表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/169

笑いの滑り屋

滑り芸とは?。意図的に行うもの。

スベる芸とは?うん、ドンマイ。

どうも〜皆さんこんにちは。では一発目逝きます。オデコにレーションを乗せて?…デコレーション!。


はい!笑いの滑り屋でございます。いや〜初っ端から滑るのは気持ちが楽でいいですね!。いつもなら滑ったらどうしよう?と悩むのですが、今回は滑り放題ですから遠慮なく滑らせて貰いますよ!。


さて、次は何で滑りましょうか…う〜んアレで逝くか?いや、アレだと少しウケるか?なるべく受けない様に調整しないと駄目じゃないか?う〜ん?。


ん?ああ、お客さん待たせてすいませんね。いやね、滑り芸って奴は奥深いモノでして、お客さん達のウケを取ったら駄目な芸でしてね?少しでもウケたら…普通の芸になってしまうんですよ。普通の芸…おお怖い、怖い、余りの怖さに予備のイボが建っちゃった!、はい!滑らせてました!。


ね?、こんな感じに滑らせるのが滑り芸です。普通だと余りの怖さに鳥肌が立つ、さぶいぼが立つですね。今回はサブを予備に更に立つを建つ置き換えました少し分かり辛いのが滑りポイントです。因みにギャグネタの説明も滑りポイントです。


さて、ここで少しだけ滑り芸とは何か?、を語りましょうか。滑り芸とはその場の空気をリセットし新たな場を作り出す、が本来の使われ方なのですが。残念ながら最近では本来の使い方とは違う、訳の分からないツマラナイ芸扱いにされています。


では本来の滑り芸とは何か?。面白くもつまらなくも無い、ん?、ん?、とお客さんに考えさせるのが滑り芸です。もう少し分かり易い例えだと滑り芸をする事で笑いのハードルを下げ、ややウケのネタを大ウケする事が出来ます、が注意しなければいけない事が有ります。


それはその場の流れに合ったネタを豚玉(お好み焼き)でお願いします!。はい!話の流れを滑らせました!。油断大敵です!。

因みにこれは問わず語り風滑り芸です。


まあ冗談は兎も角、真面目な話スベり中はチャンスです。何故スベり中がチャンスなのか?その理由ですがスベり中はお客さんの注目を引けるからです。


もし貴方がスベったネタより上のネタでウケた場合、お客さんは…あの芸人さんあのスベりからこんな切り返し出来るんだ、と自ら笑いのハードルを下げたのに期待されます。


つまりマッチポンプですね!。


はあ〜汚いやり方ですね、こんなモノはカットです!除菌!除菌!…はい!ダジャレです!。



大勢のお客さんの前で滑り芸するには鋼の精神が必要です、精神にゆとりのある方のみご使用下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ