表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

プロローグ

 よくある会議室に通された少女は、長テーブルに鎮座する大鎌に目を奪われた。

 死神が持つそれを具現化したようでありながら、どこか気品を思わせる凛とした姿。恐ろしい見た目であるはずなのに、少女はそれを美しいと思った。

「ご両親の〝コア〟から作られたものだ」

 テーブルの横にいた、スーツ姿の男が告げる。その声で初めて、少女は人に囲まれていることに気付いた。

「君が学園に編入する条件はただ一つ。〝アーツ〟に適合するかどうかだ」

 周りには同じようなスーツを着た大人が大勢。緊張で強張っている彼らが、無表情で自分を見ている。少女はそう感じた。

「〝アーツ〟に適合する非能力者は少ない。だが、能力者の中でも相性のいい〝アーツ〟を見つけるのが難しいのも事実だ。……これは公表されていないが、縁ある者、たとえば家族やご兄弟の〝コア〟から作られた〝アーツ〟は、適合する確率が高い」

 スーツの男はそこで一息つく。

「……だから、まずは君にこの〝アーツ〟に触れてもらいたい。触れて、持ち上げられたなら、君は適合者だ。学園に編入できる」

 もし適合者でなくても、学園で保管している〝アーツ〟は多数ある。そこから探す選択肢もある。

 男がそう続ける前に、少女は手を伸ばしていた。

 あっ、と誰かが息を呑む。

 少女の手は、大鎌の柄をしっかりと掴んだ。

 そして、羽を思わせる軽々しさでそれを持ち上げた。

「…………」

 会議室に沈黙が降りる。

 全員、ただただ絶句していた。

 なんの躊躇いもなく触れた度胸に。あっさりと適合してしまった肩透かしに。

 どう声をかければいいのかわからず、思考が停止する。

「星羅ちゃん」

 その中で一人、声を出した。

「おめでとう……と、言っていいのかな」

 それは、入り口で待機していた刑事だった。無理やり笑顔を作ったことで、どこか悲しそうに顔が歪む。

「うん」

 星羅と呼ばれた少女は、大鎌を胸に抱いて振り返る。

「これであいつを殺せる」

 花が咲くような、穏やかな笑顔だった。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

よろしければ、下の☆☆☆☆☆で評価していただけると嬉しいです。

執筆の励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ