なろリンピ○ク
ザ・タイトル詐欺シリーズ。
あっ。今回も当て字です。
…202X年○月○日。なろリ○ピック開催
ナ「さあ遂に始まりました。数多くの数字による数字だけの為の採点。なろ界隈に全く需要性ない数字をあえて称える文章に誰が得をするのか?と言う疑問はありますが…202X年なろリンピック開催です。わたくし今回のなろリン○ック、ナビゲーターのナビ ミルゾウです、宜しくお願いします。そして今回のなろリンピック数字競技の解説担当して頂くのは…」
解「はい。解説担当の解析 シッテソウです、宜しくお願いします。」
ナ「遂に始まりましたね解析さん、今回のなろリンピック数字競技ですが一般人の方には知名度が低いと開催前に仰っていましたが?」
解「はい。残念ながら数字競技は一般人の方には知られていませんね」
ナ「やはり数字は生物で有り自由に動くという事実を知り得てないからでしょうか?」
解「そうですね、一度でもアノ数学に触れていれば数字は動くモノ、と認識は変わるのですが」
「ああ、アノ数学ですか。私もアノ数学に触れてから……はい。え〜話の途中ですが1mカケ走の出場選数の紹介です。123456789選数が参加です。…はい。0選数は数字の都合上1mカケ走は不参加ですが、スターターとして参加してもらいます」
0㍉ ㌢ ㍍
01
02
03
04
05
06
07
08
09
0㍉ ㌢ ㍍
ナ「各選数0ラインにセットされました。解析さん、今回の1mカケ走ですが数字の大きさよっては優劣の差がある様に思えるのですが?」
解「そうですね一見数が多い方が有利に思われますが、実は全選数ともに条件は同じなんですよね。例えば1選数が1mカケ走を1mカケ走した場合、1mカケ走は瞬時に終わりますし。他の選数が1mカケ走をした場合でも一カケで終らせる事が出来ますが、今回のカケル単位は決められていません」
ナ「なるほど、それでは各選数が何ミリ?何センチ?単位でカケルかの心理戦になるのでしょうか?」
解「恐らくそうなるでしょう。」
ナ「そうなると如何にその場の空気を読む事が出来るのかによって勝敗が…」
解「あっ!。全選数同着ですね。数字なので空気を読まなかったようです」
【数字上げ】
ナ「さあ、次に行われる競技は…数字上げですね解析さん」
解「ええ。数字上げとは本来であれば複数の数字によって数字の位を上げる競技ですが、今回は単数上げですから」
ナ「えっ。流石にそれは無理では?」
解「そうですね、私もそう思いますが何事も挑戦しないと結果は分かりませんからね」
ナ「なるほどトライアンドエラーですか…。はい。今回の出場選数は2368ですが、解析さん注目の選数は?」
解「そうですねえ、個人的には全選数を応援したいのですが、注目は6選数ですかね。」
“2”↷て
ナ「…はい。え〜2選数ですね。……解析さん2選数が震えてますがこれは?」
解「恐らく自数を増やそうと震えて?。これは…て、ですね数字ではありませんがお見事です。」
6↷“9” Σ3↷ω Σ8↷∞
ナ「続いて638選数ですが…おお!6選数が9に!9になりました!凄い!?。6選数に続けとばかりに3と8選数もチャレンジしますが…解析さんこれは…?」
“9”↷6
解「3選数は小文字のオメガです、8選数は無限大ですね。どちらも素晴らしいです!、あっ!。6選数が元に戻りましたね。」
ナ「いや〜今回の数字上げは残念ながらチャレンジ失敗で終わりましたが、数字の可能性を垣間見る結果となりました。」
【数泳】
ナ「さあ、次のに行われる競技は…これは水泳ではなく数泳ですか?解析さん。」
解「はい、数字なので数泳ですね。」
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
――――――――――――――――
①
――――――――――――――――
②
――――――――――――――――
③
――――――――――――――――
④
――――――――――――――――
⑤
――――――――――――――――
⑥
――――――――――――――――
⑦
――――――――――――――――
⑧
――――――――――――――――
⑨
――――――――――――――――
⑩
――――――――――――――――
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ナ「…はい。え〜数泳出場選手は①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩選数が参加です。解析さん今回の数泳ですが見所は?」
解「そうですねぇ。普段は浮く事が出来ない選数が、選数用浮き輪をつけて泳いでいる所でしょう。なかなか希少ですよ?」
ナ「なるほど言われて見れば確かにそうですね。それで解析さん1つ気になってる事があるのですが?」
解「はい、何でしょう?」
ナ「0~15選数が並んでいますがこれは…?」
解「泳ぐ順番待ちですね。」
やりたいからやった。需要性?知りませんね。




