ブログ 『100+n日後にデビューする漫画家志望@猫根子まんま』
【薬ヶ島神社に行ってきちゃ~!】
2025/07/31
原稿を無事に描き上げ、新人賞に応募してきたので、願掛けに薬ヶ島神社に行ってきました!
ここは安産・子孫繁栄・大成で有名な神社らしいです。
漫画家希望が安産で有名な神社にお参りするんか~い! って思われたかもしれませんが、違うんですよ!
この神社の神様は、名を広げる、名を後代まで継がせる、という意味で安産や子孫繁栄、大成にご利益があるってことらしいんですね。
つまり、まんまの名が、漫画家として広まりますように! っていうお願いをしてきたわけなんですよ。爆速デビューして、ミリオンとか行くの、夢なんすよ。百万人がまんまの名前を知るようになる、って考えたら、あながちこの神社を頼るのも間違いじゃないって言うか。
それにしても、薬ヶ島って不思議な場所でした。最初、薬ヶ島って聞いたときは、どっかの離島か? って思ったんだけど、全然違くて。普通に陸地にあるんですけど、ある意味島なの。
何言ってるか分かんないと思うんだけど、薬ヶ島に行ったことがある人なら分かってくれると思う。
薬ヶ島っていう地名の土地に行くためには、必ず橋を渡らないといけないんです。こう、ぐるっと、薬ヶ島の周りを、そこそこ大きい川が流れていて、橋以外の出入り口がないんですね。
川は多分、場所によっては足が底に着かないんじゃないかなあ。川辺に石があるんで、川遊びはできそうだけど、あんまり奥まで行ったらそのまま流されそうな川でした。あ、でも、ぱっと見は綺麗でしたよ! ちゃんと掃除されてる。
結構面白い場所だったんで、興味があればぜひ行ってみてください!
夏休み入ってから行ってもそんなに人がごみごみしているわけじゃなかったし。やっぱり祭り前だったから空いてたのかもですね。
そうそう! 薬ヶ島神社で、もう一つ不思議なことがありまして。
なんと、五年前に誘拐されたという女の子とそっくりな子がいたんです!
流石に別人だとは思うんですけどね。でも、もしかして、と思って、神社の敷地内にあるカフェの店員に聞いたら「ああ、まあ、どうですかね」って笑ってごまかされちゃったや。まあ、急にそんなこと聞かれても知らんがなって話っすよな。
帰りに、叶うか分からないけどちゃんとあの子が見つかるように、ってお願いしてきました。
あれっ、でも、後からお願いしたら、最初にまんまの名前が漫画家として広まりますように! って言うお願いは上書きされちゃうのかにゃ!?
それは……うーん……でも、次があるまんまと違って、女の子が見つかる方が大切ですよねえ。
どうかまんまの名前が広まりますように!
そして女の子も見つかりますように!
神様、お願いします~!
※手を合わせた猫のイラスト




