揺れる夕影
イリナは元々、カティアと面識があったわけではない。
その名を知っていたのは、“聖女様”という遠い存在として。
ただそれだけだった。
だが、この城に共に来てからの日々。
付き人という立場で仕えるうちに、イリナは次第に「カティアという人そのもの」を知るようになった。
異国の地で、それでもなお安らぎを見つけ、小さな幸せを大切に生きる彼女の姿を。
それを傍らで見つめる日々は、イリナにとっても確かに温かいものだった。
いつしか、カティアとラグナスの間に流れる空気が、少しずつ親密さを増していくのも、どこか微笑ましく感じるようになっていた。
その感情に、嘘はない。
本当にそう思っていたはずだった。
けれど今、目の前でナグルアが語る言葉。
その節々に滲む、嫉妬とも悔しさともつかぬ感情のかけらに、イリナは自分の心の中に、静かに芽生えていた“影”を見つけてしまった。
(……そんな、はず、ない)
胸の奥でさざめく波紋を、静かに打ち消すように心の中で否定する。
表情には出さず、穏やかな顔を装いながら。
――自分は、ただカティア様を大切に思っていた。
ただ、あの人の笑顔が続くことを願っていた。
けれど。
イリナはふと、過去の自分を思い出す。
孤児として生まれ、誰かに選ばれることを願いながら、それでもずっと一人だった幼い頃。
身分も立場も違う、けれどカティアの持つ“孤独”に、無意識のうちに自分を重ねていたのだ。
それが今、少しずつ変わっていく。
カティアはもう、一人ではない。
誰かに選ばれ、見つめられ、愛される存在になりつつある。
(わたしは……それを、喜んでいたはずだった)
小さく、胸の奥に疼く痛み。
それが何なのか、イリナはまだはっきりと言葉にはできない。
ただ、ナグルアの言葉を通して“違和感”は確かに形を持ち始めていた。
何度か移り変わった会話の節目。
給仕が新たな紅茶を盆に載せて部屋に入ってきた時、
ナグルアは手を軽く上げてそれを制した。
「……もう結構。そろそろ帰るわ」
まるでこの訪問が、最初からそれほど長居するつもりなどなかったかのように。
その言葉は、空気を切るようにあっさりと場に置かれた。
イリナはその動きに、ふと意識を引き戻される。
後ろに控えていた付き人がすっと歩み寄り、ナグルアの背に手を添えるように支える。
彼女は滑らかな動作で立ち上がり、その身に纏う黒紅の布が静かに揺れた。
あまりにも唐突で、そして何事もなかったかのような口調に――
ラグナスも、わずかに眉を上げる。
「もういいのか?」
「ええ。どうせ――短い間ですもの」
どこか、言葉の奥にひっかかりを残すような響きだった。
まるでそれが“訪問の時間”のことではなく、
もっと別の何かを指しているような。
ラグナスはそれ以上何も言わず、椅子から立ち上がる。
ナグルアは、ちらりとイリナへ視線を向けた。
その目は、まるで心の奥まで見透かすように、静かに細められた。
「……よそ見をしないことね」
たったそれだけの言葉。
けれど、イリナは胸の奥で何かを突かれたような気がした。
この来客のあいだ、幾度となく自分の思考は外へ逸れていた。
ナグルアの言葉は、明らかに“誰か”に向けられたものではなかったはずなのに、イリナにはまるで自分を咎めるように響いた。
(……いけない)
ほんのわずかな恥ずかしさと、反省が胸に灯る。
ナグルアが扉の前に立つと、
ラグナスとカティアもその後に続く。
応接室の扉が開かれ、
一行の姿は徐々に廊下へと溶けていった。
その背を見送るイリナの胸に残ったのは、
どこか言いようのない、名残のような、不穏のような、薄い靄。
ナグルアという存在がこの場に残していった“何か”は、
紅茶の香りとともに、静かに、部屋の中に漂い続けていた。
ナグルアがこの城にいた時間は、驚くほど短かった。
だがその刹那のような訪問の中に、まるで濃密な霧が立ちこめたかのような疲労感だけが、城に色濃く残された。
“先代魔王の娘”。
そして、“ラグナスに反感を持つ魔族たちの象徴”。
そう聞いていた彼女に対して、イリナはそれほど“恐ろしい”という印象は受けなかった。
むしろその存在が放つのは、強さと、妖しさと、冷たさ。
だが何よりも、それを圧倒する“余裕”だった。
「ラグナス様とナグルア様は……古くからのお知り合いなのですね」
応接の場を離れたあと、使用人たちがいる前だからか、
カティアは少し硬い口調で、ラグナスへとそう問いかけた。
――問いかける、というよりは。
答えを求めない、どこか“含み”のある投げかけ。
イリナは、その響きにふと気づく。
(……カティア様も)
ナグルアに対して抱いた、あの“言葉にしづらい感情”。
それは、イリナだけのものではなかったのだと、胸の内で確信する。
“自分ではない、誰かの過去に触れること”。
そこに生まれる、ささやかなざらつき。
まだ夜には早い、夕暮れの時間。
どちらの色にも染まりきらない空は、
この場にいる誰もの心を、ゆっくりと照らしていた。
その微かな光の下で揺れるのは、
過去、現在、そして、これからの想い。
語られぬ感情だけが、長く尾を引いて。
静かに、空気の中に、滲んでいた。