表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/161

秘め事

 私の名前はコレット・フォン・シュヴァル。

 オルバリス伯爵家の次女、アリスティアお嬢様の侍女です。

 次女の侍女、ごろが良いです。


 これは少し前のこと。



 日がかなり傾いて来た、夕刻が近い。


 私とセシル様は、教会から館への帰途についていた。今は、タルモの目抜き通りを歩いている。


「セシル様。今更、こんなことする意味はあるのでしょうか?」


「さあ、普通なら無意味なことでしょうね。でも、アリスティアお嬢様のご指示なのです。私達には思いもよらぬ、お考えがあるのでしょう」


「ですね。天真爛漫さと、思慮深さを併せ持つ不思議な方ですものね。今度は何をなされるのかと、考えると、不謹慎かもしれませんが、心が高鳴ります」


「ふふ、コレットらしいですね。でも穏やかに過ごせるのが一番ですよ。私はお嬢さまが、土下座して廻った時は、肝が縮みあがりました。主人になんてことを、させてしまったんだろうって」


「あれは、私が差し出がましいまねをしたせいです。申し訳ありません」


「いいえ、コレットの御蔭で、マーヤが虐められなくなったのです。感謝していますよ」


「感謝なんて、そんな」


 前方から、男性、七、八人の集団が歩いてきた。見たところ彼らは、商売人、一番大柄で、太った男が店主、他は店の者達といったところだろう。このまま進むと、私達は彼らにぶつかってしまう。私は道を譲ろうした。その瞬間、セシル様にグッと腕を掴まれ引き戻された。


 男達が道の脇にどき、私とセシル様は真っ直ぐに歩く。


 セシル様は、お礼など言わない。堂々と彼らの前を通り過ぎる。でも、私はどうしても、うつむき加減になってしまう。彼らの気持ちが分かるから。そういうものだとは思っていながらも、心の中から、不満は決して無くなりはしない。養女になる前まで、私は彼らと同じ平民だった。貴族と会えば、道を譲った。時には跪いた。


「コレット、気持ちはわかるけれど、貴女はもう、彼らとは違うのです。貴族には貴族なりの振る舞い方があります、それを守らなければ、いらぬ波風を立ててしまいますよ」


「はい、申し訳ありませんでした」


 セシル様の言われることは、正しい。

 もし、貴族然とした服装の私達が、平民の彼らに、道を譲ったとしたら、彼らは困惑してしまうだろう。そして、もし、道を譲られたせいで、貴族に道を譲らなくても良いと勘違いなどしてしまったら、彼らには最悪の結果が待っている。


 だから、貴族に迎え入れられた私は、貴族として振る舞わなければならない。それは分かっている。でも、ほんとにそれで、良いのだろうか?


 もし、アリスティアお嬢様が、貴族としての振る舞い方を忠実に守る方だったら、私は、お嬢様の侍女にはなれなかった。貴族のセシル様と並んで歩くことなど、永遠に出来はしなかっただろう。


 忠の民である貴族に、道を譲り、跪き、罪の民として、社会の下層で這いつくばる平民のままだった筈だ。


 平民は、貴族のいるところでは、人にはなれない。貴族がいないところ、平民だけの場所でだけ、平民は人になれる。憐れだ。


 憐れ? 自分も、ほんのちょっと前まで、同じ平民だったのに、すでに、上からの目線が芽生え始めている。情けない。


 それに比べ、アリスティアお嬢様は、生粋の貴族、プラチナ上位という王族さえ超える魔力量を誇る、貴族中の貴族なのに、あの垣根の無さはなんだろう。淀んだ社会の中で、アリスティアお嬢様の周りにだけ、清々しい風が吹いている。


 あの方の為なら死んでも良い。私は本当にそう思っている。



 私達が館に帰り着いた時には、完全に夕刻になっていた。


 館にはいるとすぐに、メイドのナンシーが私に話しかけて来た。どうやら、私を待っていてくれていたようだ。


「コレット様。アリスティアお嬢様がお話があるとのことです。至急、お嬢様のお部屋にいらして下さい」


「わかりました。伝言ありがとう、ナンシーさん」


「コレット様。私どもに、さん付けはいりません。コレット様は、もう私どもとは違われるのです。お気を付け下さいませ」


「そ、そうね。これからは気を付けるわ」


 ナンシーはお辞儀をして、去っていった。


 初めて館に来た時、食事を持って来てくれたのが、ナンシーさんだった。その日の晩、彼女とはいっぱい話をした。楽しかった、アリスティアお嬢様の髪のことなども、話してくれた。髪を梳いていると、あまりの滑らかさに思わずトリップしてしまうそうだ。私は思った。


 トリップする髪って、どんな髪! 私も梳いてみたい!


 そして、私はお嬢様の侍女となり、毎日、お嬢様の髪を梳いている。その御髪は、ほんとに真っ直ぐで艶やか。癖になる梳き心地。とっても気持良い。


 でも、侍女となり、貴族となった私には、ナンシーとの間に隙間が出来た。


 私、コレットはコレット様になり、ナンシーさんはナンシーになった。大きな隙間だ。どうすれば、乗り越えられるのだろう、私にはわからない。



 私は直ぐに、アリスティアお嬢様の部屋を訪ねた。

 お嬢様のお話は簡単なものだった。今日の晩、寝間着に着かえて、お嬢様のお部屋に来るように、とのことだった。意味が解らなかったので、尋ねた。


「何か、夜にやらねばならぬことでも、あるのですか? それに、何故に寝間着なのですか?」

「秘密です」

 

 アリスティアお嬢様は、一言そう言って笑っただけで、教えてくれなかった。


 夜になった。

 私は、寝間着に着かえ、お嬢様の部屋へ向かった。どんな不可解な命令でも主人からのものは絶対だし、私自身、逆らおうなどとは全然思わない。


「アリスティアお嬢様、コレットです、参りました」


 直ぐに扉はひらいた。

 室内は、灯火の魔術で、照らされてはいるが、やや控えめな明るさ。陰影が程よく、室内を飾っている。とってもムーディー。そのせいか、アリスティアお嬢様も、十歳というお年にも拘らず、大人びて見えた。にっこりと微笑んだ顔は、妖艶ささえ伺わせる。


「さあ、コレット。このベッドに入って」


「お嬢様のベッドにですか? 私のような者が上がって良いものでは……」


「私のような者とか、どうでも良いから、入って寝てくれれば良いのです」


 主人がそう言うのだから仕方がない。私は、アリスティアお嬢様のベッドに横たわった。すると、お嬢様もベッドに入って来て、私の横に収まった。


 その肌の柔らかな感触、お嬢様の香しい匂いに、一瞬、脳がくらっとする。


 間近にあるアリスティアお嬢様の美しいお顔が、にまっと笑う。


「優しくするから、痛くしないからね。コレット」


 その夜、私はアリスティアお嬢様に抱かれた。


 痛くはなかった。


 次の夜は、セシル様が呼ばれた。


 とっても痛かったそうだ。


現実の侍女って、使用人からは「お嬢様」付で呼ばれることもあったようですね。でも、本作では、紛らわしいので「様」付けで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作者さん、更新はお疲れ様です! 親切にしたいなのに、それすら迷惑を掛ける事に気を付ける必要が有るとは、中々難しいですね。 優しい主人公さんは魅力的です! ちょっとガチの方向に想像していまし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ