い鳶色をしているが、あまり目の色が暗いと肌色や髪色に対して強すぎる気がするな。


「しょーへいはどれがいいと思う?」

『むずかしい……まつ』


 しょーへいはまた私に待つように言うと、店員と話し始めた。

 また女の店員だ。私よりも遥かに――くそう。なぜこんなに敗北感を感じるのだ。


チワエワソワホ(てんいんさんは)カナカネ(このこに)ダナエラネオウタ(どのいろがにあうと)アマエモス(おもいます)?」

ンァ(わぁ)アルビノソワ(アルビノさん)ノワヂスニ(なんですね)……オコキエナ(あかけいの)グロヂースャワ(グラデーション)ノワコダウヂスャウ(なんかどうでしょう)


 二人の会話がまったくわからん。

 早く言葉を覚えたいのだが、何を尋ねても全部「家に帰ってから教える」ではいつまで経っても覚えられる気がせんぞ。


 それに、なんだ……またゆさゆさとしたこの脂肪の塊がだな……。


『こい、あかむらさき。こんいろ、どう?』


 なんだ、色の相談をしてくれていたのか。


 私の目の色は赤いから、縁を濃くして中心にいくほど明るくなるようにする。

 なるほど、瞳の縁がハッキリとするだけで印象は変わるだろうな……血の赤さではなくなるから、落ち着いた感じになりそうだ。赤紫色は悪くない。


 紺色の方は瑠璃色になるのだろう。

 フレイヤより色が濃くなるが、更にクールな感じになるだろうな。これも瞳の外周部分がはっきりしていて、フレイヤよりも美しく見えるかも知れない。


 悩ましいが……しょーへいはどちらがオススメなんだ?


 見上げて見ると、しょーへいも何やら期待感に溢れた視線でこちらを見ている。

 困ったな――これでは選べないではないか。


「両方……」


 そ、そうだ――選べないときは両方だ。

 ききき、気分だ。その日の気分で変えるのだ。いいだろう?


 な、なんだ?

 また慈愛の籠もった視線で見よってからに。


 あ、人前で頭を撫でるな!



    ◇◆◇



 いま、私は浮かれている。


 クッキリ縁取られたワインレッドの瞳。

 瑠璃色にすればクールで格好いいと思うが、いま着ている服にはなぜかこちらの方がいいと思うのだ。


 しょーへい曰く、〝こんたくと〟を初めて着けるのは苦労する者が多いらしい。

 でも私はすぐに着けることができたので、本当に初めてなのかと店員に怪しまれた。

 ダンジョンで戦っていれば、限界まで目を開けて回避する技能が自然と身につくもの。〝コンタクト〟を装着するくらい何ら造作のないことだ。


 そういえば、本人は気づいてないようだが、しょーへいも身体能力が上がっているはずだ。


 そう思って見上げてみると、しょーへいはまた何か難しいことを考えているようだ。


「また何か悩んでいるのか?」

『なに、ない』


 何故かわからんが、しょーへいが不安にそうしていると私も不安になる。

 この世界での生活がしょーへいに依存したものだからだろうか。


『晩ごはん、なやむ』

「食材などがエルムヘイムとは大きく違うからな……私には手伝えないのが口惜しい」


 とはいえ、私は料理はからきし駄目――食べる専門だ。

 だから、味見だけは手伝うぞ。


『たべる、まんぞく?』

「この世界のものはどれも美味い。満足に決まってるだろう」


 おや、食べっぷりを見て知っていると思っていたが、そうでもなかったのか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

↓他の作品↓

朝めし屋―異世界支店―

 

 

異世界イタコ

(カクヨム)

 

 

投稿情報などはtwitter_iconをご覧いただけると幸いです

ご感想はマシュマロで受け付けています
よろしくお願いします。

小説家になろうSNSシェアツール


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ