表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前篇

 「紅い薔薇を捧げれば、僕と一緒に踊ってあげる。彼女はそう言ったんだ」

うら若い学生は慟哭しました。

 「嗚呼、でも、僕の庭には薔薇が無い!」


 常葉樫の木の上の巣で、小夜啼鳥がそれを聞いていました。彼女は木葉の間からそれを覗き込んで、一人訝しく思いました。


 「僕の庭には薔薇が無い!」

学生は嘆きました。その美しい両の目は、涙の汐で満たされていました。

 「おお幸福とは、斯くも瑣末な事に左右されるものだったなんて!僕は古今の賢人の籍を学んで来た。哲学の神秘だって全て手に入れて来た。嗚呼それなのに!一輪の紅い薔薇が、僕の人生を惨めにしてしまうだなんて」 


 「真実(ほんとう)に恋をしている人が、とうとう私の目の前に現れたのだわ」

小夜啼鳥は言いました。

 「幾千もの夜の間、私はあの人のことを歌って来た。真実の恋人を知らないのに。幾万の夜を越えて、星々にあの人の歌を歌って来たのだわ。そしてやっとあの人を見つけた。あの人の髪は風信子(ヒヤシンス)の花の様に黒く、あの人の唇はその紅い薔薇の程にも紅い。なのに情熱はあの人の(おもて)を象牙の様に蒼褪めて塗り、悲哀はあの人の眉に悲愴の色を刻ませている」


 「明日の夜、殿下が舞踏会を催される」

学生は呟きました。

 「彼女もそこに来るだろう。たった一輪の薔薇さえあれば、僕と夜明けまで踊ってくれるのに。ただ一輪の薔薇さえあれば、彼女をこの腕に抱けるのに。でも僕の庭には薔薇が無い。だから僕は孤独に佇み、彼女は通り過ぎて行く。彼女は僕に一瞥もくれず、僕の心は張り裂けてしまう」


 「まあ、ほんとうに、真実に恋をしているのね」

小夜啼鳥が言いました。

 「あの人が苦しんでいるのは、私の歌っていることそのものなのだわ。私の喜びを、あの人は苦しんでいる。恋、本当に不思議なもの。恋、翡翠より大切なもの。恋、真珠より親愛なるもの。真珠だって柘榴だって、何物にも代えられず、どんな市場でも見つからないもの。商人(あきゅうど)にも分からず、黄金と秤にもかけられないもの」


 「楽隊は桟敷に着く」

学生は言いました。

 「そして弦楽の()が音高く鳴り響き、僕の愛する人は踊り出す。ハープとヴァイオリンの調べに合わせて。その足は軽やかに床に浮き、着飾った廷臣が彼女を取り囲むだろう。でも僕とは踊ってくれない。彼女に捧げる薔薇が無いから!」

そう言うと学生は芝生に身を投げ出し、顔を覆ってさめざめと泣き出しました。


 「なんだって彼は泣いているんだい?」

小さな緑の蜥蜴が、尻尾を立てて彼の傍を通り過ぎながら尋ねました。

 「どうしてかしら、本当に」

太陽を追って、ひらひらと飛んでいた蝶々が言いました。

 「どうしてだろうか、全くねえ」

雛菊の花が、低く柔らかな声で隣の花に囁きました。

 「一輪の紅い薔薇のせいで泣いているのよ」

小夜啼鳥が言いました。

「紅い薔薇のせいだって?」

皆が口々に吐き捨てました。

 「なんて馬鹿馬鹿しい!」

ちょっとした皮肉屋だった小さな蜥蜴は、臆面もなく笑いました。


 しかし小夜啼鳥は、彼の悲しみの秘密を分かっていました。そうして常葉樫の上に黙って座り込み、愛の神秘について考え込んでいました。


 突然、小夜啼鳥はその茶色の翼を広げて、大空に高く舞い上がって行きました。影の様に木立を抜け、影の様に庭を横切り、彼女は通り過ぎて行きました。


 芝生の真ん中に、美しい薔薇の木が立っていました。小夜啼鳥はそれを目に留めると、ひらりとそこへ飛んで行き、小枝の上に降り立ちました。


 「紅い薔薇を一輪下さいな」

小夜啼鳥は言いました。

 「そうしたら、一番美しい歌を聞かせましょう」


 しかし薔薇の木は(かぶり)を振りました。


 「私の花は白い花。海の水面(みなも)泡沫(うたかた)程にも。山の(こうべ)の白雪よりも」

薔薇の木は答えました。

 「古い日時計の傍にいる、私の兄弟を尋ねて下さい。貴女の望むものが見つかるかもしれません」


 そうして小夜啼鳥は、古い日時計の周りに生える薔薇の木の方へ飛んで行きました。


 「紅い薔薇を一輪下さいな」

小夜啼鳥は言いました。

 「そうしたら、一番美しい歌を聞かせましょう」


 しかし薔薇の木は(かぶり)を振りました。


 「私の花は黄色い花。琥珀の玉座に佇んでいる、人魚の髪の色ほどにも。草刈人の赴く前の、牧場(まきば)の水仙の花よりも」

薔薇の木は答えました。

 「学生の部屋の窓の下の、私の兄弟を尋ねて下さい。貴女の望むものが見つかるかもしれません」


 そうして小夜啼鳥は、学生の部屋の窓の下に生える薔薇の木の方へ飛んで行きました。


 「紅い薔薇を一輪下さいな」

小夜啼鳥は言いました。

 「そうしたら、一番美しい歌を聞かせましょう」


 しかし薔薇の木は(かぶり)を振りました。


 「私の花は紅い花。鳩の揃の脚の程にも。水底の洞のその中に、ゆらゆらと揺れる珊瑚よりも。しかし冬が葉脈を凍らせ、霜が蕾を枯らしてしまった。そして嵐が枝を折り、今年は花も咲きません」



 「一輪の紅い薔薇、欲しいのはそれだけなのです」

小夜啼鳥は声を上げました。

 「たった一輪あればよいのです!何か私にできることはありませんか?」


 「一つだけ方法があります」

薔薇の木は答えました。

 「でも、それは余りに恐ろしい手段ですから、貴女に教えたくはありません」


 「教えて下さい!」

小夜啼鳥は叫びました。

 「恐れなんて、しませんから」


 「紅い薔薇が欲しければ」

薔薇の木は言いました。

 「月明かりの中で歌うのです。歌が薔薇を咲かせるでしょう。そして貴女の心臓の血で、その薔薇を紅く染め上げるのです。その胸を荊に立てて、私に歌を捧げて下さい。終夜(よもすが)ら歌を捧げつつ、心臓を荊に突き立てる。貴女の生き血は葉脈を流れ、私のものとなるのです」


 「死は一輪の薔薇を得る為には、余りにも大きな代償です。」

小夜啼鳥は言いました。

 「命は誰にだって貴いものです。黄金の馬車に乗る太陽を、真珠の馬車で駆ける月を、青々とした森に佇み、眺めることは私の喜び。山査子の花は馨しく、谷間の影の青桔梗や、丘の上のエリカは愛らしい。それでも恋は命より貴いもの。人の心と比ぶるに、鳥如きの心臓が何になるでしょうか?」


 そうして小夜啼鳥はその茶色の翼を広げて、大空に高く舞い上がって行きました。影の様に庭を横切り、影の様に木立を抜け、彼女は通り過ぎて行きました。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ