表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/161

ルシアの嘘

「陛下、少し時間よろしいですか?」


 水色の瞳を持った金髪(ブロンド)の女性が、あたしの執務室に入って来た。彼女はあたしの姉なのだが、父親が違うせいか、あたしと全然似ていない。あたしの髪は灰色、瞳は赤。


「セイディ(ねぇ)、誰もいない所では、その呼び方は止めてって言ったでしょ。ルシアでいいよー。妹なんだし」


 セイディ姉の頭の固さに少々イラっとした。シャロン姉の方が遥かに柔軟。あたしの要望通り、きちんと妹として扱ってくれる。


「では、ルシア。オールストレームに時間を与えるのを考え直して。あの国を舐めては駄目よ。先日のザカライアの時だって、ただの騎士にシャロンがのされてたじゃない。そんなこと以前では考えられなかった。ちゃくちゃくと戦力を整えているのよ。恐ろしい国だわ。今のうちに叩き潰しましょう。それが最善よ」


「セイディ姉はちょっと時間を与えたくらいで、あたしが負けると思ってるの? あたしは、パパやママよりも強いのよ」


 頬を膨らませ不満顔を装った。あたしはドランケン様のような神々を除けば、この世界で最強だ。


「……それでも心配?」


 セイディ姉は表情を曇らせた。


「心配よ、貴女を見ていると、以前の自分を見ているよう。二つ目の紋章をもらい、万能感に酔いしれ、この世には敵などいないと慢心していた自分をね。その慢心のせいで、あのオールストレームの小娘に、私はやられてしまった。貴女には私と同じ轍を踏んで欲しくはないの。ねえ、ルシア。お願いよ、考え直して」


 セイディ姉もシャロン姉も、数カ月前に初めて会った私を、きちんと妹として見てくれている、愛しんでくれている。そのことには、とても感謝している。だから、彼女達のため、精一杯がんばろうと思っている。けれど……、


「こんなこと言いたくはないけれど、ドラゴンの眷属に過ぎないセイディ姉やシャロン姉とは違うの。あたしは()()()()()()()()なのよ。一緒にしないで」


「それはわかってる、ちゃんとわかっているわ。それでも心配なの。この前帰って来た時、貴女の左手、あんなに腫れあがっていたじゃない」


「あれは、かっこつけて素手で剣を受けちゃったの。もう、あんなバカな真似は絶対しない。これからは気を付けるよ」


 アリスティアの持っていた剣が普通の剣ではないのは、わかってた(だって、神力でバチバチだったもの)。でも、所詮、人が扱える程度のもの、大したことは無いと判断した。迂闊だった。そして……、


 ()()だった。


「そう、ルシアがきちんと考えて、注意深い行動をとってくれるなら、もう何も言わない。でも、オールストレームには本当に気を付けてね。貴女はもう、見捨てられ、隠されていた王女じゃない、エトレーゼ、五百万の民を率いる女王なの、私達の主なの、それを忘れないで」


 あたしは、頷いた。忘れない、約束する。


 でも、セイディ姉。お母様はあたしを見捨ててはいないよ。三日に一度は来てくれた。お話をして、寝台から動けないあたしを慰めてくれた。何度言ったらわかるの?


 セイディ姉はあたしの返事に安心したのだろう。それなら良いわと、執務室から出て行った。セイディ姉も、本当はわかっているはずだ。あたしが下した判断が、エトレーゼの為政者として間違っていないということを。大体、今回のザカライアへの侵攻だって、あたしの意図したことではない。単なる偶発的な惨事に過ぎない。


 エトレーゼは大陸諸国の中では大きい方だが、人口は約五百万、それに対し、オールストレームは六倍の約三千万。今、オールストレーム王朝を倒してしまったら、どうなるだろう? エトレーゼ王朝がその代替となりうるだろうか? 答えは当然、否。


 エトレーゼに、そのようなことを出来る行政組織や治安組織、その他もろもろの人材など、全く存在してはいない。つまり、エトレーゼには巨大国家オールストレームを管理する能力などありはしない、真の意味で、オールストレーム王朝に取って代わることなど出来はしないのだ。


 本当は今までのように鎖国が良いと思う。けれど、他の国はエトレーゼの異質さを許さなくなって来ているし、あたしが女王になる前に、「エトレーゼ、対、大陸諸国連合」という対立の流れは出来てしまっていた。もう、この流れは止められない。遅かれ早かれ、エトレーゼは全大陸諸国を敵に回して戦わざるを得ない。


 エトレーゼにはドラゴンのあたしがいるので、勝つことは出来るだろう。でも、その後は……、あたしは休戦協定で三年間の猶予を作った。その間に、エトレーゼ勝利後の大陸を統治できる、国力を育てなければならない。出来るか?、


 無理だろうな、絶対無理。エトレーゼは人材が少な過ぎる。他の国と違い、エトレーゼでは忠の民の半分、貴族の男性が機能していない、女性だけで回さなければならない。人材不足になるのも当然の帰結といえる。それでもやるしかない、憂鬱だ……。


 どうしたら良いのか、わからなかったのでパパとママに聞いてみた。


 ホワイトドラゴン(パパ)曰く、


『ホウッテオケ。ヒトナンテ ドウナッテモヨイ』


 ブラックドラゴン(ママ)曰く、


『エトレーゼジン イガイ、ゼンブコロセバヨイ。コレデ モンダイカイケツ』


 ドラゴン丸出しな意見、ありがとう。


 パパ、ママ。どちらも好きだけど、あたしは人との融合体。そんな暴論には到底、賛同出来ません。


 大きなため息が出た。あたしはまだ七歳の少女。どうしてこんなことで悩まなければいけないのだろう? もっと子供らしく振る舞いたい。無邪気に、そして、時に残酷に……。


『はぇ? どうして死なないの? まだ、立ってるの?』


 アリスティアの前では、それが出来た。

 

『きゃー、正解! お姉ちゃん凄い、ほんと凄い! どうしてわかるの!』


 年相応に、はしゃぎ、彼女の前を跳ねまわった。心が湧き立った。


 何故、アリスティアを前にして心が湧き立ったのか? その理由がわかったのは、このすぐ後。新月の闇の中、夜空の中、彼女の渾身の一撃を左手で受け止めた時。


 予想もしていなかった激痛が左腕全体に走った。思わず呻きそうになったけれど、必死でこらえて平静を装い、彼女の剣の刃先をがっちりと握り締めた。そして、()()が巻き起こった。


 見つけたよ! 見つけた!


 あたしと対等になれる存在!


 最強のドラゴン(あたし)()()()()()()()()()()存在を!


 愛は対等でなくても与えることが出来る。(ドラゴンにとって、人なんて対等じゃない)でも、対等な者に与える愛は格別。嬉しさが違う、楽しさが違う。身体から生きる喜びが溢れ出てくる。


『アリスティア。あたし、貴女のことが好きよ。大好きになった』


 言葉が薄い、あたしの気持ちはもっと強烈。愛してる!


 彼女をまじまじと見た。長い銀の髪は、あたしの灰色の髪のようにくすんでおらず光り輝き、整いきった小顔は、とても愛らしく美しい。美の化身といっても言い過ぎではない。どうして、最初、会った時点で気付かなかったのだろう?


 まあ、いいや。美しさなんて、あたしには二の次、三の次。でも、美しいに越したことはない。お世辞を言っておいた。


『だって、こんなに奇麗なんだもん。アリスティアみたいに超絶に奇麗な人、あたし見たことない』


 彼女は、漸く見つけた奇跡のような存在。でも、まだまだ。力が足りない、素早さが足りない、気迫が足りない。もっともっと努力しないと、あたしと真の対等にはなれはしない。


 アリスティア、頑張って強くなってよ。あたしのために。


 あたしは貴女をめちゃめちゃにしてあげる。だから、貴女も、あたしをめちゃめちゃにして。二人で苦痛を分け合いましょ。


 生まれつき、体が非常に弱く、日々体の不調、苦痛と闘っていたあたしはよく知っている。愛は苦痛の中でしか育たない。辛いからこそ、他者との関わりが光り輝く。あたしはよく高熱に浮かされた。そんな時、忙しいお母様が、頑張って時間を作り看病してくれた。嬉しかった、本当に嬉しかった。愛という存在を心から感じた。


 でも、ドラゴンになった今、あたしの体は強靭過ぎる。健康過ぎる。苦痛なんて何もない。生きている実感がない。真の愛を感じ取れない。


 アリスティア、貴女にとって、あたしは、ただただ、不気味なだけの少女かもしれない。


 でも、それは今だけ。


 将来、あたしと貴女は、自らの国を背負って戦うでしょう。そして多分、どちらかが死ぬ。でも、あたしが死ぬとしても、貴女が死ぬとしても、死ぬ間際には、貴女は気づいてくれるでしょう。


 あたしが貴女をどんなに愛していたか、


 どんなに渇望していたか、を……。



 あたしは、あたしの愛で貴女を包みたい、そして、貴女の愛に包まれたい。


 あたしの望みはそれだけ、それだけよ。



 慕ってくれる人達はいる。セイディ姉、シャロン姉、そして家臣達。でも、彼女達は対等じゃない。彼女達は、あたしに逆らえない。真の愛を交わす者にはなりえない。



 あたしは最強。それは本当、そして嘘。大嘘。


 あたしは弱い、あたしの心は本当に弱い。



 助けて、アリスティア……、



 淋しいの、辛いの、悲しいの。


 一人は嫌なの。




 助けてよ、お願いだから! アリスティアお姉ちゃん!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ルシアさん、まさかちょっとヤンデレぽい(笑) しかし、あんな幼いルシアさんが国のトップ、而もあんな皆殺ししか考えていないの脳筋パパママしかないとは、流石に背負うの圧力がとても重過ぎるだと思い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ