表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
町家暮らしとエルフさん ――リノベしたら庭にダンジョンができました――  作者: FUKUSUKE
第一部 出会い・攻略編 第14章 第二層攻略開始
176/594

第131話

応援ポイント、ブックマークありがとうございます。

とても励みになっております。


本作は基本的に火水金土日の週5回更新です。


〈  〉 内はミミルの母国語を表しています。


 想定外のパンを買わされた後、別のパン屋をもう1軒だけ立ち寄り、食事パンをある程度確保したので自分の店に戻った。

 外食で済まそうと思っていた昼飯だが、ミミルが「時間がもったいない」と言うので諦めた。本音で言うなら、自分の店の近所で毎日食べ歩いて挨拶回りをしたかったのだが、それはスタッフが入ってきてからだ。

 店が忙しくなるまではミミル優先と決めたからな。


 いま、2階の居室ではミミルが着替えをしている。

 その間に俺は更衣室で着替えを済ませ、事務所部屋でパソコンを使ってメールを打っていた。

 以前働いていたスペイン、アンダルシアの店――リストランテ・ゲルラに電話しようと思っていたが、昨日はなんだかんだとできなかったからだ。


 日本語のキーボードではスペイン語入力の方法がよくわからないので苦労したが、20分ほどかけてメール送信できた。

 内容はシンプルな近況報告だ。


〈ここにいたのか〉

〈ああ、着替え――終わったんだな。じゃあ、行くか〉


 少し気合を入れてミミルを誘う。

 これからダンジョン内時間で最低5日はかかる第2層の攻略をするのだから、気合も入れたくなるというものだ。


   ◇◆◇


 ダンジョン第2層に到着し、入口部屋から階段を上ると快晴の空が迎えてくれた。

 この第2層の太陽――に該当する何かは、ここ数日の経験から見て正中に達しているようで、強い日差しにヒリヒリと肌が焼かれる感覚を覚える。


 ふと左隣を見ると、ミミルが少し険しい顔をしてこちらを見上げている。


〈おい、先に昼食だろう〉

〈あ、そうだったな〉


 地上で昼食を食べようとしたが時間がもったいないと言われてダンジョン内で作ることにしたのだった。

 地上で2時間過ごせば、ダンジョン内ではほぼ1日が過ぎてしまう。パンを買いに歩き回るのに1時間ほどかけていたので、そこから食事を済ませるとダンジョン内の1日分を無駄にすることになるからな。


 さて、この祭壇上になった場所なら魔物も近寄ってこない。

 青空の下で食べるのも良さそうなのでここで調理してしまうことにする。

 これからダンジョン内時間で最低5日間、使い勝手がよくわからない簡易コンロを使って調理していくことになる。絶対に練習しておくほうがいいので、早速簡易コンロを使うことにしよう。


 まぁ、先ずは荷物を全部広げて出してみないことには始まらない。


〈ミミル、今朝届いた荷物を出してくれるかい?〉

〈ふむ〉


 ミミルは小さく頷くと、今朝届いた荷物を空間収納から取り出し、祭壇の上に並べた。


 簡易コンロが2つ、ダッチオーブンが2つ、鍋、フライパン、焚き火台、折り畳めるバケツ、テント、タープ、ランタン、折りたたみ式のテーブル、椅子……等々といろいろ買ったものだ。

 もちろん、この中にはミミルが欲しくて持ってきた携帯用のおしり洗浄器まである。


 ひとつずつ中身を確認して、いま必要なものだけを残していく。

 キャンプをするならテント、タープを張ったりすのだろうが、今回は昼食が目的だから、簡易コンロとテーブル、椅子、鍋とフライパンだけを使うことにした。

 食材はミミルも作るのを手伝ったラビオリにしてやりたいが……あれは少し贅沢な気分になるので、夜にしよう。


 ミミルに頼んで収納してもらった食材を出してもらう。

 いまから作る料理をミミルはきっと気に入るはずだ。


 パスタ生地は丸めた状態のままなので、テーブルの上に生地を置き、麺棒で生地を平らに伸ばしてから、木製のパスタカッターを使って麺状に切っていく。

 このパスタカッター――形状的には麺棒に溝が入ったものだ。その溝が丸いものだと、麺も断面が丸くなる。今回は四角い断面になるタイプを使い、3mm幅で麺にする。


 あとはソースを作りながら湯を沸かす。

 当然、水は鍋の上に俺の魔法で出したものだし、簡易コンロに()べた薪はミミルが作ったものだ。


 まず、ベーコンを拍子木に切る。

 続いてボウルに卵黄だけを入れ、そこにたっぷりとパルミジャーノ・レッジャーノを削り入れて混ぜ合わせておく。

 卵白は別の料理に使えるので、皿に入れてミミルの空間収納に仕舞ってもらう。

 ダンジョン内でジェラートやケーキ作りをするのは難しいだろうが、戻ればいろんなことができるからな。捨てるのはもったいない。


 オリーブオイルを入れて馴染ませたフライパンに拍子木切りしたベーコンを入れて炒めるが、薪で焼くのは火加減が難しい。


 少し炒めると、表面が軽く焦げてきて燻製の香りが漂ってくる。


 これが食材の出すサイン。白ワインを入れて香りと旨味を閉じ込めてしまう。

 お湯が沸騰したら麺を入れ、浮き上がってくるまでにフライパンへ茹で汁を加えて混ぜ合わせ、塩を加えて味付けを調整する。このあと入れる卵液にチーズの塩気があるので少し弱めだ。


 茹で上がったパスタをフライパンに入れて混ぜ合わせたら、そこにボウルの卵液を入れて和える。

 最後に皿に盛り付け、粗挽きの黒胡椒を散らせば完成だ。


出来上がったのは皆さん大好きなアレですね。

次回は写真入りにしますので、深夜はご注意を……。


次回更新は 3月3日(水)を予定しています。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

↓他の作品↓

朝めし屋―異世界支店―

 

 

異世界イタコ

(カクヨム)

 

 

投稿情報などはtwitter_iconをご覧いただけると幸いです

ご感想はマシュマロで受け付けています
よろしくお願いします。

小説家になろうSNSシェアツール


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ