定規なき数字の戦い
コメディだと思う…たぶん。
あ〜ウザめ仕様ですごめんなさい。
それと当て字が多いのでイラッとくるかも。
数字とは?。
いつの時代も人々と共に歩み続けるモノ。
時には問い掛け問題をぶん投げられる事もあるだろう。
時には…えっ?これ誰が証明出来るの?、と年単位で正解者が出ない無理難題を振られ。
時には高額な賞金を懸ける事で多くの回答者、という名のしかくを送り。
いやいや私、数学問題ですから✕以外のそんな賞金首みたいな扱いをかけるのは辞めて下さい!、と問題に圧をかけ。
時にはお互いの数字を奪い合い、相数字をカチ割り、敢えて足す事もする、更にお互いの数字を掛け合い己の桁を超えて計算し合う…それが定規なき数字の戦い。
この問題は数は少ないがわることが得意な偶数組2468VS割れない事はないがわらない奇数組13579で争う…定規と言う名の定めのない偶数組と奇数組による数字抗争。
偶数組2468「数字が多いからって粋がってんじゃねぇーぞ奇数が!?」
2+4+6+8足して20と言う少ない数字ながら強気な偶数組
奇数組13579「あん?数字も足りてねぇでほざくなよ?偶数」
1+3+5+7+9足して25と数字の多さ故に偶数組を見下す奇数組
偶数組2468「ヤンのか?おい?ヤンならヤンぞ!?。おい!そろばん持ってこい!」
奇数組を威嚇する為に、そろばんケースから23桁まで対応出来るそろばんを取り出し、球を弾く素振りを見せる偶数組
奇数組13579「おうおう、そろばんを出す意味が分かってるのか?。おい!電卓持ってこい!」
偶数組のそろばんに対抗する為に電卓ケースから16桁まで対応出来る電卓を取り出し電源を入れる奇数組
偶数組2468「はっ!球も弾けねぇとは、奇数組も落ちた問題だな?。ああ、すまんな球なしだったな!」
2×4×6×8、とそろばんで掛けて384になり、更に強気な偶数組
奇数組13579「ふん、今はアプリやパソコンでも電卓で打つ時代なのになあ?ああ、球の止まった偶数組じゃあ理解出来ねぇか?ははは!?」
1×3×5×7×9、と電卓で掛けて945、偶数組の2.4609375倍という圧倒的な数の奇数組
偶数組2468「あ?数字が多いからって調子に乗ってると、引き算すんぞ?」
奇数組を945-384=561にすると脅す偶数組
奇数組13579「おう、やれるもんならやってみろ?。1度引かれたくらいじゃあ、奇数組はなくらなねぇ。逆に引きかえしてやるよ!」
例え偶数組に引かれて561まで落とされても奇数組は余裕の態度を崩す事はなかった。
何故なら偶数組を384-561=−177に正の数から負の数にする事は容易いからだ、やはり多い数字の前では少ない数字では残る事が出来ない。
偶数組に残された数手は奴らを割る事しか出来ない。奇数組を割る、これは割る事が得意な偶数組にとって禁忌に近い式。
偶数組は自数を割っても余りが出る事はない、しかし奇数組は違う奴らは割れない、いや割る事は出来るが…余る、奇数組の奴等は余りが出てしまう奴等は最後の最期まで余りが出てしまうのだ。
これは割る事が得意な偶数組にとって苦痛だった、終わらない式を続ける事により奇数組を、正の数の奇数組を、負の奇数に落とした上に最後の最期まで割り続ける永遠に割り切れない、死算。
偶数組が死算を暗算していたその時!一つの数字が舞い降りた。
調停者ゼロ…。
全てはゼロから始まりゼロで終る。
ゼロに足しても増えない
ゼロから引いてもゼロ以下にしかならない
ゼロに掛けてもゼロしか表示されない
ゼロを割っても割る事が出来ない
ゼロは無であり有でもある
ゼロと0は同じ。
偶数組も奇数組も奴を計算してはいけない事を知ら無い、奴を計算したら最期、消数字にされてしまう事を知らなかった。
奇数組の1は愚かにも計算を式掛けた、初めは足し算を0+1=1数字が増えない?。
じゃあ、引けばいいと引き算を式掛けるが0-1=-1負の数字にされた。
これは可笑しいと感じ1度数字を増やそうと掛け算を式掛けるが、0×-1=0瞬算された。
1が、先程までいた1が消数字にされた、訳が解らない何故1が0に無になる?残された奇数組3579は誰も声に出して計算する事が出来なかった。
1が0に消数字にされた事により奇数組359はブチ切れ掛け算で自分掛けをし3×5×9=135に生まれ変わり、足すも 引くも 掛けるも 駄目なら奴をカチ割ればいい!、と0にカチ割り算を式掛けるが、0÷135=0…消えた3桁に生まれ変わった奇数組359が、7の数の前で消数字にされた。
奇数組1359が0によって消数字された。化け数字…恐怖と言う余りが7の数を揺らし、7は奇数組から数抜けした。
偶数組の数の前で奇数組が消数字された、偶数組246が恐怖の余りで数を揺らしている中で8が覚醒する!。
今迄は直立不動だった8が倒れ∞になった瞬間!∞から膨大な数が溢れ出し、桁が、知らない桁が、増えていく、桁違いの数字…足す事も 引くも事も 掛ける事も 割る事も 出来無い数字…
…では無い。
00000000000000000000000
【オマケ】
10m走×1の場合。2の場合。
奇数組3579「10m楽勝!」
偶数組0468「20mかよ!」
走り幅跳び×9の場合。 0の場合。
奇数組1357「1m飛んで9m!」
偶数組2468「1m飛んだのに…0m」
で遊ぶつもりだったが長さを測るから没。
Q 定規はどこに?。
A あれば0123456789と並んで、数字抗争は起きません。
Q 0は偶数組では?。
A 0はゼロでお願いします。ネタなので見逃して下さい。
Q 0をかけるのはタブーですが?。
A 0でネタ掛けはアリの方向でお願いします。
Q なぜ数字?。
A ノリです。
Q 8が覚醒して∞なら0を思いっきり捻れば∞になりますか?。
A 私の作品内なら可能です。
Q ∞は限界のない数字ですよね?
A 数字でも有り数字では無い、限りなく大きいもの?らしいです。私は∞を実際に見た事がないので、らしいとしか言えません。
但しゲーム内と小説、漫画、アニメなどは有ります、無いと色々な設定が壊れます。




