表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/169

音声入力コマンドバトル

あったらやりたいな〜のゲーム作品。

みなさんこんにちは今日ご紹介するのはコチラです、デーン!!音声入力コマンドバトルです、まずコチラを紹介する前にこのゲーム会社の作品をご紹介しましょう。

知っている方もいるかも知れませんがこの会社あの手印のレバー法式、インレバ 印レバーなどの呼び名がある作品を生み出し会社なのです、そうです往年のニンジャに憧れたあなたも、そうで無いあなたも手印を組む事で技が発動する!あの、ゲームです。

ご存知ありませんか?有名なアレです 臨 兵 闘 者 皆 陣 烈 在 前、です!思い出しましたか?因みに私は臨 兵の時点で脱落です、いや戦いながら手印を組むなんて無理でしょ、普通はいや例外もありますがね?。

そう別の意味で有名なあの方です、何ですかねぇあの手の動き気持ち悪いくらい速い、初見で見たら駄目ですねアレは見た瞬間に手印組み終えてるんですよ?無理でしょ?実は私彼と対戦した事あるのです。

いや〜5連続で負けましてね、その後ハンデ貰って私の手印組み終えてからバトル開始の筈なのに、何で私の技発動と同時に彼の手印組み終えているのですか!オカシイでしょう?まぁ、私の事は置いといて。

次にゲームは勿論アレですよ自身でコマンド入力するアレです!一部のリズムゲーが得意な方が有利といわれていた→↓↘とか↓↘→を自分の体で押すアレです、いや〜何ですかねぇ魅せでしたか?凄いですよね全然関係の無い動きなのに技発動するとか始めて見た時、私吹き飛ばされましたもの、ズルいですよね手じゃ無くて足で押していたなんて気づきませんよ。

プロ同士の戦いも観ましたが、なんかドコで技が発動したか分かりませんものねぇ格闘技で言えばカポエイラを観ている感じてすよ、へぇそういう踊りかぁ〜と観ていたら攻撃されるアレです正に魅せ技ですね!。

さて、本来であれば音声入力コマンドバトルをご紹介の予定でしたが残念ながら今回はプロトタイプ音声入力矢印コマンドバトルです、一部の必殺技が使用許可が降りてないそうでお見せする事が出来ません、どの必殺技なのかわかりませんが現在交渉中との話です、はぁ〜私は個人的に自身の手が光って相手を倒すアレを入れて欲しいですね!。

では、そろそろ始めましょう、今回はテストモードで練習しますね!……初めてなのでドキドキしますね。


[必殺技入力]

→→↗↑

えっと?右 右 右斜め上 上 ちょと!私の体が前に進んで膝蹴りしながら、飛んだ!私飛んでる!?何これ着地どうするの?!…そのままで平気なの?こわっいきなり飛ぶの怖いよ!違うじゃん最初は地上戦の技でしょ!何でいきなり飛ぶの!テストモードでしょう!もう、じゃあ次ね。


[必殺技入力]

↓↘→

下  右斜め下 右 …ん?発動し無いけど?、言うのが遅いのかな、下 右斜め下 右!なに手が、えっえっえ〜手から何かでた…何かいきなり左足が前に出て腰を落した状態で右手のヒラを前に突き出し状態から手からハァ!って何か出た、ナニコレ説明するの大変なんだケド?誰得なのコレ、まぁいいけど次は。


[超必殺技入力]

↓↙←→↘↓?

下 左下 左 右 右下 下? !?ひ、光ってる私の体が光り輝いている、えっ何右手を、まさか!チョット待ってこれいいの?大丈夫なのああ背中にも何か出てる!セリフ言いたいけど言えない!?あぁ終わっちゃう、……ねぇ、これ必殺技じゃ無いよね?別のだよね?いや、憧れのあの技やれて嬉しいけど違うじゃん、これテストモードでしょう!今のここで出したら駄目な奴じゃん、私が出したら駄目なの!アレはプロ用なの!もう、はぁ〜今回はこれくらいでいいでしょうか?何か色々ドタバタしてごめんなさい、上手く伝わって無いよね。

でも、今回制作中の音声入力コマンドバトルは、私みたいな人でも遊べるので試しに遊んでみてくださいね!それじゃ次回もあるか分からないけどまた会えるといいな!バイバイ。ノシ





ご覧の放送は【ブラック痛販エアショピング】の提供でお送りしました。

忘れた頃にやってくる奴です。


はぁ、これでストリート、セリフ書けたら面白いのになぁ……無理か。文才が欲しいー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ