表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
町家暮らしとエルフさん ――リノベしたら庭にダンジョンができました――  作者: FUKUSUKE
第一部 出会い・攻略編 第2章 いざダンジョン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/594

第15話

 少し不満そうな顔をしていたミミルだが、次にやるべきことを思い出したのか、俺に向かって指示を出してきた。


『ツノウサギ、とる。もっと、とる』

「ツノウサギって、さっきのか?」

『そのとおり……しょーへい、さがす』


 お、また名前で呼ばれた。

 なんかむず痒いが、悪くないな。


「はいはい……」


 俺はまた魔力をつかって、音波探知を発動した。

 オカクラゲのいた方角に移動したからか、また50メートルほど先にツノウサギの姿がぼんやりと浮かんで見える。3羽ほどいるようだ。


「こっちに約50メートル。3羽いるぞ」

『りょうかい。たおす』


 ミミルはまた俺の左手を強く握ると、一気に駆け出した。

 小さい身体なのに、なかなか走るのが早い。

 途中から音を消してゆっくりと進む。風下側に回り込んだのだ。


『しょーへい、さっき。わたし、まほう』

「ああ、そうだろうな――」


 俺はさっきと同様、50メートル先にいる魔物を電磁波のターゲットに絞り込む。

 スライムの場合は核を狙ったが、今回はツノウサギがターゲットだ。動物なんだから、脳を狙う。

 だが、遠くてピンポイントに頭を狙うことができない。そこらじゅうに生えている草が邪魔だし、50メートルも離れていたら、頭部なんて点ほどにしか見えない。


 これは無理だ。

 俺も少し近づくことにしよう。


 できるだけ音は立てず、ミミルの背後について静かに近づいていく。

 先に動いたのはミミルの方だ。

 背中を向けている魔物に向けて、指先から衝撃波が発生する。


「キュイッ!」


 悲鳴を上げて1羽が倒れると、残りの2羽も察知したようで一斉に声がした方向を見て、逆方向に向いて逃げ出した。

 だが、ミミルの指は次々と衝撃波を出して、残りの魔物を仕留めていく。


『とどめ……』


 ほぼ決まり文句のようなミミルの声が頭に響く。

 なんで自分で止めを刺さないんだろう。

 まぁ、先に済ませてしまおう。あとで尋ねれば済むことだ。


 倒れている魔物の近くまで行くと、電磁波で小さな脳を焼いて止めを刺す。

 ほぼ一瞬で脳内の体液が沸騰し、細胞が焼けてしまうので即死だ。

 だが、心臓は動いているようでなかなか消失しない。

 脳死というやつだ。

 まだ呼吸もしているようで、肋骨の間が開いたり閉じたりしているのが見ていてわかる。

 ダンジョンでは心停止で死亡を判断するんだろうな。


 それにしても、電磁波はとても有効な攻撃手段だ。

 通常なら全方位に向けて放出するから距離が離れれば減衰してしまうが、俺は収束して放っているので離れていても減衰をあまり気にせず攻撃できるし、相手次第で瞬時に無力化できる。

 ただ、人間のように脳の質量が大きいと厳しいだろう。体液を沸騰させる必要はないが、脳を破壊できる程度まで温度を上げるのに時間がかかりそうだ。


 念のため、部屋に戻ったら電子レンジの原理をよく勉強しよう。


 そんなことを考えながら、30秒ほどかけてこの魔物を看取った。


 次は心臓を電磁波で焼く。

 ウサギは哺乳類なので二心房二心室のはずだが、ここは異次元空間の中だ。

 そこまで魔素が動物の身体を模して作られているか心配になってくるが、そうも言ってられない。


 右手を掲げて心臓のあたりに向け、収束された高出力な電磁波を照射する。

 一瞬でウサギの心臓が停止し、ピクリとも動かなくなると、魔石を残して霧散した。

 ウサギは心拍数が高く、心臓も結構大きな生き物なんだが、意外と早い。


 最後の1匹はミミルに借りているナイフで止めを刺した。

 血が噴き出すが、傷をつける反対側から首を切り裂くので服に付着するなんてこともない。

 すぐに魔物は息ができなくなり、心臓が止まる。

 時間的には脳を破壊するよりは早いが、直接心臓を焼いてしまうよりは遅いという感じだ。


 うさぎが霧散した後には、魔石と毛皮が残った。

 料理修行の時に見学したのでなめし方は知っているが、残念ながら使い道がない。

 たとえば、店のカーペットにとか、座席の座面にとか……客が逃げそうな気がする。

 これはどうしたものか……ミミルに相談だな。


「そろそろ店に戻らないか?」


 ミミルに向かって声をかける。

 元はダンジョンの存在を確認するために入ってきたのだ。

 すでにその目的は達成されている。

 それに、彼女の言う「加護」も授かった。

 できればスキル版の空間収納が欲しかったけど、波操作は他にも応用できそうで楽しみだ。

 何よりも気になるのはレーザー光線だな。

 考えただけでワクワクする。


『つち、ませき、ごこ?』


 ポケットの中を探ると、琥珀色の魔石が5個、水色の魔石が1個ある。


「ああ、5個あるよ」

『わかった。かえる』


 この魔石の個数に意味があるのだろう。

 ミミルは俺の右手を掴むと、ダンジョンの入り口があった階段に向かって歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

↓他の作品↓

朝めし屋―異世界支店―

 

 

異世界イタコ

(カクヨム)

 

 

投稿情報などはtwitter_iconをご覧いただけると幸いです

ご感想はマシュマロで受け付けています
よろしくお願いします。

小説家になろうSNSシェアツール


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ