表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

ベンチと桜

初めまして!おはようございます!こんにちは!

こんばんは!みさぽこです!

今、連載中の「泣かない少女」に続き、

恋愛物が書きたくなったので書かせていただきますました!

(あかつき)と桜と季節を題材にし、書いています!

今はわかりにくいとは思いますが、のちのちわかってくると思います!

第1話は彼と主人公の出会い、主人公の家族を

書きました。

さてさて、前書きもこれくらいで!

ではではいってらっしゃーい♪

高校生活1年目。一週間前にその1年間が幕を閉じた。そう、春休み真っ最中です!(笑顔)

桜がいくつか咲いてきた頃に私は1週間の休暇をもらった。

私は剣道部に所属しているのだが、

この前大会が終わったばかりで顧問の先生が

「大会の後は始業式まで休みにします」……

身内が亡くなってしまったらしい。

だからそれまでの1週間をやすみにしたという事だ。

私はその一日目を洋服などの買い物に費やし、

夕暮れ時に近くの公園に流石に疲れていたので、ベンチに座ろうとした。

でも、ベンチには誰かが居た。

(誰……だろう?)

「こんにちは」

相手の顔を除きながら私は挨拶をした。

すると、相手はびっくりしたのか急に立ちだした。

「「こ、こんにちは!」」

少し驚いたようなその声はどこか優しい雰囲気が漂っていた。相手は男性、さらさらのストレートヘアで栗色をしていた。耳にかかりそうでかからない長さがとても似合っていた。優しい顔立ちで、恰好いい、イケメンと呼ばれる類に入る顔立ちで、デニム地のYシャツを上一つボタンを開けて着こなしており、下は肌色の七分丈ズボン、銀の十字架の形をしたアクセサリーが爽やかに風で揺れていた。

「なにをしていらっしゃったんですか?」

そう聞くと、

「「絵を描いていました」」

彼はそう言って手元にあるスケッチブックを

私に見せた。対象となっていたものはベンチの前の大きな桜の木で、色鉛筆で彩られた木は夕暮れの

オレンジ色が桜のピンク色や、幹の茶色に優しく混ざりあっていた。

「目の前の木ですよね?すごく上手いですね!」

そう言うと彼は少し頬を赤く染めながら

「「そうですか?ありがとうございます」」

と、爽やかな笑顔で言った。

私はその笑顔にドキッとしてしまった。

「隣、座っていいですか?」

「「もちろん。どうぞ」」

彼はスケッチブックを閉じながらそう答えた。

彼と話をしている内にわかった事がある。

彼の名は結橋暁月(ゆばし あづき)

もうすぐ高2。同い年という事だった。

しかも私と同じ高校に通っているという。

絵を描くのが好きで、美術部に入っているらしい。

「「君、名前は?」」

「あ、えっと朝霧暁(あさぎり あき)っていうんだ」

私は携帯のメモ機能に名前を入力し見せた。

すると、彼は笑って

「「同じ字だね」」

と、言っていた。

そうこうしてるうちに少し暗くなってしまっていた。

彼はもう帰ろうかと言って、席を立った。

「「危ないから家まで送るよ」」

「えっ、でも、いいの?」

「「うん。だって女の子は夜気をつけないと」」

そう言って彼は公園を出た後、さりげなく道路側に寄ってくれた。道が、住宅地のとおりで歩道が無いため白い線の中を歩くのだが、私を中に入れて暁月くんが守ってくれていたのが嬉しかった。

家の前まで送ってくれた暁月くんに

「じゃ、ここで」

と、手を振ろうとすると、暁月くんが

「「あ、ちょっと待って」」

と、ポケットに手を突っ込んだ。

なんだろうと待っていると、

「「はい、これ」」

渡されたのは携帯番号とメールアドレスが書いてある紙の切れ端だった。多分この紙はスケッチブックの紙だったのだろう。

「え、?」

急に渡されびっくりした私は動揺を隠せなかった。

「「今日、すごく楽しかったから。朝霧さんと話して。もっと話したくなったんだ」」

暁月くんはは恥ずかしそうに顔を赤く染めながら耳を触った。

私は顔が赤くなったのに気付きながら

「う、うん!もちろん!」

と、上擦った声で返事をした。

すると暁月くんはにこっと笑い

「「じゃ、バイバイ」」

と、手を振った。

私は小声でバイバイと言いながら手を振り返した。

その後、玄関の扉を開け、靴を急いで脱ぎ、駆け足で二階にある自分の部屋に駆け込んだので、母に怒鳴られてしまったがそんなものは関係ない。

ベッドの上でバタバタしながら、暁月くんのことを考えた。また、会いたいと……。

(メール、してみようかな……)

そう思いもらったメアドを打ち、本文に入った。

[暁です。明日、会えないかな?]

送信してから5分くらい後に返信が来た。

[いいよ。明日の午後2時に公園はどう?]

いいよと言われた事が嬉しかったので少しにやけてしまった。2時に公園……予定を確認して空いてる事がわかった私は

[わかった。じゃあ2時に公園にいるね。]

と返した。

その直後、母からご飯が出来たと呼び出され、

下のリビングに行くと、3歳年上の兄、羽留(はる)と、母、那津(なつ)が夕食の支度をしていた。

「暁、すわっていいよ」

優しく言ってくれたのは羽留兄はスポーツもできて勉強もできるしかもかっこいいし優しい人気者。

茶髪だが、それは生まれつきの髪質で、フサフサしてる髪の毛はまるで柴犬のようだ。

何でもできるお兄ちゃんだが……

「甘っ!!……コロッケに何入れたの羽留兄」

「えっ、隠し味として蜂蜜?よく兄ちゃんが作ったってわかったね?」

「コロッケに隠し味って入れるのかなぁ……」

そう、何を隠そう兄は料理が苦手だ。

家庭科も裁縫などは上手いのだが、

料理だけはダメらしい。

「うーん、でも美味しいよ」

「まじ?ありがとな!暁にほめられると兄ちゃん嬉しいぞー!」

そう言って羽留兄は私の頭をぐしゃぐしゃに撫でた。やめてよ、と言いながら笑ってご飯を食べるこの時が1番好きだ。

うちは父が既に他界して母1人で育ててくれていた。仕事があって母が帰ってこれない日は羽留兄が

一緒にいてくれた。前は母が2、3日帰ってこれない時もあったが、今は仕事も落ち着いて3人で食べれる時が増えた。

ごちそうさまと食器を片付け、寝る準備をしていた。

(明日、か……。楽しみだなあ)

今日の出来事を思い出しながらゆっくりと眠りについた。





…続く

はい!えー、第1話どうでしたでしょうか??

恋愛物はやっぱり難しい。それに限ります笑

この物語の暁が非常に羨ましい。

イケメンが近くにゴロゴロいますね笑

そんな欲望も物語に反映されてしまいました(泣)

第2話はまた暁月と暁が会うところから始まります!

さて、暁月はどこにつれて言ってくれるんですかね笑

「泣かない少女」も見てくれると嬉しいです!

では第2話でお会いしましょう!

さようならー(*´ー`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ