表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
町家暮らしとエルフさん ――リノベしたら庭にダンジョンができました――  作者: FUKUSUKE
第一部 出会い・攻略編 第21章 守護者との戦い
253/594

第207話

 目が覚めれば第2層の5日目。

 第2層の守護者と戦うことを考えると、殆ど眠ることができなかった。

 うつらうつらとすることはあれど、そのまま眠ることがない……そんな感覚で朝を迎えた。


〈モルクがどんな攻撃を仕掛けてくるかだと? そんなこと知ったところで、次はどれくらい速いかだとか、どれくらい硬いかと心配になって眠れないのは変わらないのではないか?〉


 どうしても眠りにつけなかった俺が、ミミルに守護者のことを訊ねた結果、返ってきた言葉がこれだ。


 尤もな話だ。


 体高が5メルテ、体長が7メルテ。

 メルテというのがエルムヘイム共通言語で距離の単位であることはわかる。だが、1メルテが1メートルと同じかどうかまでは知らないからサイズ感がわからない。

 それが余計に不安感を煽った。


 寝不足でぼんやりとする中、朝食を用意して食べる。

 多めに買っていたバケットを使った、スペイン風のサンドイッチ――ボカディージョだ。

 すり潰したトマトを塗り、その上に生ハム、クリームチーズを塗って挟んだものだ。今回は、刻んだブラックオリーブや先日作っておいたパプリカのマリネを追加で挟んでいる。


『美味い!』


 小さな口を大きく開いて齧りついたミミルから念話がやってくる。

 使った生ハムがハモンセラーノというのもあるだろう。かなり本格的な味に仕上がっている。

 だが俺の方はというと、肝心のボカディージョの味がよくわからない。喉も異様に渇くことを考えると、かなり緊張しているんだろう。

 いや、バケットが唾液をすべて吸い込んでしまうからだろうか……。


〈そりゃよかったよ〉


 引き攣った笑顔でミミルに返事をする。

 もちろん、ミミルも俺の異変に気づいたようで、目尻を下げ、心配そうな表情へと変わる。


 いつも厳しいミミルだが、こんな表情もするんだな……。


 そういえば、この間は初めてミミルが声を出して笑うのを見た。

 今日は心配してくれるような表情を見せてくれた。


 少しずつだが、ミミルが俺の方へと歩み寄ってきているような、俺に心を開いてきてくれているような気がする。

2人きりで10日も一緒にいたことの成果なのだろう。


〈具合でも悪いのか?〉

〈いや、大丈夫だ……〉


 自分よりも20歳ほど年下に()()()ミミルに弱音を吐けない自分がいる。


 ここ数日、魔物を狩り続けてここまでやってきた。

 だが、階層守護者が相手となると話が違うようだ。


 そもそも第1層のボルスティ戦では戦いにさえなっていない。

 石造りの闘技場のような場所で、観客席に該当するであろう場所からボルスティに対してマイクロウェーブを飛ばしただけだ。


 なぜそんな方法を選んだのか……もちろん怖いからだ。


 当たり前だが、俺の命はひとつしかない。

 あと10日もすれば店を開店する……大事な時期だ。

 怪我1つするだけで開店日が遠のいてしまう。

 そうなれば、既に正社員として雇用する2人、アルバイトやパートが5人……仲間になるであろう人たちに迷惑をかける。

 これから先は食器の搬入、メニューやチラシ作成、開店前のトレーニング等々が待っているが、それも先延ばしだ。


 そして、何よりもまだ死にたくない。


 そんな「死なない方法」を選んで攻撃したというのに、ボルスティは最後に闘技場の壁を壊すという手段に出た。

 足元が崩れ去り、落下するとき……俺は闘技場の壁を作る石の下敷きになって死ぬことを覚悟した。

 いや、ミミルがいなければ間違いなく俺は死んでいただろう。


 そのことを思い出すと、どうしても「死」と隣合わせにいることを強く意識してしまう。

 ナーマンやネスホルン、ゴールドホーンのような巨体を相手に戦って倒してきたが、ボルスティのことを思い出すと、守護者は別格なのだろうと意識してしまう。


 そうして意識すれば意識するほど恐怖心は強くなり、緊張感は高まっていく。


〈顔が魚人族のように青いぞ?〉

〈そ、そうか?〉


 いや、エルムヘイムには魚人族もいるんだな――っていう問題じゃない。


 気がつけばミミルは俺のすぐ隣に立っていて、ジッと俺の顔を覗き込んでいる。

 ミミルの言葉を信じるなら、見てわかるほど緊張した表情を俺はしているんだろう。

 残念ながら鏡のような便利なものは持ち合わせていないので、手のひらで頬を擦る。

 ほぼ、5日間もヒゲを剃っていないのもあって、手触りは最悪だ。自分でも感じるほどに頬が()けているような気がする。


〈本当に大丈夫か?〉


 真剣な眼差しで俺の目を見てミミルが話しかけてくる。

 座った俺と視線が同じ高さにある少女に心配されて、「大丈夫じゃない」とは言いづらい……。

 本音を言うと、吐きそうなほどに気持ちが悪い。


〈だ、大丈夫だ〉

〈その言い方でもう駄目だとわかるな……〉


 呆れたような声を出すと、ミミルは俺の背中へと回り込む。

 銀色の髪がふわりと舞うように靡き、花の香りがふわりと鼻腔を擽ると、肩から背中にかけて重さが加わる。


〈仕様がない、守護者は私が手伝ってやる。だから、いまは少し休め〉


 俺の首へと手を回し、左の耳元でミミルが囁いた。

 その言葉に安堵したと同時、俺は胃の中のものをすべて吐き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

↓他の作品↓

朝めし屋―異世界支店―

 

 

異世界イタコ

(カクヨム)

 

 

投稿情報などはtwitter_iconをご覧いただけると幸いです

ご感想はマシュマロで受け付けています
よろしくお願いします。

小説家になろうSNSシェアツール


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ