表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

政治に携わる者よ、なろうを読め。アイディアの宝庫だぞ!

作者: アマチュアーン

 ポイ

 なろうのエッセイって、政策の宝庫では?


 そんな事を最近思ってしまいます。


 私は良く暴論をポロリします。


 まぁ、その度に戦々恐々と『赤文字コワイ』と思ってるんですが。

 大半は非難轟々。

 時には匿名掲示板並みに荒れます。ハリケーン並みに荒れます。


 カトリーヌが来たよと涙目。

 

 でも面白いのは、時々代案や面白い切り口をした感想が来るんですよ。

 中には『感想欄で無く自分で書けよ』と思う位に修正され、一つの政策案が来る事も屡々あります。


 ついつい勿体ないと思ってしまいます。


 まぁ当然ですね。


 要らん(しがらみ)や人間関係がない。


 利害関係がない。


 匿名こそあれアカウントを取っいるので、適度な責任感を持って発言する。


 それだけでも純粋な政策を醸造できる土壌がある訳です。


 しかも活字中毒者やマニアが跋扈しているので、知識層に厚みがあるので面白い切り口が、期待出来る。

 

 政治家よ官僚よ、なろうを読め!

 

 なろうのエッセイはアイディアの宝庫だぞ!


 少なくともツイッターで、おバカ発言するより、万倍マシだと私は思いますよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ