表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

仕官

「君は、オヤマを知っているのか?」

「ああ、知ってるよ。小山って栃木県の小山市のことだろ?

小山は俺の、、あ、そうだった、ここはどこ? つーか寒っっ!!」


意識がはっきりしてきた俺は、とてつもない寒さを感じた。

どういうことだ?

さっきまで夏だったのに、半袖だったことも相まって真冬並みに寒い。

ここはいったいどこ?なんで俺は草原にいるんだ?何がどうなってるんだ?


俺を助けたその人が言う。

「落ち着け。ここは、残念ながらオヤマではない。

不毛の地、アオモリンだ。

とにかくこのままじゃ君は風邪を引いてしまう。

私の居城に案内しよう。」


近くの林にとめてあった馬にのっけてもらい、俺は彼の居城へ向かった。


居城につくと、彼は暖炉のある暖かい部屋に案内してくれた。

だされた芋粥で体を暖めながら、俺は彼からいろいろな話をきいた。


ここは1000年後の未来であること。


ここは関西でも小山でもなく、

かつての青森県にあたるアオモリンという地であること。


気候が寒冷化し、

イヴァテ・アキータ(かつての岩手・秋田県)よりも北は年中冬であること。


トゥツィギー族と強制移住、ワラスーボ朝の話、、、


「おい、待てよ。

お前の名前は、オヤーマ・シャー3世だよな?

ってことは、、、トゥツィギー族の酋長!??

失礼しましたーーー。」


酋長は笑った。

「知らなかったのだから仕方がない。

それに私には、ため口で話すことができる、年の近い友人がいない。

これからも、“お前”でいい。これからよろしくな、大平。」


偶然にも酋長と俺は年齢が近かった。

酋長が18歳、俺が21歳。

俺は酋長に切り出した。


「分かった。でもさ、お前じゃなんかしっくりこないんだ。

だから、お前のこと、シャーってよんじゃだめかな?」

※ガン○ムではありません。


「いや、むしろ歓迎だ。

あだ名で呼ばれるのは初めてだ。

少しうれしいな。そう、私はシャーだ。

ハハハハッツッツッツ」


だが、いつまでもここにお世話になってちゃ申し訳ない。


「でもさ、俺たち、友達になったのはいいけど、

いつまでもお世話になるわけにゃいかないし、、

なあ、何か仕事ないかな?俺、何でもするからさ。」


返ってきたのは、シャーからの意外な返答だった。


「私に、、よかったら私に仕えてくれないか?」

大平啓太。大平を我が軍師としたい。」


「ええっ?軍師?

いや、俺、当たり前だけど軍師とかやったことないし。

これといった能力とか、特技とか特にないしなあ、、」


俺は凡人だ。こんな俺に軍師なんてつとまるはずがない。


「いや、大平にはトゥツィギーの軍師たる資格がある。

大平、君には、誰にも負けない強みが、少なくとも1つある。

それは、オヤマ、そうオヤマを愛する心だ。」


シャーの言葉を受け、俺は考えた。

確かに、俺は小山が大好きだ。小山を愛してる。


関西に来て、

「小山ってどこ?なにそれ?おいしいの?」

みたいなことを言われると、俺はすごく悲しかったし、

なにより、小山の魅力をみんなに知ってもらいたかった。


シャーと一緒にワラスーボ朝を打倒すれば、小山は首都になる。

日本の首都、小山。地理の教科書に小山が掲載されて、みんなが

小山のことを勉強するんだ。

シャーと一緒に天下をとるんだ。


俺は決心した。


「分かった。はあ、まったくしかたねえなあ。

俺でよかったら軍師になるぜ。」


こうして俺はシャーの、いや、栃木の軍師となった。

だが、軍師になってすぐに大難がまっていようとは、、、

このときの俺は、想像すらしていなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ