表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/161

こじらせアリスティア

アイラお姉様、アイラ・フォン・ローゼンバーグに、第一子が生まれました。

 

 ローゼンバーグ家に嫁いで、四年目にして漸くです。


 ゲインズブラント家(うち)の皆は、安堵しました。


 特に安堵したのは、ロバートお父様とエリザベートお母様。とっても、お姉様の立場を心配していたのです。


 アイラお姉様と夫である、レイホード伯爵、オイゲン・フォン・ローゼンバーグとの夫婦仲は良好ですが、やはり貴族家において、子供が出来ない夫人はどうしても立場は弱くなります。夫が、第二、第三と娶とり、そちらに子供が出来れば、正妻と言えど、かなりの面で裏方に回らざるを得えないのです。これは、かなり屈辱的なこと、親として娘に、そのような不幸を味わってもらいたくないと思うのは、当然のことでしょう。


 まあ、アイラお姉様なら、もし、そうなっても、あのホワホワした性格で、他の夫人が産んだ子供を可愛がり、実母より慕われると思います。お姉様は基本マイナスなことは考えないし、人を悪く思わないです。


 はっきり言って、幸せな人生を送りたいなら、アイラお姉様のような女性が最強でしょう。私、アリスティアやエルシミリアのように、直ぐに疑心暗鬼になるような性格では太刀打ちできません。


 私達はアイラお姉様が大好きです、憧れてもいます。



 アイラお姉様が産んだ赤ん坊は、男の子。


 ゲインズブラントの家系は近年、女ばかり増えていくので、これはとても喜ばしいこと。ロバートお父様に至っては、涙ぐんでさえいました。何も泣かなくても……と思いましたが、お父様には、女性の私達には、わからない苦労、そして疎外感があったのでしょう。


 すみません、お父様。もし来世で、またお父様の子供に生まれることがあったら、息子として生まれて来ますね。一緒にキャッチボールでもやりましょう(野球がある世界だったらだけど)。


 とまあ、そのような訳で、初孫、初甥の誕生に喜んだ、私達、ゲインズブラント一家、お父様、お母様、リーアムお兄様、ルーシャお姉様、私、エルシミリア、コーデリア、の総勢七名は、赤ん坊を見るため、&、お祝いをするため、アイラお姉様達の家、レイホード伯爵邸にやって来ました。


 勿論、瞬間移動で。うちほど、魔力が有り余っている家はどこにありません。使わなければ損です。



「皆揃って来てくれるなんて、とっても嬉しいわ。ありがとうー」


 久々に会った、アイラお姉様は殆ど変わっていませんでした。相変わらず、ホワホワしており、癒しの光を周囲にばら撒いています。稀代の癒しの使い手である、ルーシャお姉様が敗北感を覚えるほどに。


『アイラお姉様にお会いすると、いつも思うのだけれど、お姉様の方が、聖女に向いてない? 絶対、向いてる。ねえ、そう思わない?』


 無茶な難癖です……。アイラお姉様は、()()()()()。神人レベルの回復魔術など使える訳もありません。第四段階の回復魔術でも怪しいでしょう。リーアムお兄様が、そんなことはないと、ルーシャお姉様を慰めています。とっても仲睦まじいです。


 最近、この二人は人目を憚らなくなって来ました。うう、リア充め……。末永く爆発してろ。



 アイラお姉様は、蕩けるような笑顔で仰いました。


「自分で産んだ子に、言うのはなんだけど、とんでもなく可愛い子なの。会ってあげて」


 夫である、オイゲンお兄様もアイラお姉様に同意。


「また、親馬鹿なことを……と、思われるでしょうが、本当なのです。アイラも整った顔立ちですし、妹さん達が、美少女揃いなので、私も少々期待していたのですが、まさか、これほどの可愛い子を授かるとは……。とにかく、会ってやって下さい」


 皆の目がニヨニヨしました。


 あー、親はね、みんな、そう思うんだよ、皆、そう。現実は甘くはないよ、甘くは。


 全員がそう思いました。(私の推測)


 私達は、アイラお姉様達に導かれて、赤ん坊、カミル君(命名は、父親オイゲン様)がいる、子供部屋に向かいました。カミル君は乳母の胸に抱かれ、すやすやと眠っていました。アイラお姉様は、乳母からカミル君を受け取り、私達にカミル君を見せてくれました。


「この子が私達の天使、カミル君。どうです、可愛いでしょう~」


 アイラお姉様の、その声で目が覚めたのでしょう。カミル君がぱっちりと目を開け、笑顔になりました。(一番に、母親であるアイラお姉様のお顔が目に入ったからでしょう)


 がーん! この衝撃を一生忘れません。


 カミル君は、アイラお姉様達が言った通り、めちゃくちゃ可愛いい赤ん坊でした。女の子の赤ん坊でも、これほど可愛い子を見たことがありません。私は思いました。


 なんて、愛らしいの! ()()()しまいたい!


 エリザベートお母様が仰られました。


「ロバート、私達の初孫は、なんて可愛いのかしら。もしかしたら、アリスティアやエルシミリアが、赤子だった時よりも、可愛いかもしれない。あなた、どう思う?」


「うーん、かもしれん。いや、そうだな。カミルの方が可愛いな、二人に勝ってるよ」


 お父様、お母様。私とエルシーを前にして、その発言は如何なものでしょう? と言いたいところではありますが、カミル君ほど可愛ければ、負けても悔いはありません。我が赤ん坊生に悔いなし。


 コーデリアが言いました。


「ほんと可愛い赤ん坊ですね。この子なら、私が赤ん坊だった時に匹敵します」


 コーデ。あんた、何で自分の赤ん坊の時のことが分かるのよ、この世界に写真はないよ、ビデオをもスマホもないんだからね。


 ルーシャお姉様とリーアム兄上はカミル君を見ながら、うっとりしています。どうせ、自分達の将来の子供のことでも考えているのでしょう。この二人は無視です。放っておきます。


 そして、エルシミリア。この子が一番まともな反応でした。


「アイラお姉様。わたしに、わたしにカミル君を抱かせて下さい。お願いです!」


「良いわよー。でも、まだ首が座ってないから気を付けて上げてね」


 エルシーはアイラお姉様からカミル君を、慎重に受け取りました。


「カミル君。わたしはエルシミリア。あなたの叔母さんよ。でも、叔母様、呼びはちょっとねー。エルシーお姉様って呼んでね。あ、カミル君、笑った! 可愛い! 可愛過ぎる!」


 エルシーのカミル君を抱く姿は、とても様になっています。そのせいか、カミル君を見るエルシーの顔が、母親の顔に見えて仕方ありません。こういう顔も出来るんだ……。


 生まれてから十三年。一緒に育って来たエルシミリアですが、私の知らない部分は、まだまだありそうです。


「カミル君は良い子ですねー、もっと大きくなったら一緒に、遊びましょうね」


 エルシーが、カミル君を独占しているので、焦れて来ました。


「エルシー、そろそろ替わってよ。私だってカミル君、抱きたいのよ!」


「あ、アリス姉様。すみませんでした、カミル君が可愛くて、つい」


 エルシミリアは謝って、カミル君を譲ってくれました。カミル君は私の腕の中に、納まりました。


 ああ、なんて可愛いの! なんて柔らかいの!


 カミル君と私の視線が、バッチリ合いました。その時です。キャキャ! っと、カミル君が笑いました。



 あかん! もう辛抱たまらん!



「アイラお姉様! オイゲンお兄様!」


 私は二人に真剣な目を向けました。人生でこれほど真剣な目をしたことがあったでしょうか? いえ、ありません。


「カミル君を、わたしのお婿さんに下さい! お願いです!」


「まあ、なんてこと!」


 アイラお姉様は驚かれました。他の皆も、驚いたようですが、驚き過ぎたのか声を出す者はいませんでした。


「うちのカミルは、ゼロ歳にして、オールストレーム最強の美少女として名高い、アーちゃんを篭絡してしまったわ、なんて罪作りな子なのからしら! 私達の子は稀代の女たらしになるかもしれません。どうしましょう、オイゲン様!」


 アイラお姉様は、口調こそ嘆きっぽいですが目は笑っています。楽しんでますね、お姉様。


 エリザお母様が、私の真剣さを感じ取って諫めてきました。


「アリスティア、貴女は何を馬鹿なことを言っているのです。カミルは貴女の甥ですよ」


「そうだぞ、甥だぞ」


 ロバートお父様、一度聞けば結構、繰り返して頂く必要はありません。


「そんなことは問題ではありません。王国の法では叔母と甥の結婚は禁じられてはいません」きりっ!


 私の反論のしようのない明確な回答にお母様達は黙られました。(後で聞くに、呆れ返っただけだそうです)


 お母様の代わりに、エルシーが突っかかって来ました。


「アリス姉様。貴女はアホですか! お姉様は十三歳、カミル君はゼロ歳。十三歳も年の差があるんですよ!」


「愛があれば、年の差なんて!」


「愛! 愛なんてどこにあるんです。アリス姉様の方からだけでしょ、カミル君はなんとも思ってませんよ」


「そんなことはありません。先ほど目が合い、カミル君は笑顔になってくれました。あれは愛です。カミル君は私を愛しています」


 エルシーが頭を抱えて座り込んでしまいました。愛の力の前には何物も抗うことは出来ません。


 それなのに、今度はルーシャお姉様がしゃしゃり出て来ました。


「アリス、よく考えて。カミル君が成人する頃、貴女はほぼ、三十ですよ。はっきり言って、()()()()です。()()()()なのです。カミル君が可哀そうではありませんか」


 私は軽く目を閉じ、ゆっくりと首を振りました。


 ふっ、甘いです、甘いですよ。ルーシャお姉様。



「私は、老けましぇーん!」


「老けるわ! お前は武田鉄矢かー!!」


 今まで黙っていた、コーデリアに一喝され、一瞬で私の勢いは霧散しました。老けないのはコーデです。私は普通に老けていきます。うう。


 私は、抱いていたカミル君をアイラお姉様に返しました。さようなら、私の未来の夫だったかも知れない人。



 後で、ユリアが心の中で話しかけて来ました。


『どうして、あんな馬鹿なことを言ったの? いくらアリスティアでも、あれはちょっとね』


 だって、だって。全然、殿方と縁が出来ないんですもの。もう、こうなったら、光源氏方式しかないと思ったのよ。


『光源氏方式? あー、幼い若紫を育てて、自分の妻にしたってやつ?』


 そう、それよそれ。カミル君、信じられないくらい可愛かったじゃない。もうこんな可愛い男の子、絶対出て来ないよ。だったら、今のうちにツバ付けといてさー。


 はあ~。 ユリアの深いため息が聞こえました。


 何よ、そんなわざとらしいため息ついちゃって。


『まさか、貴女が、ここまでこじらせているとは思っていませんでした。よほど、この前、山で会った殿方のことが、そんなにショックだったの?』


 うん、まあね。せっかく、年頃の女の子らしい出会いがあったのに、先輩いきなり婚約しちゃうんだもの。それも、相手が私の従姉よ。何なのよ、それ。


『でも、その先輩も悲しんだんじゃない。どうせ、親が決めた縁談でしょう。逆らえないわ。貴族の結婚はそういうもの。そうでしょ』


 そうね。そうかもね。先輩も少しは悲しんでくれたかもね。


 そう思うと少し、心が軽くなった。



 ユリアが暖かい応援をくれた。


『アリスティア、貴女はまだ十三歳。青春はこれから、恋だってこれからよ。私が手伝うよ、手伝うからね!』



 ありがとう、ユリア。



 私は、心の中で頭を下げた。


山で出会ったラインハルト先輩。はっきり言って、王国で重要人物であるアリスティアに見合う相手ではありません。ですが、前世庶民のアリスには、そんなことはどうでも良く、それなりの期待感はあったのでしょう。まあ縁が無かったとしか言いようがありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 平和幸福の癒し生活ですね! アリスさん、あんなに沢山のお嫁さんぽいの娘が居るのに、贅沢過ぎますね(笑) 割とアリスさんもお人好しのバカさんですね、エルシさんはアリスさんの為に色々を考えそう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ