雨
卒業式が終わり、みんなとある約束し別れた後、俺たちは一緒に歩いていた
昨日と変わらない空
振り返ると校門には花を散らしたままの桜
濡れ続ける地面…。
……………………………………………………。
複雑な気持ち。
新しい次の扉を開くその腕に対して、脚は踏み出すのをためらっている。
この先にある、まだ見たことのない世界に対しての不安。
…そして。
いままで近くにあったかけがえのない存在と離れてしまうという現実に対する不満。
贅沢者だ…。
白鳥と永遠に会えなくなる…わけでもないのに。
……………。
「今日も雨…、だね」
「…うん」
「時見くんは雨って好き?」
「嫌い」
「即答…だね。」
「白鳥はどう…?」
「同じく…。」
「だいたい、雨を好きなんて言う人なんているのか?」
「いや、時見くんいつも傘を持ってて、雨をこよなく愛してるイメージだから。
今日も時見くんが傘を持ってきた結果、こうして無事に帰れているわけだし…」
「俺はどんな印象なんだっ!
…てか、何で傘忘れたんだ?たしか、傘二本持っていたような…」
「…時見くん、冗談だよね…。」
「…いや、さっぱり………。」
「…、……………。」
「ど、どうした?急にそんなミーアキャットみたいな目をして…」
「『お互いもう…、嘘はよそう………。』って昨日…
時見くん言ったよね…。
私を無理やり抱きしめて………」
「最後の発言は語弊だっ!てか、余計なお世話だっ!!!」
思い描いた世界。
それが現実となった今。
一つ、…わかったことがある。
得るべきものはすごく多い。
楽しさ、嬉しさ、温かさ…。
すぐ隣にある幸せ。
でも、それをどこまで守ることができるのか…?
自分に絶対に幸せを一生守れる保障はないと考えると起こる代償。
…そう、弱い自分だと幸せは守れないの…だと。
「た、確かに…、昨日私も嘘ついたことは認めるけどさ………」
「わかったよ…
いまから白鳥が思っていることをズバリ当てるから、見事成功したらさっきの俺の発言は 流すということで、…いいだろ?」
「…う?うん…。」
「ズバリ、相合い傘をしたかった!だろ。」
「………………………………。」
「…あれ?な、なんだその妙な目つきは?残念そうな顔は!?」
「赤点回答だね…。」
「赤点ばっかりの誰かさんに、言われてもなぁ~。」
「…、………………………………。」
「…ご、ごめん。俺が全部悪かった………。」
「………。」
「ど、どうしたら許してくれる…?」
「…これから、追試試験を…開始します。」
「…ふふっ、了解です。」
彼女の隣は楽しく、嬉しく、温かい。
それは、もう本当の姿だから。
今まで嘘でごまかしてきた部分もすべて、消えたから。
…でも。
傷つくときは、どのくらい…痛いのだろうか?
仮面を外し、素顔のままその瞳に映る世界は、どこまで自分を責め立てるのだろうか?
すべて真実を見続けなければならない。
…そう、本当の姿を。
「昨日、白鳥の傘は壊れていなかった…。
わざと白鳥は傘が壊れたフリをしていた」
「………そう…だよ。」
「あの時があったからこそ、今、俺たちは本当に一緒になれた」
「私も、時見くんに本当のことを伝えたいと思ってたんだ。
でも、正直に言うと、恐かった…。」
「…遅すぎたよな。」
「…そう、遅すぎた。
もっと前に、本当の気持ちを伝えてたらもっとたくさんの幸せな時間を刻めたのに…。」
「もっと前に伝えていれば、昨日まで嘘の自分を抱え込まずにすんだのに…
それなのに、ずっとお互いごまかし続けていた…。」
「…でもね、昨日私は嬉しかった。」
「…、…。」
「このまま、何も伝えられないまま終わってしまうかもしれないって思ったときに、君が
来てくれたんだ…。
身体を濡らして、迎えに来てきてくれたんだ………。」
「…。」
「だから今度はわたしの番…」
自分はこれからどうするんだ?
隣にあった幸せを守るために強くなるのか。
幸せの本当の姿を見続けるために先に進むのか…。
これからの未来はどうなんだ?
彼女の隣を離れ、自分を磨きあげるのか…?
何のために?
彼女への気持ちは一生変わらない。
それだけで、十分なんだよ…な………
「…好きです。」
「……………、ああ、知ってる。」
「もうちょっと、…。」
「…うん?」
「もうちょっと、………嬉しそうな顔でも…いいんじゃないの………」
「泣きながらそんなこと言っても説得力ないぞ…」
「泣いてない…よ
嬉しいんだよ………」
「…。」
「やっと、はっきり伝えることができたから…」
「白鳥は今日もわざと傘を忘れた…。
俺に好きと…伝えるために。
そして…」
「………………。」
俺は片手で傘を差したまま、もう片手で彼女を抱き寄せ、その唇を交わした。
……………………………………………………。
俺は約束した。
再び高校でみんなに会うことを。
そのときに俺は彼女にあるものを渡すことを決めた。
それを彼女の指にはめるまで。
俺はもっと彼女を…好きになる。
そう、いつまでも…
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………
ソノ音ハ波紋ヲ紡グ
ソノ音ハ亀裂ヲ紡グ
ソノ音ハ崩壊ヲ紡グ
……………激シク、強ク…
雨ハ続ク
雨ハ…続ク
…雨ハヤガテ
本当ノ闇ヲ見セルダロウ
君ニハ聞コエテイナイ
コノ世界ノモウ一ツノ声ガ
ソノ声ヲ聴イタ時…
ハタシテ耐エラレルカ…
マダ君ハ知ラナイ…
君ハ、隠サレタモウ一ツヲ知ッタ時
コノ世界ヲ…
…………………
…。
俺がそれを知ったのは、卒業式の翌朝のことだった。
病院内には、すでに連絡を受けたみんなが集まっていた。
交通事故による全身打撲。
回復は絶望的。
意味がわからなかった。
目の前には。
変わり果てた白鳥が…眠っていた。
ご拝読ありがとうございました。
続編「StudentsⅡ」に続きますのでよろしくお願いします。